• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

夏タイヤががが・・・・

どこの業界も人手不足で困っている中、アベノミクス一人負けのわが社に嫌気が差して今週も有給取って、タイヤ交換してきました。





【ラブ子さんのタイヤ】「スリップサインまであと1mmです」と言われましたが、あと1ミリしかないと思うべきか、まだ1ミリあると思うべきか・・・・・安全を考えたら交換なんですけどね。

溝の残りよりも縦溝の中のひび割れが気になります。
3シーズンしか持たないのか・・・・


BS社のタイヤは性能的に文句無しなのですが、価格がお高い上に消耗が早いのがね・・・・CPは良いとは言えないですね。


財布が厳しいのでなるべく安く、でも悪かろうを避けようと、イロイロ調べている内に面倒臭くなってしまい今シーズンはコレで行っちゃおうと思い始めています^^;






【巡視船やひこと恋人の聖地】タイヤ交換をしたら少し走りたくなるというもの。
毎度お馴染み海王丸パークにやってきたら、こんな物が出来ていました。


今時、このセンス。周回遅れにも程があるw
どうせなら思い切って突き抜ければ良いのに・・・・・
保守的と言えば聞こえは良いけど・・・・まあ、ホタルイカ県らしいと言えばホタルイカ県らしい^^;






【エリコンKD 35mm単装砲塔】私はこのアングルが好きなんです。
何度見てもカッコいい。





【稲葉山牧場】海から山へ。
夏タイヤの試し走りでやってきました。ドライなら多少溝が減っていても問題ないですね。
雨の高速道路は気を付けなければいけないでしょうが。









そう言えば、外付けハードディスクの不調の原因が分かりました。
USB延長ケーブルの接点不良が原因でした。
・・・・・すっごくくだらない事が原因でしたが、ネットで調べるとまず疑って掛る所でした。
情弱はこういう所で損をしますね^^;
Posted at 2017/03/31 22:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2017年03月17日 イイね!

お休みを貰ってウロウロ

そう有休は貰う物でなく、労働者の権利でしたね。申し訳ありません笑





【CHUETSU SPIRIT号】よく入港している木材チップ運搬船ですね。
何も考えずに出掛けると、何故か辿り着く毎度お馴染みホタルイカ新港です。






【これは何?】ただ単に海上に発生した陽炎のせいで定置網のブイが浮かび上がって見えているだけなんですけどね。多分。
・・・・・一瞬、蜃気楼かと思って喜んだのは内緒です^^;





【雨晴隧道】昭和31年(1956年)3月竣工って意外と遅い気がしましたが、雨晴トンネルが46年後(平成14年(2002年)6月)に開通している事を考えるとそうでもないですね^^;
交通量が多かった時代も遠い記憶の彼方に・・・・隧道はよく覚えているのですが、当時交通状況がどんな感じだったか完全に忘れています^^;
それ以前の道もGoogleマップを見ると分かります。






【JR氷見線】忍者ハットリくん列車。
しかし、一両だけの運行は見慣れてしまいましたが、昔を知る人間からすると寂しい物です。
「じゃあ、たまには利用してやれよ?」でしょうけど、クルマの方が便利なんだもん^^;







ここからは買っちまった物の紹介。


【Western Digital 外付けハードディスク 4TB】安心のWestern Digital社でございます。型落ちなので国内メーカーとほぼ同じ価格でした。
今までは国内メーカーのI-○ DATA社やBUFFAL○社の外付けハードディスクを愛用してきたのですが、最近評判が良くないみたいなので今回はパス。
どうも地雷と言われるSeagate Technology社のハードディスクを使っているみたいで、初期不良が頻発しているらしいです。
Seagate Technology社のハードディスクはネットで調べれば分かりますが、凄まじい故障率で非常に有名でしてね・・・・
それに対してWestern Digital社は他社に対して圧倒的な故障率の低さを誇った日立GSTを買収した企業です。


国内メーカーを愛用したいのは山々ですが、私にとって外付けハードディスクはまさしく外部記憶装置なので記録が吹き飛ぶと記憶を失うのも同然と言っても過言ではない・・・・・過言ですが笑



今まで使っていた外付けハードディスクはまだ3年も使ってないのですけどね・・・・
時々、怪しげな動作をする時があるのとSeagate Technology社のハードディスクは初期不良も多いが3年過ぎからの不良も多いらしいので。



:RAID 1(ミラーリング)対応のデュアルドライブ外付ハードディスクが欲しいですが、ゴミデータにそんなにお金を掛ける気も無いと・・・・・あっ、自分の記憶をゴミと言っちゃった笑
Posted at 2017/03/17 22:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2017年03月11日 イイね!

久しぶりの県道27号・・・辺り

気分転換にホタルイカ県と金沢市を繋ぐ県道27号辺りを走ってきました。
本当に何年振りなのか思い出せない・・・・


道が新しくなってから2回位しか通ってないはず。
昔はとんでもない道だった記憶が・・・・・
医王ダム辺りがずっと工事中だったのは憶えているのですが、埋立場付近の道がどうも覚えてないです。
埋立場を迂回する細い道を通っている時、とんでもない悪臭(プラスチックを焼いたような匂い)が鼻を衝いて「絶対に環境に悪いに決まっている」と思っていた記憶だけがありますね^^;








【医王ダム】初めてだと思っていたら、絶対に一度は来た事がありますね^^;
おそらくリーマンショックの時に暇を持て余して。







【旧県道27号】ですよね?昔の航空写真を見れるアプリで調べると県道27号沿線が劇的に変わったのがよく分かります。
・・・・・・特に石川県側が笑






【砂子坂町から県道27号に抜ける道】車幅ギリギリなんすけど笑
でも、ホタルイカ県と違い絶対に抜けられると思ったら正解でした。
ホタルイカ県の人間として疑問なのは、なぜ砂子坂町が「町」と言い張るのか?
正直言って、よくこんな場所に住んで居られるな?と思いますもの。
金沢市はこういう町が結構ありますよね。
砂子坂町はまだマシな方だったりします。







【医王ダムより西方を望む】コンデジ超望遠遊びです。圧縮効果が結構面白かったので。






【木立】雪はまだ残っていますが、確実に春の気配を感じます。







日々の事柄をすぐ忘れるのが困った所ですな。
だから、撮った写真やここが私の記憶替わりなのですが、整理されていなければ意味が無い笑

行った事が無いと思って行ったら来た事があった時のガッカリ感は半端ないですけど、それを突き抜けて以前と同じ感動がある時もあるので痛し痒しです。


Posted at 2017/03/11 22:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2017年03月04日 イイね!

お船を見に行ったら・・・

山へ行ったら、次は海だろうという事でホタルイカ新港へ行ってきました。





【新湊大橋】おそらく東側から撮るのは初めてだと思います。今までなぜ来なかったのか?
多分、来た事あるけど完全に忘れていますね^^;






【堀岡漁港漁船巻揚場】もっと近くで見学したいけど、漁港って勝手に入ってはいけない気がして・・・・チキンな私です。






【新湊大橋と巡視船やひこ】こっち側からの方が船の入港出港が見栄えする気がします。
なんで西側に拘っていたのだろう?・・・・・あっ、立山連峰を入れたいとかスケベ心を出していたからだ笑






【イルカ】丁度、私が来た時にホタルイカ新港に入ってきました。渡船の堀岡発着場の辺りをしばらくウロウロして、また港外へ出ていきました。
背びれの模様を見るとカマイルカぽいですけど、専門家でないので分かりません。
野生のイルカを見たのは初めてです・・・・居るんだぁ。
いえ、居るのは知っていましたけど、こんなに人の気配がするすぐ傍まで来るとは思っていなかったので驚きました。



そして、水面からいきなり顔を出すイルカを捉えられなくて右往左往する私。
予測するしかないですが、結局この写真は手振れしています。^^;





修業が必要だけど・・・多分しないでしょうね笑
Posted at 2017/03/04 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2017年03月03日 イイね!

山はまだ冬でした

仕事が暇なものでしてね、有休を自主的に消化させて頂きました・・・・・文句は言わせません笑
それで平日でないと出来ない事をした後にプチドライブしてきました。





【砺波平野】朝はまだ寒いとは言え、平野は春を待つばかりです。本気で夏タイヤへの交換を考えましたもの。







【閑乗寺公園】この程度の雪だから展望台まで行けるかな?と思いましたが、除雪した雪で封鎖されていました。倒木が無ければ来週末位には行けるかも?






【利賀ダム庄川橋梁】随分形になってきましたね。利賀村としたら道さえ出来たらダムは要らない?笑
この橋が出来たら国道471号の立場がなくなりそうですが・・・・






【国道304号】ここからほんの少し下ると、あっという間に路上から雪が消えます。
もしかしたら、スタッドレスタイヤで雪道を走るのは今冬最後かも?
今年は真冬日が一度も無かったとか・・・・雪なんぞ降らない方が良いです。暖冬万歳!!






【ホオジロ】国道304号の展望台で見掛けました。超望遠コンデジってこんな時に良いです。冬は木の葉で隠されていた物が見えるようになるので好き者には良い季節なのでしょうね。
しかし、いつも思いますが杉の木は本当に美しい景色を台無しにしている事が多いですね。杉の木には罪は無いですが・・・・






明日は買い出しに行って・・・・さてどうしましょう?

Posted at 2017/03/03 22:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation