• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのうえのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

人生初。

人生初。PRSの待合室にて。

足下でゴトンと鈍い音がして、
見ると腕時計が落下していたw
金属ベルトは何本か使ってきましたが、
ココが切れたのは初めてだ。

いやぁ、
外じゃなくてよかった。

Posted at 2015/12/19 12:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月16日 イイね!

続、えすさんのタイヤ&ホイールを妄想しよう。

続、えすさんのタイヤ&ホイールを妄想しよう。

昨日の続きですw



ネットで拾ってきたS3のホイールサイズが間違っていると、

正しいサイズを教えていただきましたので、

改めて妄想したいと思います(笑)


タイヤサイズに間違いはなかったので、

ホイール再考。


純正サイズ 18in 8J+46 


以下使えそうなサイズです。

サイズ変更によるタイヤの移動量も再計算して記載しています。


8.5J+45 7.35mm 外へ

(内側5.35mm 中へ)

8.5J+38 14.35mm 外へ

(内側1.65mm 外へ)

9J+45 13.7mm 外へ

(内側11.7mm 中へ)

8.5J+32 20.35mm外へ

(内側7.65mm外へ)

9J+38 20.7mm 外へ

(内側4.7mm 中へ)





昨日は計算するためのベースが間違っていましたので、

あまり攻めたサイズは入らないかと思われましたが、

意外に9Jも普通に入りそうな感じです。


では実際どうなんでしょう。


OZのウルトラレッジェーラのマッチングで8.5J+47とありました。

基本純正状態からのマッチングでしょうから、

車高を下げればまだまだ行けそうです。


ネット上の先駆者の方々のデータも国内国外問わず検索して拝見しましたが、

かなり車高短でしたがフロントに8.5J+32を見かけましたので、

車高に若干ゆとりを持っても8.5J+40~9J+45辺りを選択のベースにしてOKな気がします。


さてはて実車から採寸してみたくなりましたねぇ。


Posted at 2015/12/16 21:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年12月15日 イイね!

えすさんのタイヤ&ホイールを妄想しよう。

えすさんのタイヤ&ホイールを妄想しよう。






とある理由で

自分のレヴォ弄りにマッタがかかった状態が長期間続いており、

まぁ妄想だけが暴走しそうな状態で脳内が煮詰まってきましたので、

気分転換に

頼まれてもいないのに

アウディS3のタイヤ&ホイールマッチングを妄想してみますw



まずS3の基本データ。


タイヤサイズ :225/40 18 外径637mm

ホイールサイズ:18インチ 7.5J+51


偶然?にも前車のチューンドバイと同じタイヤサイズだそうで。


で気が付いたのですが、

チューンドバイってスペBよりタイヤの外径小さかったのね。

スぺBは外径650mmでしたから13mmの差が。

タイヤ幅10mmアップで小径化ってことは、

加速性とコーナリング性のアップを狙ったのかな?



今更ながら興味深いwww





さて本題に戻ります。

この外径637mmが意外にタイヤ選択の足を引っ張ります。


今時の車に対する車検の基準として、

速度表示-22.5~+6%(40km表示時 31km~42km)

とあります。

昔に比べて誤差上限のゆとりが少ないのです。



以下使えそうな範囲のサイズです。

外径の変化量も記載してあります。


225/40 18 637(純正)

245/30 19 630(-7mm)

255/30 19 635(-2mm)

215/35 19 633(-4mm)

225/35 19 640(+4mm)

235/35 19 647(+10mm)

245/35 19 654(+17mm)

215/30 20 637(±0mm)

225/30 20 643(+6mm)

235/30 20 649(+12mm)

245/30 20 655(+18mm)


先ほどの速度表示の基準から考えて、

20mm以上大きくなるものは外しました。


ちなみにスバル乗りには比較的メジャーな19インチ化の安全サイズ

225/40 19ですが、

外径が662mm(+25mm)とかなり大きくなるので、

S3では限りなくアウトに近いグレーかと。

なので選択肢からは外してあります。


とまぁ見ていただくとわかりますが、

19インチ化で40が、

20インチ化で35が使えないんですねぇ。


次にホイールですが、

ノーマルフェンダーでのクリアランスがどの程度取れるのか全く理解していませんので(笑)

車高を適度に下げて20mm~30mmの間かな?と仮定していますw



以下使いそうな一般的サイズ(レイズの1ピ基準)

サイズ変更によるタイヤの移動量も記載しています。


7.5J+51   純正


8.5J+45    18.7mm 外へ (内側6.7mm 中へ)

8.5J+40    23.7mm 外へ (内側1.7mm 中へ)

8.5J+38    25.7mm 外へ (内側0.3mm 外へ)

9J+45    25.05mm 外へ (内側13.5mm 中へ)



マルチピースにすれば、

インセットは自由自在ですが、

考察するにはこの程度かと。


ホイールの出面もそうですが、

内側も気にしておかないといけません。

特に車高調を入れると意外とバネとタイヤが近くなるものです。

出来れば内側へは10mm程度に収めておきたいところ。


以上の事を踏まえて、

完全安パイなら 225/35 19 8.5J+45

外径キープでフェンダーへの収まりもきっと大丈夫。


外径ちょい上げの 235/35 19

少しでもエアボリュームを稼ぐならこのぐらいでもOKかな。

235/35 19は昔使ってましたが、

まぁまぁ普通に走れますし、

225より見た目が良いような気がします。


もしくは攻めで 225/30 20 9J+45 

弱ヒッパリでフェンダーかわすで如何でしょう? 


まぁワシでしたら225/30はウスウスすぎて怖くて履けませんけどねwww





どうっすか?

余計なお世話でしょ♪www










Posted at 2015/12/15 20:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年12月02日 イイね!

CE28N。

CE28N。


P.C.D.違いのため使用できなくなったCE28N。

仕事仲間の86乗りに貰われていきました。




BEレガシィに履かせるために購入。

当時はスバルに金ホイールが流行っていまして、

天邪鬼なワシはチタンシルバーを選択(笑)


その後、

BLレガでも19インチを買うまでのつなぎで使い、

最終的に表面塗装が傷んだためマットブラックに自家塗装して、

スタッドレス用に。


10数年、

何だかんだ使い倒してきましたので、

自分の中で減価償却は十分済んだしリセールバリューも無いと判断。

大事に取っておく場所もありませんし、

たまたま近くに使える車(ドノーマル86)がありましたので、

そちらで次の仕事をしてもらおうと貰ってもらいました。


86のトランクに積み込む時初めてCE28N単品で持ち上げましたが、

やっぱり軽いですね♪

当時最軽量のホイールでしたが、

今でもマダマダ通用する軽さだと。


この先の人生で、

走りを意識した車を買うことがあるならば、

その時まだCE28またはその遺伝子を受け継ぐホイールが売っていたならば、

改めて買いたいと思ったホイールです。









Posted at 2015/12/02 22:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

ホイールアレコレ。


本日、
晴れて純正ホイールにスタッドレスを装着しましたので、
ソロソロ本腰を入れて新しいホイール選定&発注をしないといけないのですが、
悩ましい現実が。

コンケイブ。

ココ5.6年ぐらい流行りの、
所謂すり鉢状にホイールのセンターへ落ち込むデザインの総称です。
元々インセットの小さいアウディやBMWなど輸入車のスタンス系に合わせるものでした。

そして現在、
インセットの大きい国産車向けでしょう、
一旦スポークをリム外に出してから落とし込む事で、
深く見せるデザインのホイールが激増しています。
特にお値打ちな1ピースモデルが。

コレがほんとワシにとって大問題でして・・・


キライなんですよね、
リム面からスポークがはみ出てるのwww


あくまで個人的な趣味趣向の問題なのですが。
更に好みのベースは10本スポーク。
この2点縛りで雑誌やメーカーHPを見てるんですが、
琴線に触れるのが中々無いんですよねぇ。

おっ!と思って調べるとスポークがはみ出てましたとか。

ドレもコレもケイブだケイブだとはみ出してやがります(怒)


メーカーとして、
売れるホイールデザインを取り入れるのはわかりますが、
ちょっとはみ出しすぎではないですか?

特にRAYSさん(笑)


レガシィで履いてたVR.G10の時のような、
『コレだ!!!』って感じのホイールが中々見つかりません。

ホント趣味趣向の問題ですから、
ある日突然『ま、イイか』と思えるホイールが見つかって、
結果、
ラフメッシュの逆反りはみ出しホイール買っちゃってるかもしれませんけどね。


そんなこんなで、
日々モヤモヤしながら、
春へ向けてのホイール探しが続いていくのですwww









Posted at 2015/12/02 00:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「ボンネットにだけシルクとゼロドロップかけて終了。他はもう無理ん暑くてしぬん。。。」
何シテル?   08/16 10:16
山にも海にも行かない都会派アウトバック乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲート異音問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 18:50:29
ニューパーツお披露目オフ\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 15:53:53
プチオフ開催のお知らせ(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 15:37:46

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル4台目 フラグシップモデル きっと国内最後のレガシィ 体に優しいクルマを選びまし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
デカイ、オモイ、 けどカッコイイ♪ TREK 29er SPORT Wahoo ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル3台目 レヴォーグ 2.0GT-S EyeSight ダークグレー・メタリッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2台目のB4、今回は3L&6MT。 さて、どうなっていくのか(笑) 2015年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation