• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

もっと雪深い所へ行こう

何時でも行けると思っていた為に、なかなか行かなかった五箇山相倉集落に初めて行ってきました。
雪景色の合掌集落が見たかったのと、この時期なら観光客も少ないのではと思って。


五箇山観光って何十年振りだろう。しかも菅沼合掌集落に一度行ったきり^^;





【国道156号】山間部に入った直後。今年はやはり雪が多いですな。所々路面に雪が残っていて油断できない感じでした。





【国道156号②】イチコロと呼ばれる所以が分かりますな。イチコロの上で遭難しかけた経験がある私にはどれだけ急峻な場所に道路が通っているか身をもって知っています^^;





【ラブ子さん】冬の間洗車出来ないのでドロドロです。





【気になる所】祖山ダムの少し下流。水面近くのスノーシェッドがずっと気になっていましてね。ずっと探索したいと思っているのです。旧国道156号では無いとは思いますが^^;





【五箇山相倉合掌集落①】生憎の雨でした。午前中は天気は持つと思ったのだけどなぁ。




【五箇山相倉合掌集落②】五箇山の雪を舐めていました^^; これでも平年並みだそうです。




【五箇山相倉合掌集落③】これは来る季節を間違えたのかもしれない^^;




【合掌造り】ここは民宿です。立派な建物ですが、五箇山は稲作が絶望的な土地で江戸時代には厳しい生活を余儀なくされたとか。





【合掌造り内部】2階3階でカイコを育てていたのは有名な話ですな。ちなみにこきりこを体験させて頂きましたが、こきりこを舐めていました。綺麗に音を出せず恥ずかしい思いをしました^^;
こきりこじゃなくて「ささら」でした。お恥ずかしい。




【ゆきだるま】一体誰が作った物か?雪の無い国から来た人はこの景色喜んでいましたね。でも、明らかにヤバい靴を履いている人もチラホラ。私は長靴で雪だろうが氷だろうがバッチリ(*^^)v






世界遺産と言うと白川郷が有名ですが、五箇山も良いですから皆様もぜひいらして下さい。
・・・・冬も良いけど、やっぱり季節の良い時の方が良いかな^^;


五箇山の雪を舐めていました。
Posted at 2018/02/24 22:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2018年02月19日 イイね!

会社休んでウロウロ

世間様が忙しくて猫の手も借りたい状態なのに、うちの会社はヒマでしてね・・・・

クルマも直った事だし、少しうろついてきました。





【バンパーズレ】じっと見ていたら、これはコレで捨てたものでは無い気がしてきました。





【先駆者の足跡】本当は違う場所に行く予定だったのですが、クルマを停める場所が見当たらなかったので予定変更でココに来ました。




【ホタルイカきときと空港】毎度お馴染みの場所ですね。微妙な堅雪で数歩歩くと表面を踏み抜くを繰り返してここまで到着。長靴を履いてきて正解でした。





【離陸するANA機】Boeing 737-881。この場所で離陸を撮影するなら望遠レンズが必須でした^^; 着陸してくる機体を狙うのに良い場所なのでした。





【遠ざかる機体】最も近くを通った時に被写体を外すポンコツぶり。望遠レンズじゃなかったのにorz





【さて帰るか】次の便まで一時間ありましてね。さすがにキツイので帰ってきましたよ。踏み抜かないようにソロソロと歩いて。





そういえば、車検の予約したのですがね・・・毎回どこに頼むか悩みますよね。
Dはコスパ悪いし、ABはイマイチ信用できない上に部品交換が少々割高。


自分で整備できる人が羨ましいですよ。
Posted at 2018/02/19 19:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2018年02月17日 イイね!

時間つぶしにブラブラ

ラブ子さんの修理は午後からだったので、午前中意味も無くドライブしました。





【JR氷見線】前回のリベンジのつもりだったのですが、通行止めの道路にラブ子さんを停めていたら、その道に突っ込んで来るトラックが・・・・慌ててラブ子さんをどかして撮影しました。



天気が良ければ五箇山に行こうと思っていたのですけど・・・・長靴を履いていなかった。





【ウミネコ】ミャウミャウうるさいので見たらうじゃうじゃ。



この後、昼食を取りラブ子さんの修理に向かうも・・・・




【雪】今年は久々の大雪でしたが、それでも吹雪の日がほとんど無かったですね。
ホワイトアウトなんて10年以上経験してないなぁ。田んぼ道で本当に目の前が真っ白になって止まりたくても後ろから突っ込まれそうで止まれない、あの感じ。




この後、アンダーカバーの修理をしましたが、バンパーのズレは直っていませんでした。
それは良いのですが、一言も説明がないのは如何な物か^^;






大分雪が融けてきましたが、それはそれで憂鬱な事がありましてね。
特に雪が多い時なんですけどね、道路の雪が融けるにつれて犬のウ〇チが沢山出現^^;

住宅団地そばの田んぼ道は特に酷いです。
食品工場の横の道が犬のウ〇チだらけなのを見た日には、そのメーカーの食品を口にする気にならないです。

一部の心無い人のおかげで、イロイロと風評被害が出ますね^^;
Posted at 2018/02/18 11:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2018年02月11日 イイね!

ラブ子さんからイロイロもげた件

どこでやったか本当に分からないのですよね・・・・

大雪だった日に家から無理矢理ラッセルで出た時か、チューリップ市で除雪してなかった場所(未だに除雪されてない)を強行突破した時か、下りの山道にあった雪のコブを新雪の物だと思って突入したら圧雪だった時か、はたまた私に恨みのある者の犯行か・・・・




【もげ掛けているエンジンアンダーカバー】走り始めと止まる寸前に除雪車の音を奏でます。必要の無い物が付いている訳はないのですが、無くても良い部品ではあります。




【外れたバンパー】これで2回目かなorz こっちの方がショックが大きかった。交換となったら10万円コースへ一直線ですから・・・・




アンダーカバーだけなら自然にもげるまで見て見ぬふりをするつもりでしたが、バンパーもとなるとさすがに直さないと、と急に思い立ち適当に走って見付けたDに見てもらいました。





【見積もり】エンジンアンダーカバーはクリップの取り付け部が割れてしまっているので交換でした。修理料金は想定内で安心。バンパーも交換と言われたら人生について真剣に考えないといけなくなるところでした^^;





新しいアンダーカバーが来週にならないと来ないので割れたアンダーカバーを仮付けしてもらって帰ってきましたが、今晩からまた大雪の可能性が・・・・
Posted at 2018/02/11 11:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2018年02月08日 イイね!

厳しい冬だなぁ・・・

厳しい冬だなぁ・・・今年の冬は最近見掛けない動物をよく見るようになった。と前回書きましたが、今朝通勤途中で道端で座り込んでしまっている子狸を見掛けました。

可哀想だとは思いましたが、これも自然の摂理だとそのまま通り過ぎました。
(さすがに写真は心が痛んで撮りませんでした)


この事を会社のオバサンに話したら、「それはクルマにはねられたのでは?」と返され・・・・・・その可能性を全く考えていなかった(・_・;)




子狸を見捨てた報いか、帰り道で何か擦るような音がするなと思ったらラブ子さんのフロントアンダーカバーが脱落していましたorz

現在ブラブラ状態です。完全に脱落してくれれば知らずに幸せでいられたのに・・・・


Posted at 2018/02/08 18:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4567 8910
111213141516 17
18 1920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation