• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月13日

ハスラー試乗

ゴルフの後継及び、親の車探しのため、スズキのハスラーを試乗してきました。

だって軽でしょ・・・っていうなんとなくの感覚から、軽には全く興味ありませんでしたが、
かわいい顔と、アウトドアやスポーツ、登山なんかをする人をターゲットにしているとのことで、気になっていました。




■ラインナップについて

ハスラーのラインナップはA、G、Xと3つ用意されています。

A:ほとんど何も付いてない素の状態。最低価格を安く見せるためにあるような車種だろうね。

G:標準装備がついてるモデル。たぶん一番売れてると思われる。

X:Gにアルミホイール、本革ステアリングなど付けた贅沢モデル。


GとXには駆動方式がFFか4WD、エンジンはNAとターボが用意されています。
店員曰く、ターボは低速からの加速アップのためで・・・初動のトルクを上げた程度、馬力は殆ど変らないだそうです。高速使う人にお勧めとのこと。


■いざ試乗


今回乗ったのはGのFFモデルでNAのもの。



感じたことや特徴をいくつか。


かわいい!丸目だし、ルーフの色変えれるし。

内装はシンプルで良い。無理してない感じが丁度良さそう。
安い国産車にありがちな、がんばって高級感出してるような安っぽい感じがしない。ちょっとこれ驚きました。


室内は広い。かなり広い。天井も余裕があります。
後席は下げればゴルフよりも広い。ただラゲッジスペースは狭くなるので考えもの。


運転席と助手席はベンチシートで繋がってる。これはエロい。というかベンチシートの車って憧れるよね。


シートは高さが変えられない。前か後ろに動かして調整するらしい。
シートポジション的に登山行く時のように片道200キロオーバーだと疲れそう・・・。


車の色はオレンジかピンクが良さそう。

アイドリングストップもかなり静かでよし。

鉄チンホイールが意外にもかわいい。


軽ではしょうがないのかもしれないけど、ゴルフと比べると乗り心地が悪いかなー。


安全装備等充実しまくり。国産のコンパクトカー買うなら軽の方がコスパは断然良さそう。


対応してくれた工場長の接客が抜群に良かったです。お土産もたくさんもらえました。今まで行った国産ディーラーでは一番だと思う。



■結果

正直、軽をなめてました。
期待せずに試乗に行ったため、かなり好感触な結果でした。

難点は、人気ありすぎて納車が9月以降ということと、
(特にツートンカラー版は塗装工程が単色の2倍かかるらしく、納期は長めらしい)
飛ばしたがりな自分にとって、登山用途の長距離で考えると、ちょっと馬力が足りない(遅い)ってことくらいかな。

いやぁーハスラーいいよこれ。飛ばさない人、長距離移動しない人、納期待てる人なら、かなり良さそうです。

自分にとっては、登山メインだろうから、もうちょっと早い車・・・・そうなると結局1.4リッターのコンパクトカーになっちゃいそうな予感。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/02/13 19:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年2月13日 20:13
最近の軽自動車は決められたサイズのなかで、
非常に良く作られていますね。
座席だけだと、かなり広いし・・・
nyonyoさんの親が運転するには良いかもね(^_-)
見切りもよさそうだし。

あっAubi S1出るよ
コメントへの返答
2014年2月13日 22:12
ハスラーすごく良かったっす。
納期早いなら買ってそうでした。。。

s1っすか!チェックしてみます!
高そうw
2014年2月13日 21:21
ハスラーのエンジンは回しても嫌な感じがしないし、室内もとても広いので非常に好感をもてましたよ!
あ、S1いいかも。。w
コメントへの返答
2014年2月13日 22:16
ハスラーかなりよかったですよね。
s1もいいすねw試乗が楽しみです。
2014年2月14日 23:54
何げにハスラー気になりますよねw
私も箱の軽にあんま興味ないですが、これは...と思いましたね(*゚▽゚*)

最近のスズキだと友人のエネチャージ付きワゴンRに乗りましたが、NAでもこんな走るんだなぁ...と思いましたw
機会があったらハスラーのターボモデルに乗ってみたいです。

私はスイスポ乗りに行った時がそうでしたが、スズキのディーラーって初見でも優しくて色々くれたり親身に対応してくれるところ多いですよねヽ(´▽`)/


納期なんですが、もしかしたらワゴンRとAZワゴンの関係のようにマツダにもフレアクロスオーバーとして供給されています。
歴代のスズキOEMのマツダ軽は本家に比べて何故か納期が短いことが多いので、マツダに凸ってみるのもいいかもですw
コメントへの返答
2014年2月17日 18:06
是非ハスラー試乗してみてください。
アズミオさんのレビュー読みたいですw

スペック表からは想像できない乗り味でした。
初速からの加速はターボがあれば、もうちょっと軽快かもしれませんね。

マツダに凸なんて方法あるんですね!!
検討させていただきます!!
2014年2月17日 9:45
遅コメすいません。

さすが、なかなか的確なレポートですね!

内装は頑張って高級ではなく、遊び心で勝負したのはよいですね。同感です。

シート高さ調節はXはついてますよ。

乗り心地はあれでもかなり改善されてますが、乗り心地の良い普通車には長距離では及ばないのは仕方ないですね^ - ^

ご両親にもオススメの一台ですよー。
コメントへの返答
2014年2月17日 18:09
お店行った時に営業が全員で払ってて、工場長が対応してくれたんですが、Xのことほとんどわかってなかったんですよね。
シート動かせるなんてのは知らなかったっす。

すべてが想像以上でした。かなり良い車ですよね。

あと、オレンジ選択して正解ですね!
ピンクもよかったですが、やっぱりオレンジですね。

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation