• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

矢面に立つ男

今年うちの会社の親睦会の会長をやっていましてね。
親睦会の会費は給料からの天引きされて、そこから御祝いお悔みを出しています。

ここまでは普通だと思うのですが、リーマンの頃、事務が現金渡しはダメだと税理士が言ってきたと言いやがりましてね。
カタログギフトならOKなんだと。

まあ、明らかな嘘なんですがね笑

なぜなら社員が積み立てているお金に、会社の税理士が口出しする権利は無いし、そもそも現金、金券がダメならカタログギフトもダメなはずです。それが問題になるとしても受け取った人が確定申告すればよいだけの話ですし。

トップの知り合いの中身スカスカなカタログギフト屋に良い顔したい&親睦会のお金をつまみ食いしたいがモロ分かりな上、テメーの身内には金券を渡してしまうものだから、社員から不満がたくさん出ていました。


そこに近々退社する人が現れまして、この際動いてくれそうな人間が会長をやっている内に状況を変えたいと思う人がグチグチいう訳ですよ。間接的に。


煮詰まった私は、トップの身内で固まった事務に任すからだと考え、会長の自分がギフトカードを買ってきたのだから文句なかろうと強行突破する事にしました。


そもそも親睦会の運営に問題があるのです。すべて事務任せだからトップがこっそり介入してくるのであって、少なくとも出費に関しては会長の決済が必要だろうってはなしですよ。

そこから変えていかなければいけないのに、私に嫌な役目を押し付けようとする奴等に思う所があります。


だから、本当は会則を変えなければいけない所を私の独断と言う事にする事にしました。

自分達の時にやる気の無い人が会長ならカタログギフトですから( ̄ー ̄)





【弥陀ヶ原】よく見ると真ん中左辺りに立山黒部アルペンルートが見えます。



荒んだ心を癒しに神通川の川原に来ました。





【ひこうき】コロッた影響で1日2便でしたが、現在3便に増便されました。でも、東京がまたまたまたまたコロッたおかげで・・・・・・



遠くに行きたい・・・・(~_~;)






【バーコの金ノコ】1,000円位也。Amazonでイタリア製と紹介されているのに、中国製で商品写真とも全然違うので非常に低評価な商品です。中国製なら500円ですな。プラスチックの部品は台紙に固定するクリップですが、これが本気でムカつく。


バッテリの長すぎるステーを切る為だけに購入したのですが、使い捨てですなコレ。
邪魔なクリップを素手で外せなかったので、ノコ刃を取り外して取ろうとしたら、本体に引っ掛かってノコ刃が外れない。ペンチで掴んで無理矢理外す事になるでしょうけど、確実に本体をノコ刃で削る事になります。

バーコの名が泣きますな。





そう言えばワコーズのオイル良いです。馴染んできて良さが分かってきました。
ぺけ子さん専用オイルが良くて分かりづらかった。
入れすぎた量も500㏄位だと思います。1ℓ位だと思っていたから少し残念w

Posted at 2021/04/11 18:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月03日 イイね!

アマゾンで買ったオイルを入れる男

オイルチェンジャーを持っている事を思い出して自分でラブ子さんのオイル交換をしようと思った訳です。





【ワコーズ PRO-S40 プロステージS 10W40】約7,500円也。これまで使ってきた四輪用エンジンオイルで一番高いかも。過走行のラブ子さんを考えて固めにしました。アマゾンで4ℓ缶を買うとベコベコになるのは仕様らしいです。



アマゾンでモービル1の金缶が5,200円位だったので、とりあえずカートに入れて月末にイロイロまとめて購入しようとしたら、2,500円も値上がりしやがりましてね。
それなら他にもっと良いオイルがあるだろうと、思わず買ってしまいました。

「あとで買う」に入れておいたモービル1の金缶の価格を2~3日前にチェックしてみたら、元の価格に戻っていました。
アマゾンって、こういう事が良くありますよね。
それでお高いオイルを買っているのだから、アマゾン様の思い通りw







【エンジンオイル交換】暖気代わりにその辺を5分位走って、エンジンを落ち着かせている間に準備。フィラーキャップを開けて、オイルレベルゲージの穴にホースを突っ込んで準備完了。





【オイルチェンジャー】メルテック?だったかな。後はポンピングするだけです。



インプ子ちゃんに使った時はものすごい勢いでオイルが抜けて来たのですけど、ラブ子さんは抜けてはいるけどゆっくりしか抜けませんでした。
しかも、明らかに4ℓも抜けているようには見えない。

気が付かなかった振りをして、容赦無く新鮮なオイルを4ℓぶち込んで、オイル量をチェック、見なかった事にして作業完了しました。

大丈夫、大丈夫、1ℓ位多めでも大丈夫らしいから。世界のヨタだしw





【潮汐の像をストーキングするラブ子さん】調子を見る為に走り回ってきました。今の所は悪くないです。耐久性が有るそうなので、そこに期待。




ラブ子さんの2AZエンジンは、どうやら上抜きではエンジンオイルを完全に抜けないらしいのでは?疑惑が出て来ました。

それで気になるのがカー用品店にオイル交換を頼んだ時の事です。
下抜きなら分かるのですが、上抜きするショップでも4ℓ分の料金を請求しているのですが?
オイルチェンジャーの性能も違うし、特別のノウハウが有るのかもしれないですが、疑惑は深まるばかりw


Posted at 2021/04/03 21:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年03月13日 イイね!

気遣い男、天を仰ぐ

少し早いけど、ラブ子さんのタイヤ交換をしようと思って、ジェームズさんに予約を入れていた訳ですよ。

私は気を遣う男なので、汚い状態で作業させるのは申し訳ないと思い、雨の中、せめてタイヤとホイールは洗っておこうと洗車場に行ったのです。





【洗車場】ホタルイカ県で2軒しか無い洗車場のうちの一つ。5分300円也。



高圧洗浄使えないでやんの!



誰かが圧力を調整できないかと弄って壊したみたいで、つまり300円使って雨の中で、ただ水を掛けているだけの状態になりました。



ついでにタイヤ交換作業してもらったら、10㎝位の釘が刺さっているタイヤがあると指摘され、その修理代も掛かりました。





これだけ他人に気を遣って生きている私に対して、天はなんという仕打ちを(゚Д゚;)



民主主義の素晴らしさを語る独裁者のような人間に天罰を与えないで、どうして私に・・・・・
Posted at 2021/03/14 09:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年03月06日 イイね!

こんな日に洗車しようとした男

うちの会社の客も甘くてですね、煮え湯を飲まされる事を分かっていながら、何度もチャンスを与えてくれるのですよ。


結局仕事を上手くこなせない野郎どもと非協力的な野郎どものおかげで、仕事の波が激しくてハゲそうな今日この頃です・・・・だから、潰してしまえと言っている



気分転換にホタルイカ県では数少ない洗車場に行こうと思った訳です。





【激しい雨】天気予報では回復するはずだったのに・・・・



本当は下回り洗車とガラスのウロコ取りするだけなので、多少雨が降っていても問題無いと思っていたのですが、持っているつもりだったコンパウンドが無い事に気付いて止めました。

この前の朝冷え込んだ時に、これがこの冬最後だ!と言わんばかりに塩カル撒きまくりやがりましてね。下回り洗車だけでもするべきでした。





【エアエレメント交換】約2,000円也。トヨタ純正品です。


いつも交換には地味に苦労していましたが、ようやくコツが分かりました。
ケースの上蓋の側に取り付けてから閉じるのですね。ゴミの噛み込み対策でしょうか?




【取り外したエレメント】HKS スーパーエアフィルター ?3年間使用。替えフィルターが純正エレメントより価格が高かったので、今回は純正品を選択しました。



こうして見ると大して汚れていない様に見えますが、交換した効果はハッキリと分かります。
目に見えない粉塵で目詰まりしていた様です。反省です(~_~;)





【エアコンフィルター】デンソー製。1年使用。



普段は平気で2年間使用していますが、前回あまりにカビと汚れが酷かったので交換しました。
ちなみに私は「機械は動かさないと不調になる」との考えから、年中エアコンを付けています。


嘘です。
エアコン大好きなんです。
初めて手に入れたポンコツ中古車が購入3日でエアコンが壊れて辛いクルマライフを送らされましてね。
あの頃は次は絶対にエアコンが効くクルマにしようと誓っていました(;^ω^)







【雨に濡れるラブ子さん】人目に付かない駐車場って、大体サボりポイントになっている物ですが、ここはいつも人が居ませんね。







走行距離16万kmが見えて来たラブ子さんですが、機関は相変わらず絶好調です。

バンパー・・・・どうしようかと未だに悩んでいます。
Posted at 2021/03/07 18:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年02月20日 イイね!

バイク用のオイルをぶち込む男

ラブ子さんのエンジンオイル量が4カ月、走行距離4000~5000kmでゲージの下限になったので、そのままオイル交換をしても良かったのですが、1本だけ余っていたバイク用のオイルをぶち込んでみました。





【YAMALUBE FX】1L缶ですな。XJR400とかFZR400とかの専用オイルです。生産終了しています。ぺけ子さん用にと、ちゃんと考えて買っていた事に驚きました(;^ω^)


JASOのMBってなんだろう?と今頃になって気になって調べてみました。
低摩擦オイルという事らしいです。
MT車に入れない方が良いとの事ですが、わざわざ専用オイルを用意するという事は特殊な構造だったのでしょうか?





それでぶち込んで何か変わったかと言うと・・・・・効果は抜群だ!



エンジンが滑らかになったのが体感できます。
ABの安いオイルを入れたり、その辺のオイル添加剤をぶち込むより効果を感じました。




でも怖いから、しばらくしたらオイル交換しちゃいます(^-^)
Posted at 2021/02/23 18:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ

プロフィール

「指定した郵便局と同名の郵便局が長野県に在ることが判明。私が間違えたのか?」
何シテル?   10/07 11:25
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation