• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

久しぶりに二上山に行きたくなった

やろうと思っていた事があったのですが、微妙な天気だったので諦めて意味も無く二上山に行ってきました。





【二上万葉ライン】こんな道をライン呼びしてアピールする神経がすごい。




下りのクルマは良いですが、登りのクルマは軽自動車以外コーナーでセンターラインを越えて来ると思っていた方がよいです。





【平和の鐘より】ここから立山連峰やホタルイカ湾が良く見えると思うでしょう。実は高圧電線や木が邪魔で展望はあまり良くないのです。



周辺はカラスのお宿になっていました。お店がいまだに営業しているという事はそれなりの人がやってきているのだろうけど、もう少し環境を改善したらと10年以上前から思っています。




【展望できない展望台】こういう展望台はホタルイカ県名物ですな。



平和の鐘を作って満足したから放棄したっぽいですね。
ここから展望した記憶はあるのだけど・・・・歳がバレますね。





【自称日本三大仏市】小金沢気取りで微妙にプライドだけは高いものなぁ。イオンだけが救いの、おそらくホタルイカ県内で最もポンコツな市です。




この写真は一番上の写真付近からなのですが、そこが一番展望が良いです。
二上万葉ラインは昔から変わらないどころか酷くなっていってますね。
大伴家持像なんて森に埋もれかけていました。





二上万葉ラインは、いつもながら酷いとは思いました。
せっかくの史跡、名跡も、そこにアクセスする道が酷くて人が来ないのはホタルイカ県クオリティですけど笑
Posted at 2019/10/27 09:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2019年10月19日 イイね!

新幹線運休の影響で・・・

台風19号のおかげで北陸新幹線が運休しているのですけど、おそらく一番影響を受けているのがホタルイカ県です。
加賀百万石県は小松空港から全国各地に行けるけど、ホタルイカ県は一旦東京に出た方が便利だったりします。
それで現在、ホタルイカ県ではチケット争奪戦が行われていて、少しでも緩和しようと全日空が大型機をホタルイカ空港に回しているので見に行ってきました。





【ボーイング 767-300着陸】順次引退していっている機体らしいです。確か新幹線が開通する前は来ていましたよね?





【ボーイング 767-300離陸】河川敷の空港。氾濫したら飛行機も運休。





【ボーイング 767-300あっという間に雲の中】これにはビックリ!本当にあっという間に雲に消えました。この後、天候が急激に悪化しました。22日はエアバス A321らしいです。見に行けませんが。








ところで10月12~14日の台風直撃の三連休は何をしていたかと言うと



【魚津ミラージュランド】14日にやってきました。オジサンは当然水族館の方へ。地味だけど意外と面白い水族館です。たまにすれ違う職員さんの「もしかして怒っているの?」感が気になりましたけど。






【14日のホタルイカ湾】私が立っていた防波堤はここまで酷くは無かったけど、防波堤から飛び降りる覚悟をしたくらいの大波がやってきて慌てて撤収しました。




【その後迷い込む】何の考えも無く前のクルマに付いて行っていたはずなのに、気付いたらこんな所を走っている。前のクルマから何時はぐれたのか本当に分からない。





障子の張替えをやりたいから、来週晴れないですかね。
22日は、さも当然に仕事です。非国民どもめ!
Posted at 2019/10/19 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2019年10月05日 イイね!

偏光サンバイザーを買ってしまう

この時期は朝日に向かって出勤し西日に向かって帰宅しているのを、サングラスと純正サンバイザーで凌いでいるのですが、交差点での信号待ちでの確認のしにくさに我慢が出来なくなって後付け偏光サンバイザーを買ってしまいました。





【星光産業 偏光サンバイザーL EE-68 】ヨドバシで最後の一個が4,000円弱でした。偏光でなければ千円台からありますが、満足度で考えれば断然の偏光を選択。Amazonのレビューに歪んで見えるという評価がありましたが、私は特にに何も感じませんでした。取り付けも簡単。




偏光はきちんと効いているようです。想像以上の大きさに失敗したかもと思いましたが、サイズがMだと中途半端な大きさで逆にイラっと来ていたかもしれません。
ちなみにコレを装着すると純正サンバイザーは使いにくくなります。装着部が干渉して前に出しにくくなるのもありますが、純正サンバイザーから偏光サンバイザーが大きくはみ出しているので、まあ見にくい事。




【星光産業 偏光サンバイザーL EE-68】畳むとこう。前に体を乗り出すと前髪が当たります。


これは前後に移動させる事ができるので、なるべく手前に持ってくるのが正解ですね。かなり良い感じです。直射日光対策はサングラスとの併用ですが、普段はサングラスとコレをどっちをメインにすればよいのか?とどうでも良い事で悩みます。
【追記】
手前に持ってくると邪魔です(;^ω^)
最初違和感ありまくりでしたが、あっという間に慣れました。




【散居村展望広場】この案内板・・・・これがホタルイカ県クオリティ。




本当は夢の平コスモスウォッチに行こうと思ったのですが、一番遠い駐車場でも駐車料金が同じなのが気に入らなくて一瞬でスルーを決断。






【うちのバカ猫】台風通過している時に屋根の上に出ていたらしく、そのまま締め出されていました。ニャーニャーと何を鳴いているのかと私が気付かなければ、どうなっていた事か。



来週は3連休のはずなんですが、どうしようかなぁ。
行き当たりばったり旅は絶対に失敗するタイプなんですよね。
近場で面白そうなイベントがあれば、それで済ませるかも。
また出不精になりつつあります。



Posted at 2019/10/05 19:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation