• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

くむほ

2シーズン使ったMOMO Tires A-LUSION M-9の摩耗とロードノイズのあまりの酷さに、3シーズン目は到底最後まで持たないだろうし、それよりも私の我慢が持たないと思ったので、ネットで新しいタイヤを買ってしまいました。




さて、ここで問題です。

どこのタイヤでしょうか?





【ヒント】キムチ国。アシアナ航空と同じグループ企業だった。中国のタイヤメーカーである青島双星に買収される。結果ヨコハマに技術提携を切られる。



答え・・・・言うまでも無いですね(;^ω^)


買ったタイヤはクムホCRUGEN HP71です。
Amazonで4本5万円弱でした。
メーカー直送で届きました。製造年週は2018年50週でした。12月中旬位ですね。



実はクムホタイヤは人生二度目だったりします。

一度目はキムチ国のタイヤが我等がスキヤキ国に出回り始めた頃、自動車雑誌の「キムチ国はスキヤキ国より寒い国だからスタッドレスタイヤの性能は良い」と言う記事を信じて買いました。


私に自動車雑誌の提灯記事を信じてはいけない事と、タイヤは「価格=性能」だと教えてくれたタイヤでした(-_-;)

ゴムがカッチカチだからか、一応積雪路は走れるよ(一応私のクルマはフルタイム4WDでした)、アイスバーンはちょっと無理かな?程度でした。冬季性能は現在のオールシーズンタイヤレベルだったなのかな?と思います。

怖くて翌春クルマごと売り払ってしまいました。



キムチ国のタイヤにものすごくネガティブなイメージを持っている私が、なぜ再びクムホタイヤを買ったかですが、



安いコンフォート系だから!!



私はコンフォート系好きなので最初は評判の良いミシュランにするつもりだったのですが、4本で1万円位安かったので(・_・;)

しかし、この価格差はミシュランの誇るロングライフ性能であっという間に逆転されてしまいそうですが(;^ω^)


それにクムホは生意気にもミシュランに対抗してかダブル保証などと言う物をやっていまして、気に入らなかった場合60日以内なら返品出来ますから、いざとなれば返品すれば良いかなと思いまして。




ところで、どうして店舗でなく自宅に送ってもらったかと言うと、さすがにラブ子さんに装着するには早いし、その前によく見ておきたかったからです。


国産タイヤに比べると、エッジとか何だか造りが甘い気がしますがよく分かりません(;^ω^)

MOMOに比べる軽い気がします。



とにかく、3年間持ってロードノイズがうるさくなかったら文句言わないから、頼むよクムホ!!
Posted at 2019/02/24 18:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2019年02月23日 イイね!

体が壊れていくが出歩く

この2~3日で、腰痛→左ひざ痛→左アキレス腱痛+右ひざ痛のコンボを喰らいました(~_~;)
何かに憑かれたのかも(゚Д゚;)
大人しくしていれば良い物を左アキレス腱痛(ハグランド病)以外は大した事は無いので、ノコノコと出掛けました。





【宮島峡一の滝】小さなナイアガラ(;^ω^)



ふと思ったのですが、私はこれまでセロリを一度しか食べた事がないような気がします。その一度も「たぶんこれがセロリと言う物か」と思っただけで。本当に口にしたものがセロリなのか分からないです。
食べる機会が本当に無かった・・・・
お茶県のウナギ地方に居た時にくじ引きで当てた事があったけど、あれは確か即人にあげたはず。
当時は若かったから「野菜なんか貰っても・・・」と思ったのだけど、今は「健康の為に野菜を喰わせろ」ですから・・・・時は残酷です(-_-;)





【稲葉山牧場に向かう道】いつもはこの道を下って来るのですけど、初の登りです。



はい、道を間違えました(;^ω^)
何回も行った事のある子無川ダムに向かうつもりだったのに何をやっているのでしょうね。







【稲葉山牧場】雪がまったくありませんでした。今年は降水量が異常に少ないです。
こういうタイプの暖冬は初めてな気がします。



実は私は自撮り棒と言う物を非常にバカにしていたのですが、急に欲しくなって買ってしまいまして、ここで試し撮りしていました(;^ω^)
しかし、人前で使う勇気はないなぁ。





【助手席収納バッグ】Amazonで購入。1,400円位。探せば有る物だなぁ。


助手席を潰す事になりますが、これは便利だと思います。
バックル2つで簡単に外せますし、収納力もこれで十分。
前に買ったランチトレーもこれに放り込んでOK。



で、気付いたのですが、どうして私は手袋を5双もクルマに置いているのでしょうね?
オールマイティな物が見付からないからなんですけどね(;^ω^)



手袋の数え方って「双」が正しいのですが、よくよく考えると物の数え方ってどうしてこんなに複雑なんでしょうね。
中国から入ってきた数え方なのでしょうが、今の中国も同じような数え方をしているのでしょうか?


Posted at 2019/02/23 21:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

何か考えながら走っていたはず(・・?

私が週末にラブ子さんに乗って彷徨する理由の一つが考え事をする為です。
家では完全に思考停止状態なので(・_・;)


それで今週もウロウロしてきましたが、何を考えていたのかよく分からない(;^ω^)





【SERI ALAM】マレーシア船籍のLNGタンカーです。結局ウロウロしてホタルイカ新港に辿り着くのが恒例です。


夏は山に、冬は海へ。これが私の行動パターン。
もうオツムの中身は春なので、そろそろ山側へ遠出したいところ。






【カーメイト ランチトレー】思わず欲しくなってポチッてしまった商品。コンビニ弁当位なら十分。写真の状態だとまだ取り付けが甘い感じで、トレイ手前を強めに下に押すとズリッと行きそうになりました。



これは本当に良い商品だと思うのですよ。
クルマの中で食事が絶対に楽しくなる(^-^)

でもね・・・・ラブ子さんの車内にコレをうまく収納する場所がない(-_-;)
ラブ子さん収納スペースがそれぞれ小さくて・・・・・
コレって運転席で使う物だから、運転席から手を伸ばして取れる場所に無いとね。

綺麗に収納するアイテムを物色しています。




必要の無い物を買い、さらにそれの為に別の物を買う。
困ったものです。






ようやく思い出しましたよ。
夏タイヤをどうしようと考えていたのでした。

まあ、考えた所で料金も手間も大して変わらないのですが、堅実に行くか人身御供になるか(;^ω^)
Posted at 2019/02/17 18:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 日記
2019年02月09日 イイね!

冬のホタルイカ湾を見ながらモヤモヤする


【冬のホタルイカ湾】海王丸パーク展望広場より。この季節としては普通の気温なのですが、今まで暖かかった為にやたら寒く感じます。




外はまだ寒いとは言え、もうそろそろ夏タイヤの事を考えないといけないと思って地元のタイヤショップにHP上からコミコミ価格での見積もりを依頼したのですけどね・・・・
それで送信してきた見積もりは総額だけを示して、組込・バランス・タイヤ処分費用を含めた価格だと言うんですよ。
でも、そのショップの表示価格は組込・バランス・タイヤ処分費用・バルブ4本・消費税がすべて含まれているはずなので、念のために確認のメールを送ったらですね、そのまま返信してきやがりましてね( `皿´)キーッ!!

まあ、価格を安く見せて店舗まで来させればごちゃごちゃ言わないだろうという目論見だったのでしょうが・・・・・価格でネットに対抗できないなら丁寧な対応で対抗する事しかないという事が分かってないよなぁ(~_~;)


最初からきちんとした見積もりを出していればそのショップで購入していたのに(ほぼ想定内だったから)、もう二度と利用する事はないでしょうね カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ





【冬のホタルイカ湾②】あぁ、モヤモヤする!




【冬のホタルイカ湾③】アー!モヤモヤする!





ところでスマホをUQモバイルからドコモに換えましてね。
オンラインショップで注文すると商品到着までに7~10日掛るとネット情報を信じていたら週末関係なく3日で届きましてね。
USB Type Cコードをのんびりと日時指定をしてアマゾンに注文していたのですが当然間に合う訳も無く。一生懸命部屋を探したのですが出てくるのはMicro USB Micro-Bばかり。慌ててセブンイレブンに買いに走る事になりました(~_~;)





【北陸電力株式会社富山新港火力発電所LNGタンク】あぁ、あぁモヤモヤする!



今回格安スマホからキャリアに変えて気付いたのですが、私の場合使用条件を揃えてみると料金があまり変わらないのですね(・_・;)
スマホは私が一週間でクソゴミ認定した機種(そこまで嫌う事は無かったと反省)からおそらくトップクラスのハイスペック機種に変わりました。


現在の料金体系ではキャリアで安いスマホを購入する事は割高なのかも(・_・;)
格安スマホを購入して満足できる人って、スマホの性能に拘らず長く使える人なのでしょうね。サービスの質まで考慮に入れると私には合いませんでした。




【スマホの写真】リサイズのみ。カメラの性能は他のハイスペック機種に劣っているのは分かっていましたが、思いの外綺麗だと思います。思い切りシャープが掛かっているぽいですが。



【コンデジの写真】リサイズのみ。画角が違っていて分かりにくいかもしれませんが、一見スマホの写真の方が綺麗に見えますが、やはりコンデジの方が解像度は高いです。素直な写りをするキャノンらしいです。やはりソニーの画は好きになれない私なのでした(;^ω^)





せっかくスマホをドコモにしたのなら、ネットもドコモ光にした方が得だろうというかOCNに飽きたので(工事費も無料だし)変えようと思って申し込みしたのですが・・・・
固定電話のアナログ戻しという手続きが必要でしてね。
NTTに連絡して工事を申し込まなければいけない(当然有料)らしくて。その時点でかなり萎えてきていたのですが、どうやら我が家は固定電話番号を継承できなくて新規になってしまう事が分かってキャンセルしてしまいました(-_-;)




【冬のホタルイカ新港】アー!アー!アー!モヤモヤする!







【なぜこの風景?】あ゛ーーーーー!!!!モヤモヤモヤモヤするー!






私がこの一週間位イロイロ考えてきた事がほとんど進まなかった!

タイヤはもうネットで購入する事にしました。調べたら知らない間にタイヤ組み換えを受けてくれる所がホタルイカ県でもかなり増えているから問題はないはず!

OCNも契約当初の回線速度の遅さとサポートの口の利き方がたまたま気に入らなかっただけで、メールアドレスが変わるのも面倒になってきたからそのままでいいや!



私はただでさえ小さな脳ミソをこんな事に使っている場合ではないのです!
解決できない問題は投げ捨てていかないと前に進めないタイプ。

それが私(`^´) ドヤッ!
Posted at 2019/02/09 21:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「災害避難情報にかこつけてこんな所に居る」
何シテル?   08/07 08:17
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation