• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

アウトドアに興味がね

アウトドアに興味がずっとあった訳ですよ。

初心者がその辺で適当にキャンプする程度の物なら、それほど価格も高くない。
のですが、その代わりイロイロ揃えなくてはいけないのですよねぇ。



それで、一気に揃えるのは無理なので、必要性の高そうなものから買ってみました。



【アウトドアの必需品】右から、モーラのナイフ(安い割には良いと評判)、ジェントスのヘッドライト(定番メーカーの安物)、そして男の憧れマグライト。



いえね、自分がアウトドアしている所をイメージしてみた訳ですよ。

まずはキャンプでテントなんですけどね、地面と同じ高さで寝るって所がどうにも落ち着かない。

それに布一枚でしか外界と隔てられてないのが怖い。


テントがダメなら車中泊だという事で寝袋・シェラフなんですけど、ラブ子さんはフラットな床を作るのに少々工夫が必要ですし、そもそも車中泊ならいきなりシェラフを買う必要も無いかと・・・・


さらに考えてみればキャンプだけがアウトドアでは無い。当たり前ですけど。
空気の良い静かな所でコーヒー飲んだり、お湯を沸かしてカップ麺たべるだけでも、十分にアウトドア気分を味わえるのですよ。

なんだけどなぁ、自分は自然の中でゆっくりとした時間を楽しむと言うタイプではないですよね~



そういう訳で、とりあえず通販サイトのカートにイロイロ入れていたのを、「これは今要らない」「あれは今要らない」ってやっていたら、残ったのが写真の微妙なグッズ。



今ブツを目の前にして思うのは

「全部要らなかったな」

Posted at 2015/08/16 17:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 趣味
2015年08月15日 イイね!

夏の海を見ようとね


【七尾市希望の丘公園】この写真だけを見ると天気が良いのですけどね、雨が降っています。


お盆休みももう終盤ですので、もう一回くらいどこかに行こうと思った訳です。
前回は山だったので、今回は海を見たいという事で。

「能越道って今どうなってるんだろう?」と調べてみたら、おお七尾まで通じているじゃないですか。料金も高岡料金所で支払う200円ポッキリみたいですし。


で、たどり着いたのが七尾市の希望の丘公園という訳です。
天気が怪しくなってきたのと、思っていた以上に能越道が混んでいたので手前で降りてしまいました。


【希望の丘公園 デカ山展望台より能登島を望む】正直言って展望は悪いですね。がっかり。


そもそも、この公園にやってきたのは、能越道から七尾の街がきれいに見えたので「こんな山沿いにある大きな公園なら展望台があるのではないか?」と思ったのです。


家に帰ってから、七尾城跡の近くに立派な展望台があると知って二重にがっくり。




【雨雲】ピンポイントでこちらに伸びてきています。


雨が降ったおかげで妙に蒸し暑くて嫌になりましてね。
それでも子供たちのあのはしゃぎ回れる元気を少し分けて欲しいですw



【いいPARK七尾(道の駅)より国道160号を撮る】ここって昔から道の駅でしたっけ?意味も無く何度も来てますが初めて気づきました。結構繁盛していてなにより。



この夏のクソ暑い中、多少は天気悪いくらいが良いと思ってましたが、やはり夏は天気が良い方が良いという日和った結論に達しました。



しかし能登方面は何度来ても良いですね。雰囲気があって。秋になったらまた来よう。

平日にねw
Posted at 2015/08/15 19:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2015年08月13日 イイね!

白山白川郷ホワイトロードを行く


【道の駅一向一揆の里】ここから先があんなにあるとは^^;



ようやくお盆休みに突入しました。
本当は北関東遠征を考えたのですが、わざわざこのクソ暑い季節にさらに暑い所に行く事も無いだろうと考えなおし、中々行く機会の無かった白山スーパー林道に行く事にしました。
それで調べてみたら・・・・名前が変わっていたのですね。


白山白川郷ホワイトロード・・・・・う~ん、微妙なネーミングですが、ナント料金が以前の半額(普通車1,600円)になっているとの事。


これは行かねば!と急きょ出発しました。



【蛇谷大橋】中宮料金所からこの辺までは、「すげー!なんかWRCのターマックコースみたい」と喜んでおりました。



正直言って、白山白川郷ホワイトロードを舐めていたのですな。
もっと言うと加賀を。
加賀と言うと平野が広くて、山間部はあまり奥行きが無いと思い込んでいたのですよ。
白山がえらく目立つものですから、平野から急にせり上がっている感じがしていたもので・・・・
軽く遠回りをして片山津辺りからチンタラ行ってもすぐだろうと・・・・・
高速を降りてから白山白川郷ホワイトロードに辿り着くまでに1時間以上掛るとは。




【ふくべの大滝の手前辺り】どっち向いて撮ったか忘れました。


最近、太りましてね。
以前は楽々はけたズボンがきつくてね・・・・テンションが下がり始めてます。





【ふくべの大滝を出てすぐの所辺り】凄い所を道が通っています。



白山白川郷ホワイトロードはとにかく道幅が狭くて(ギリギリ二車線)、ラブ子さんで走っても面白くないと気付きました。
と言うか、CVT車ではダメですね。
きっとMT車なら運転していて面白かったのに・・・




【国見展望台からの眺め】皆さんスルーしていかれますね。この景色は見飽きたのでしょうかw


白山白川郷ホワイトロードに入ったばかりの時は、「閉鎖直前辺りにもう一度来よう」
と思っておりましたが・・・・・見るべき物があまり無いのが物足りなさの原因でしょうか?
道自体が見ものな気もしますがw




【三方岩駐車場の辺り】雲がすぐそこにある。


しかし、この道はクルマに弱い人は確実に酔うなw
対向車に気を遣いすぎて疲労感まで出てきていましたw




【白川郷】小さすぎて何だか分からないかもしれないけど白川郷です。多分w



あそこまで降りなくてはいけないのか・・・・・^^;
白川郷の渋滞とは逆方向だから、すんなりぬけられるだろうと思ったら駐車場に入りきれないクルマが白山白川郷ホワイトロード沿いの駐車場に回されて来ていて、少しだけ渋滞に巻き込まれました。




五箇山から東海北陸高速を使って帰ってきましたけど、結局5時間ドライブになってしまいましたw
どうして2~3時間で帰って来れると思ていたのかw







【おまけ】帰路の東海北陸自動車道にて

左側は広いですけど路側帯ですw
ちなみにここは70キロ制限ですw
もう少し行けば追い越しゾーンがあるのにw
車載動画を撮っているのにw
Posted at 2015/08/13 17:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味

プロフィール

「災害避難情報にかこつけてこんな所に居る」
何シテル?   08/07 08:17
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation