• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

天気が良くても辿り着く

ボーナスが貰えるどころか、会社自体無くなりそうな今日この頃です。




という訳で、お金が無いので近場をウロウロしていたら、なぜかまた富山新港展望台付近に辿り着いてしまいました。





【新湊大橋と富山県営渡船こしのかた】毎度お馴染みのロケーションで飽きてきたのでモノクロにしてみました。コンデジの画質の悪さがノスタルジック。



付近をスマホを持ってウロウロしている人が居ましたが、ポケモンGOでしょうか?




【YUANPING SEA号とクレーン?】これもモノクロにして誤魔化してみました。


土台がやけに巨大なクレーン?が気になったので写真を撮ったのです、YUANPING SEA号にもクレーンが付いていますね。
意外と定番なのでしょうか?

YUANPING SEA号を調べようとしたら、「ライブ船舶マップ」というサイトに出会いました。
世界中を航行している船舶の位置をライブで表示しています。
クリックするとその船の写真や情報が表示されて面白いです。






ここからは、望遠遊びです。


【富山県営渡船こしのかた】新湊大橋が強風で結構揺れる為に命脈を保っています。




【新湊大橋を渡るバス】以前、トラブルを起こして登れなくなったバスを見た事がありますねw





本気で転職を考えないといけないかもしれないですが、お盆休みには遠出する気でいます。
・・・・・その気でいるだけですけどねw
Posted at 2016/07/23 20:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2016年07月09日 イイね!

雨の港へ辿り着く

ホームセンターに行こうとしていたのに、何故か港に辿り着きました。
この雨なのにw






【富山新港】木材チップ運搬船ぽいですね。雨に濡れたチップが盛大に湯気を出しているのが印象的でした。



しばらく海老江海浜公園付近でヨットやウインドサーフィンの教習?を眺めていましたが、すぐに飽きて移動。
新湊大橋を通過中に岸壁に船が停泊しているのを見てフラフラとやってきました。





【石炭運搬船?】富山新港火力発電所向けだと思います。現在石炭1号機をLNG1号機に取り換える工事中です。石炭2号機もかなり古いのでこの光景もしばらくすると見られなくなるかもです。



この船が泊まっているのを見てやってきたのですが、あいにくの雨。





【コンテナ船】クレーンを装備しているのがカッコいい。



「そろそろ帰ろうかな」と思っていた時に入港してきました。
・・・・・たくさんの鳥をまとわりつかせながらw




【鳥がうじゃうじゃ】船首から中央部分にかけて鳥(カモメ?)がたくさん止まっていました。



もしかしたら、鳥類は人間を利用した新しい渡りの方法を見つけ出したかもしれないw





ここしばらく海側ばかり行っていますが・・・・
本当は山の方にも行きたいのですが、今年はクマが怖い。



今年はボーナスとは名ばかりの一時金も出なさそうなので、遠出もしばらく出来そうにないです・・・・悲しいなぁ。
Posted at 2016/07/09 21:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2016年07月02日 イイね!

投票ついでに

参院選の期日前投票のついでに彷徨してきました。






【伏木万葉ふ頭】ここに船舶が停泊しているのを一度も見た事ない。



伏木富山港って、伏木港、富山新港、富山港の三つの総称なんですね。
初めて知りました。
どうしてこんなに小さな港が日本海側拠点港(総合的拠点港)なんかにしてされるのか不思議でした^^;
ちなみにウィキペディアで調べたら伏木富山港の海底のヘドロに基準を超えるダイオキシンが堆積しているそうです。
みんな気にせずに釣りしていますが・・・・・・^^;








【立山連峰と新湊大橋】丁度この方向だけ空が霞んでいました。



伏木万葉ふ頭はあまり見るべき所が無いので、懲りずに望遠遊びしました。




【ご存じカトリーナ号】どこと往復しているのでしょうか?



伏木万葉ふ頭に辿り着いた時点で、ラブ子さんの外気温計は34℃でした。
気温の割には過ごし易いと思っていたけど、しばらく歩くとさすがに暑さを感じました。




【ホイールローダー】TCMって日立建機のブランド名だと思ってました。これも調べてみたら企業の合従連衡が・・・・



資格も免許もあるが、両方ともペーパーなのですよ。
操作して遊んでみたいw



ここからは帰り道に目に付いたので撮影。





【路面電車(の残骸)とディーゼル機関車】鉄の人なら一目見て型式とか分かるのでしょうが、私にはさっぱりw



撮り鉄ではないけど、やっぱりこういう物はコンデジでなく一眼で撮りたいと思ったり思わなかったりw






そして、家に着くころには外気温が38℃を表示する事態に^^;
でも、まだ真夏の暑さではないですよね。



もう若くないので暑さに鈍感になったという事は・・・・ないよね?
Posted at 2016/07/02 22:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味

プロフィール

「災害避難情報にかこつけてこんな所に居る」
何シテル?   08/07 08:17
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation