• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

ながらスマホは良くないと思う男

今日、スーパーのトイレに入ったら若い男性がスマホを片手にいじりながら致しておりました。

君、手は洗うけどスマホは洗わないよね。それに、トイレでスマホを操作するという行為は変な誤解を受けるから止めた方が良いよね。

もしかしたら本当に致していたとか?

まあ、バイトテロするタイプなのだろうなと納得するしかないですな。





7月21日

【寿がきやラーメン】お得な高速プランを使って、この為だけに飛騨高山に行ってきました。味噌煮込みうどんと悩んでスガキヤにしてしまうのって・・・・。この後、何をしていたか今となっては記憶に残っておりません。





7月22日

【親不知隧道】旧北陸本線のトンネルです。蒸し暑い中、ここまで降りて来た事を後悔するほどの急斜面で、毒を食らわば皿までと海岸まで下りましたが・・・・鉄道、道路が整備されるまで遭難者が続出する訳ですな。




【ザトウムシ】見た事が無いと思ったら、こんなに湿度の高い所に生息しているのですね。もう二度と見なくても気にならないw




【フォッサマグナパーク】糸魚川-静岡構造線を見られる場所です。こう見るとただの崖ですな。近くに居た子供達も速攻飽きたみたいでした。しかし、おそらく一度来た事あると思う。ボケて来ているのか既視感が酷いですw




【モスバーガー】少し前にJJバーガーで数十年ぶりにマトモなハンバーガーを食べて美味しさに感動して、これはマイブームが来ると思ったのですが、あっさり飽きてしまいましたw




7月29日


【ひこうき】座っているより、立っていた方が太陽に当たる面積が減る為にまだマシという状況で撮りました。近くに大砲みたいなレンズを付けた人が居て気後れする事この上なしw
その後、すぐにやって来た札幌便はまさかの逆方向からのサークリングアプローチで、暑さに耐えていた私の時間が無駄になりましたとさw

しかし、大砲の人なんですけど、乗って来たクルマをモモの路上販売のクルマのすぐ前に付けるという荒業。私は駐車場に停めて堤防を上がって来たのに。路上販売も多分許可を貰ってないだろうけど、やはりそれ位の神経が無いと良いアングルが確保出来ないのだろうなと妙に納得。





ちなみにラブ子さんのタイヤの1本がスローパンクチャーを起こしていて頭が痛いです。
まさか2年前のタイヤ組み換え時に持ち込みバルブを取付け忘れられたのが、ここで祟って来るとは・・・・

ABでオイル交換する時についでに見てもらおうと思っていたのに、いざとなったらすっかり忘れていました。
とりあえずGoogleマップでタイヤ組み換え作業をおこなった業者に悪評価を入れておきますw
Posted at 2022/07/30 18:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2022年07月08日 イイね!

煩悩を払い悟りへの道が開けない男

潰れる前のお店の雰囲気が漂ってきた会社から今週もお休みを頂いたので、目的も無く出掛けました。

それで立山曼荼羅の世界を表現した「五響の森まんだら遊苑」に行った事が無い事を思い出し行ってきました。




【地界 餓鬼の針山】前衛芸術ですね。


閻魔堂からの叫び声とお香の香りが漂う不思議な空間です。





【地界 水窟鬼】重い扉を押し開けると、お香の香りと水音がします。


中には何も無いのですが、何か居たらそれはそれで怖い。





【地界 精霊橋】常願寺川に突き出しています。


鉄骨が錆びているのは、そういう材料だと信じたい。


風でゆらゆら揺れるのが何とも言えず不安になります。


先端からの光景です。横から見ると木でよく分かりませんが、実は崖の先端です。








【陽の道】日差しの強くて日陰を歩いた結果、いくつか展示品を見逃しました。


もっと良い時期に来れば良かった。



【花】咲いている花はコレと、後は雑草でした。でも、それが良い。








【天界 須弥山】須弥山周辺は草刈り機の音で満たされていました。なんと現実的な。


この後、天界窟を回ったのですが、係員さんが付いて回られたのでイマイチ楽しめませんでした。どっちみち前衛芸術は私には理解出来ないのですが。





【闇の道】この道を通り現世へ生まれ出るのです。




入場料400円で、入場者は私一人でしたw
スピリチュアルな雰囲気を味わいたい人にはおススメです。特に地界。

カモシカ園もあります。



この施設の凄い所は、実はココは県営なんです。
良く西洋系の宗教を信仰している人が黙っていたものだと思います。

ちなみにホタルイカ県は昔、給食の時「合掌」を合図に食べていたのだけど、他県から転校してきた生徒の親がクレームを付けて問題になった事がありました。それに同調する左翼デモシカもどうかと思います。




ちなみに私は無神論者の真宗門徒ですw
Posted at 2022/07/09 19:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級スポット | 旅行/地域
2022年07月01日 イイね!

昔は良かったと思う男

今日お休みを頂いたので、参院選の期日前投票をした後、意味も無く能登へ行ってきました。





【のと鉄道能登線気動車遺構】のと鉄道蛸島駅跡の近くに有ります。近くまで来て一度来ようと思っていた事を思い出しました。こんな風に朽ちていく鉄道車両も珍しいのではないでしょうか?



何を考えていたのか厚手長袖を着て出かけてしまった為に、屋外活動をほぼ無理状態でした。
クルマの中に居ても、直射日光がきつくて日が当たっている所があぶられているかのようでした。





【赤潮】通りかかった漁港がまっピンクだったので、何だろう?と考えてみたら赤潮ですね。初めて見ました。帰ってから調べてみたら夜光虫ぽいので、夜に来れば綺麗かも。






【亀】能越道を走行中、前方で石がうごいているのか?と思ったら亀でした。そのまま横断してくれれば良いのに、ラブ子さんに驚いたらしくこの位置で止まってしまいました。





コレで当分は能登半島はよいです。
必要以上に飛ばす人に必ず出会うので・・・・と言うより、昔に比べて道が良くなっているからでしょうね。意味も無く。

森先生のおかげでしょうか?( ゚д゚)、ペッ
Posted at 2022/07/01 20:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 旅行/地域
2022年06月13日 イイね!

再びバッテリーが逝った男

週初め、嫌々出勤しようとラブ子さんに乗り込んだら、セルモーター回らないでやんの。
何とか他のクルマとケーブル繋げてエンジンをかけて家を出たものの、帰りにまたエンジンが掛らなかったら面倒だと思ったので、そのままABに行く事にしました。


エンジンを止められない事を忘れていて、そういう時に限ってトイレに行きたくなる・・・・・平和な田舎で良かった。






【GAIA BRONZE 75D23L】21,580円也。ABのオリジナルブランドですが、中身はGSユアサのBV 75D23Lだと思います。BV 75D23Lはアマゾンで13,000円位なので取付工賃、廃バッテリー処分費用を考えても大損ですね。でもやたら時間が掛っていたから一応充電してくれたのかな?





前のバッテリーが逝ってから4年3カ月でした。もう一年位持つと思ったけど、いきなり逝きました。
しかも、何もかも値上がりしているこの時期に笑

車検2回でバッテリーを交換した方が無難だという事ですね。



しかし、車検の時ってバッテリーのチェックしないのね。
Posted at 2022/06/13 20:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2022年05月02日 イイね!

どこかに行きたかった男

せっかくのGWなのだから、ジモピーとしては雪の大谷でも見に行こうと思ったのですが、ようやく待ち焦がれた春になったのに、どうしてわざわざ真冬の地にいかねばならないのかと・・・・

まあ、朝起きれなかっただけですけどね(;^ω^)






【富山県中央植物園】入場料500円也。屋内施設はあまり見るべき物は無いですが、屋外は散歩するには丁度良いです。相変わらず季節は外してます。




【マンドラゴラ】魔術や錬金術で有名ですが、普通に毒草です。



【ナナカマド】だったと思う。



【モウセンゴケ】亜種だけど、県内繁殖地が開発で消滅する事になったので、こちらに移植したとか。何だかなぁ。



【コケ】名前は忘れたけど、やたら苔をまとっている木があったので。




【花】この時期は花の季節を微妙に外していましてね。華のある花は花壇にしか有りませんでした。





【WAKO'S S-FV・S ワコーズ スーパーフォアビークルシナジー】某ABで割引込みで3,000円弱也。効果はさすが。


急にラブ子さんにコレをぶち込みたくなって出掛けたのでした。植物園はABが開くまでの時間潰しで行きました(;^ω^)

しかし、投入しようとした時に外側の金属キャップが明らかに緩んでいる事に気付きました。内蓋は大丈夫そうだったので、そのまま使いましたが、マナーの悪い人に少しイラっと来ました。(-_-;)







【18万km達成】整備士さんに、まるで余命半年を告げる医者の様な顔をされた車検直後に達成。タイロッドエンドにガタを感じるそうです。さすがに次回車検は無いだろうとそのままに(;^ω^)




実は車検は一か月前の事なんですよね。
その直後に私のK2が破壊されかける事件がありまして、気力をすべてむしり取られてしまったおかげで、約一ヶ月無気力な日々を過ごしてしまいました。


本当に体に気を遣わないといけない年齢になってしまいました(;^ω^)



Posted at 2022/05/03 18:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD | 日記

プロフィール

「何気に来たら海王丸Ⅱ世入港中。暑くて待っていられないから撤収。」
何シテル?   08/16 09:27
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation