• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

練習したかった男

当時は言ってなかったと思うのですが、大型一種免許取った時の主な教官二人がクソで、イマイチ理解出来てない状態で卒検まで行ってしまったので、いつかちゃんとした所でペーパードライバー教習を受けようと思ったまま幾星霜経ってしまいました。
車体の長さとキャブオーバーに最後まで慣れなかった・・・


今さらかなぁ~と考えてネットで調べてみたら、肯定的、否定的な意見それぞれ説得力がある感じの中、心惹かれたのが「場所さえ広ければハイエースと同じ」でした。


採用!




【トヨタ ハイエース】ディーゼル車。困った時のニコニコレンタカー。他社は前日予約も無理でしたが当日予約出来ました。



2年前にガソリン車のハイエースを借りた事は有るのですが、その時はただ荷物を運ぶ為だけだったので最小限しか運転しませんでした。
今回、乗り倒してやりました。



改めてハイエースを乗って感じたのが着座位置の高さですね。
何気に4t車とほぼ同じ高さで違和感が半端なかったですが、ナビにクソ狭い険道に導かれたお陰で、その後はキャブオーバー共々慣れてしまいました。



それで得た結論は「クルマは基本全て同じ」
普通車の運転が上手い人は、トラックだろうがバスだろうが多分上手い。

多分私は人として軸が傾いているから、バックでクルマが傾くのでしょうね。

だから仕方が無い事だったのですね。良かった良かった~良くないけど何となく分かったから良しとします。






しかし、ハイエースから乗り換えると、あれだけうるさくて乗り心地もイマイチと感じていたインプ子ちゃんⅡ世がまるで高級車のよう笑

Posted at 2025/07/17 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

数十年ぶり二度目の男

気分転換に出掛けました。




【ボートレース三国】試走の時の写真




ボートレースの写真を撮ろうと思っていたのですが場内は基本写真撮影は禁止と知って愕然としました。上の写真は知らずにスマホで試し撮りしたものです。まあこれ位なら許して




それならもう舟券を買うしかないじゃないですか!
結果12R中11R買って全敗。



八百長だ!八百長!近くの東尋坊が自殺の名所なのもここのせいじゃないのか?



そもそも競艇なんて全然知らないし。前に一度だけ連れて行ってもらったの何十年前だと思っているのか。馬券もネット投票が当たり前になっていたから、マークシートでの購入の仕方なんて忘れていたわ!恥をかかせやがって!




まあ、それはさておいて最初余りに人が居なくて驚きましたが、どうやら場外売り場の方に大勢いたみたいです。入場料の100円さえ惜しむとはギャンブラーの鏡。競艇場は昔から他の公営ギャンブルに比べて治安が良いと言われていましたが、そこは変わってなかったですね。腰の据わらない私が最期まで居たくらい落ち着いた雰囲気でした。
Posted at 2025/06/13 21:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

気付いた男

以前はよく轢かれたタヌキを見たものですが、生きているタヌキを見た事は数回しかないです。









あれっ?コレってニホンアナグマじゃね!?





目撃した個体の半分位はニホンアナグマだったかもしれない。
Posted at 2025/06/07 19:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

気付かなければ幸せだった男

今年は2月に大雪になりやがって油断していた訳では無いのですが、数回雪道でハマりました。それでしばらくしてからフロントバンパーの下に何かの部品がぶら下がっていることに気付いてしまいました。







【タイヤフラップ】一個1,000円もしないですが送料がバカになりません。左右とも取れていました。他は互換クリップ&ワッシャーです。








【ビフォー】





【アフター】




本当は真ん中2個のクリップ裏にワッシャーを入れなければいけないのですが、面倒になってそのまま装着しました。写真を見て気付きましたがバンパーのクリップがきちんとハマってない・・・


大雪の度に脱落しそうな部品なのにバンパーとマッドガードを固定する役目もありそうなので渋々装着しました。



外からはほとんど見えないしどうせ燃費向上も微妙だろうから完全にもげていれば気付かなかったのに・・・


Posted at 2025/03/16 18:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

自己満な男



【純正ポールアンテナ】これ以上後ろに倒せないのが気に入らない





正直言ってラジオは聴かないから完全に取り外したいと思っていたのですが、この世には社外製のドルフィンアンテナと言う物が在ることをYouTubeで知りました。

あれだけ普段見掛けていて、本当に知らなかったのですよ











【ビートソニック ドルフィンアンテナ TYPE-4】スバル純正色アイスシルバー。11,440円也。



両面テープの貼り付けには気温10℃以上が望ましく雪が消えるまで放置するつもりでしたが、今日明日最高気温が10℃に達するみたいだったので我慢できなくなり取り付けてしまいました。

暖房をガンガン効かせて車内から温め&激熱使い捨てカイロで両面テープと張り付け部温めで取り付けました。

ラジオの感度も変わらない感じです。



元から地味なインプ子ちゃんⅡ世ではそれ程変わった感じがしないですね。





で気付きましたが、スバル純正のドルフィンアンテナって黒が多い・・・気がする





Posted at 2025/02/15 18:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「指定した郵便局と同名の郵便局が長野県に在ることが判明。私が間違えたのか?」
何シテル?   10/07 11:25
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation