• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pascal_kの愛車 [ホンダ ラグレイト]

整備手帳

作業日:2014年8月16日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
嫁さん用のオデッセイが1週間にバッテリー上がりを数回繰り返し、ライトや半ドアを丹念に確認しましたが、原因はバッテリーの寿命だったようです。5月の検査では異常は見つからなかったのですが。

夏休みが終わって子供たちの送迎中にバッテリーが上がったら、アメリカでロードサービスを呼ぶ自信はないから困ると嫁さんに言われ、ディーラーでオルタネーターや漏電の問題がないかどうかもチェックしてもらいました。

そうそう、みんカラはクラウド電子整備記録手帳として活用させてもらっています。なんでレシートとかアップしているのかと皆さん不思議に思われたかもしれませんが、完全に自分のための記録用です。
2
費用は税込み$131.54。ちょっと高い? しかしこれは安心料というものです。自分で作業すると何か失敗した時にその責任はすべて自分に降りかかってしまいます。

またアメリカの安い車屋は信用できないということもあります。ある知人女性はアルミホイールが鉄ホイールになって戻ってきたそうです。もちろん修理したのはホイールとは全く違う場所です。ディーラーでは余計な押し売りがないというのもポイントが高いです。

ちなみにオルタネーターのチェックや無料洗車も含まれています。
3
さらにリコール対応。燃料ポンプのふたが経年劣化で壊れるそうです。

不具合がなくてもいずれ経年劣化で壊れるのでは、と思いますが、まだ壊れてないのにご丁寧に交換してくれました。

夏前に連絡が来て、改良版のパーツが準備できたら改めて連絡してくれるはずでしたが、その後連絡がないのでまだ新パーツができていないのではないかと思ったのですが、単に連絡されていなかっただけでした。
4
日本ではできる限りオートバックスに任せていましたが、アメリカでは完全にディーラー任せにしています。

安全安心が第一であるためですが、色々考えたり、あちこち行く必要がなく、楽でいいということに気づきました。

また最近はインターネットでもメンテの予約ができるようになって便利になりました。以前もメールで予約の依頼ができるはずだったのですが、返事が来たためしがありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クォーターガラスのモーター修理

難易度:

フォグをLEDに交換しました

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

ドアロックのアクチュエーター交換

難易度:

ポジションランプ交換しました。

難易度:

アイラインを付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラグレイト ドアロックのアクチュエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136558/car/679444/7769405/note.aspx
何シテル?   04/28 08:31
米国ネバダ州在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USオデッセイの掲示板 
カテゴリ:USオデッセイ
2010/11/16 15:18:06
 

愛車一覧

ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
アメリカ版オデッセイ EX-L 2010です。ラグレイトとは違うものですがラグレイトとし ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
9年8万キロ乗ったフェリオ。まだ十分走れたのですが諸事情で売却してしまいました。色々と不 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とても素晴らしいミニバンでした。10年乗るつもりだったのですが諸事情で手放すことに…。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
アメリカ版なので左ハンドルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation