• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

ここ二週間の出来事

ここ二週間の出来事









相変わらずの操短で暇を持て余して、あちこちウロウロしていました。





【6月10日】



【称名滝】暑さを感じる日でしたが、ここは別世界。そして私の膝を打ち砕いてくれました。駐車場からの距離がネックなんですよね、ここは。有料でシャトルバスを出せば良いのに。ずっと言われているのに何故かやらないですね。









【立山サンダーバード】知る人ぞ知る名物コンビニですよね。変わり種のおにぎりやサンドウィッチが有名です。ちと高いですが。クマのおにぎりが500円でさすがに変えなかった。買ったのはどれもおいしかったですが、一番安いみょうがで十分だったかな。丁度食べたい気分だったので。







【クローラクレーン】称名滝に行った後万葉ふ頭にて。私、これを操作できる資格持っているのですよ。確実に人を殺せる自信はありますが。






【旧伏木港右岸三号岸壁水平引込式クレーン】50年近く前のクレーンです。国文化財に申請中。






【6月11日】



【林道小屋谷線】宝達山に向かう途中に迷い込みました。そもそも宝達山に向かったのも道を間違えただけです。こんな道ですが県道75号よりも走りやすかったりします。





【6月17日】



【近接センサー】センサーが壊れたと思ったら、ただの断線だったというオチです。明らかな断線なのに線を揺すって「直った、直った」って・・・・
電気屋さんに診てもらったけど、なかなか直らず、メーカーに聞いても分からず。
悪質クレーマーみたいになってしまいました。
電気屋さんに言えないもの、「配線間違えてるんじゃないですか?」なんて。メーカーの担当者は電気屋さんのミスで納得したみたいですが、元々配線が間違っていたっぽい(手直しが面倒だったのか配線番号通りに繋げてない)のですよね。
ロクでもないメーカーだ。面倒臭くて多少の不具合だと連絡してないもの。もう疲れましたよ。
本当に疲れるのはこの後でした。コレのカバーのボルトは手の入らない所に締めないといけないのですよ。しかも穴の位置がズレてやがる。おかげで手が傷だらけになります。あっ、本気で腹が立ってきた。






【6月18日】




【国道471号】言わずと知れた酷道です。玉ヒュン箇所は「落ちたら死ぬ!」酷道より怖いかも。以前来た時よりも走りやすくなった気がしましたが、気のせいでした。富山県側は落石注意、岐阜県側の路面荒れ放題。うん、平常ですね。







【Euro Truck Simulator 2】



【SCANIA Sシリーズ】だと思う。車軸が多くてカッコいい。でも当然小回りはききません。配送先によってはコレだと頭からは入れなくてバックで入らないといけないのですが、AIカーにクラクション鳴らされまくって、とても悲しい。




【ジャックナイフ】オーバースピードでカーブに突入。曲がり切れないと思いリターダーを利かせたら制御不能に。そう言えば、トレーラの運ちゃんが煽り運転で逮捕されたニュースを昨日見ました。相手も逮捕されていたので何を言わんや、ですね。このゲームのAIカーは平気で前に割り込んできて、こちらに急ブレーキを掛けさせますから、トレーラーの運ちゃんが怒る気持ちがよく分かる。












そう言えば、来週の操短スケージュールを下の人間が知らない事を上の人達は分かっているのだろうか?
オール週休5日制が始まるかも。リーマンの時はそれなりに楽しかったけど、今は辛い。本当に辛い。暇すぎて死んでしまう。こういう時こそやって置くべき事もあるのですが、お金の問題があって手を出し辛い。困ったものです。
Posted at 2020/06/19 20:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 日記
2020年06月05日 イイね!

コロナは問題無いが暇すぎて死ぬ

うちのオヤジ経営者がとりあえずコロナのせいにして補助金を分捕ろうと、週休5日制を実施しようとしやがって暇で仕方が無いです。
しかも早くもスケジュールが破綻しているバカさ加減。

だからと言って家に引きこもっていると気が滅入ってくるので、たまにひたすらクルマを走らせて気分転換していました。






【飛騨清見インター】5月27日です。午後3時に国道41号の不通区間が開通する事を知って、迂回路の高速が無料の内にと思ってやってきました。自粛期間でなければ高山観光したのに。





【道の駅 風穴の里】5月27日。ガラガラでした。クルマが2台位しか停まってなかった。



この後、どこに寄る事も無く長野県、新潟県と抜けて帰ってきました。
やたら道路工事をやっていた記憶しか残ってない。





【氷見海岸より】5月29日。この日、能越自動車道の福岡料金所が無くなっている事に初めて気付きました。律儀に高岡北ICで乗り降りしていた私です。






【ツインブリッジ のと (中能登農道橋)】6月4日。平日昼間の能越自動車道をスイスイで行ってきました。能登半島の先端まで行こうかとも思いましたが、そんな若さはもう無いです。




【たぬ吉】6月4日。ホタルイカ県に戻ってきて裏道をフラフラ走っていて出会いました。ケガでもしているのかと思いましたが、体が濡れたので乾かしていたっぽいですね。





【稲葉山牧場】6月4日。牧草地の真ん中で動き割る物体が・・・・





【イノシシ】6月4日。タヌ吉かと思ったら、イノシシでした。やけに痩せている気がしますが、こんな物なんですかね。
野生動物がやたら増えている気がするのは、動物が人間が作った道路を利用して分布を広げたのではないかと思っています。




無駄に動き回ってもガソリンの無駄なので、今週末は寝て過ごします。
おやすみなさい。



Posted at 2020/06/05 09:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation