• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

peugeot 308 と audi s3試乗

ゴルフの後継を決める決めると言っていつまでたっても決めれない詐欺ですが。。。
プジョー308とアウディs3に試乗してきました。


●プジョー308



3気筒ターボとのことで期待してなかったが、なかなか良かった。楽しい車だった。

GTラインという上位車種で内装はなかなか良かった。後席の作りも前回のクラブマンよりかなりマシだった。ただし運転席のシートの安定感がちょっと不安。後ろに体重かけるとギシギシいうのは試乗車だからかな。


足回りはフランス車=ふにゃふにゃって聞いてたのに全然そんなんじゃなかった。硬めでしなやかに振動いなす感じだけど、アイドリングストップ時やエンジン止めた後、細かい振動で足がどれだけ揺らされてたか疲労感からわかる。乗り心地は良くも悪くもないかな。。。

スポーツモードにして踏み込むとスピーカー使ってエキゾーストノートを演出するっぽいんですが、これはなかなか良かった。試さずバカにしてたけど、意外にやる気出る。

BMWの3気筒ターボを体験してから2度と3気筒に乗るかと思ったんだけど、308のは振動も音も静かでいい感じだった。加速も申し分ないし、運転が楽しかった。

リセール悪いのは知ってるんだけど、1年限定とかで試しに買ってみるってのもいいかもと思ってしまった。

車はかなりよかったのに懸念が。

営業マンの口が終始タバコ臭くて萎えた。
ポルシェや御三家では体験したことない。
車内で2人きりで口臭かったら、客が女性ならかなりマイナス点よね。

あと自分の乗ってるゴルフのダメ出しばかりして、マイナス点を埋めるためにプジョーにしろっていう営業スタンスも嫌だわ。

正月明けに大幅値引きあるっぽいので一旦それを見てみようかな。

●アウディ S3




S3かなり良かった。すんげー欲しいと思ってしまった。。。。

良い車は高いっていう説を証明するかの如く、めっちゃいい車でした。

速さも、乗り心地も、内装も外装も、アイドリングストップからの復帰の挙動も、ドアを閉めた音でさえ全て今まで乗ってきた同じセグメントの車より格別でした。

ほしいけど高いなー


ブログ一覧
Posted at 2015/12/27 22:41:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 0:18
S3はRS3よりも好きかも。でも高いんだよね〜!
コメントへの返答
2015年12月28日 12:44
高いっすよね。600万オーバーなのでいろんな車検討できそうです。んー中古探してみますかね。。。
2016年1月11日 15:18
こんにちは!
かなり前の話ですが、ケイマンを所有していた時に少し絡ませて頂いたことがあります(^^

ケイマンは1年程乗った後、結婚と同時に売っぱらってしまいました・・・。
そして、子供を授かったタイミングでnyonyonyoと同じ中古のゴルフ6 TSIコンフォートラインを購入(奇遇ですねw)。
ゴルフ6は大変よく走る車で大きな不満も無かったのですが、
ベビーカーを積み込み難いのと、ベビーカーを積むと他に殆ど物が積めない事。
あと、個人的には7速DSGが極低速域でギクシャクするのが気になっておりました(所謂ジャダーってやつですね)。
とは言え、買い換えるのは大凡3年後位だろうと嫁さんと話していたのですが、
気分を変えていつもと違う週末を過ごそうということで、冷やかしでディーラー巡りをしてしまったが最後、
「新しい車欲しい願望」がふつふつと(笑)
試乗をしたのは、プジョー308SW GT line、ゴルフ7ヴァリアント ハイライン、レヴォーグ(1.6L)。
まずゴルフ7ヴァリアント。
ゴルフ7は登場するやいなや絶賛の嵐でしたので、どれ程のものなのかと興味がありましたが、
正直、試乗レベルでは乗り味に関して言えば、僕にはゴルフ6と大きな差を感じませんでした。
ただの味覚オンチなのかもしれませんが(笑)
僕と嫁さんがそれぞれ試乗し、運転席と後席の乗り心地を確認しましたが、
「うん、ゴルフそのものだな・・・」と(笑)
内装の質感が著しく上がったと言われていますが、ナビ画面がでかくなったと、
化粧パネルがピアノブラックになった以外は質感の向上が僕には感じられませんでした。
不満なのはドアハンドルの質感の低さ。
プラスチック丸出しなんですよね・・・。
R-line以上になるとひょっとしたら人工皮革か何か巻かれてるのかもしれませんが、
ハイラインのドアハンドルは非常にガッカリする質感。
乗り降りする度に触れる部分ですから、フェイクレザーの一枚でも巻いて欲しいものです(大してコストが掛かるとも思えないですし)。
運転席に乗り込んでも、実にシックリくる、いつもの感じ(笑)
要は、新鮮味が無さ過ぎて、これはないなと。
ゴルフ6で既に素晴らし過ぎたのかもしれません。
値引きは凄かったです(笑)
今ならBセグ並みの価格で買えるのは魅力でしたが、ゴルフは如何せん走りすぎてる・・・。
目立ちたがり屋な私はもうゴルフは良いかなということで却下となりました。

次にレヴォーグ。
うん、なるほど、いかにも「スバル」といったデザイン。
今時、ボンネットにこんなバカでかい穴を開けてるのはスバルくらいでしょう(笑)
ビルシュタインを装着しているのもありますが、足回りは定評のあるレヴォーグだけあって、
確かに品のある硬質さとスポーティな乗り味は魅力的なものでした。
ただ、エンジンが個人的にイマイチ。
ターボ丸出しなんですよね。
ターボだから当然ターボラグはあるんですが、
ゴルフや308のそれと比べると明確に大きい。
こういうのが好きな人も沢山いそうですが、うちは嫁さんから「こりゃ無いわ」の一言(笑)
あとやはり、「ボンネットに何で穴開いてるの???ダサっ」と(苦笑)
個人的にあの穴は嫌いじゃないんですが・・・。

最後に308SW GT line。
これは展示車見た瞬間に、
「上~品~、良い色~(マグネティックブルー)、高級感がすご~い」と嫁が絶賛の嵐(笑)
内装もアルカンターラと人工皮革のコンビシートは質感が高く、ドアグリップもパンチングレザーが巻かれており、
少なくともゴルフ7ハイラインよりは明白に1クラス以上は上のもの。
加えて、天井の内貼りが黒なのが個人的にはスポーティで非常に宜しい。
試乗車はボトムのPremium(既にカタログ落ちのグレード)。
GT Lineとはホイールサイズが2つも違うので、乗り心地はおいて置いて、
懸念だった3気筒エンジンは思いの他スムース。
少なくとも運転してる際にエンジンの雑身を感じることは無かったですし、
下から十分なトルクが出てるので運転しやすいんですよね。
それに加えて、後席のヒップポイントがゴルフよりも高く見晴らしが良く、
シートの当たりが柔らかく、嫁さんもこちらのシートの方が好みとのこと。
加えて、嫁はパノラミックガラスルーフが大好物だった様で、
予想すらしていなかった「買っても良いよ。」の一言(驚)

ということで、308GW GT lineを契約しました(笑)
国内在庫がある様なので納期もたったの1ヶ月でこれまた驚きです。
コメントへの返答
2016年1月12日 14:41
力こもったコメントありがとうございますw

まるで生き写しの如く、まるっきし同じ境遇で驚きました。
ここまで同じだと308SWを買うきっかけにすらなりうるような。


自分は結婚前にゴルフを購入し、子供を授かってからゴルフに限界を感じ始め・・・

レヴォーグはターボラグが気に入らず、
ゴルフ7は素晴らしくよかったのに、変化を感じられないところにお金出す気になれず・・・
プジョーは3気筒と思えない軽快さと、楽しさで驚きました。

ルーフ、やっぱり家族には評判なんですね。

ここまで書かれると308買っちゃいそうですw

この3連休は初売りで招待されてたんですが、行けずだったので、今度の土日もう一回見に行こうかなって思います。

308買ったらオフ会したいっすね笑

頑張って検討してみます。
ありがとうございますー。




2016年1月11日 15:19
nyonyonyoさん、すみません呼び捨てにしてしまいました・・・
コメントへの返答
2016年1月12日 14:37
ありがとうございますw
全然問題ないですww
2016年1月12日 16:57
ゴルフ6 コンフォートラインでグレードまで同じですからね(笑)
残念ながら、私には911がありませんが(泣笑)
僕は車所有キャリアがプジョー206から始まってますから、プジョーへの贔屓がある事も否めませんが、308SW GT lineは贔屓目無しでもコスパ高いと思います。
ガラスルーフ付ならご家族が喜ぶのは間違いありませんし(笑)
206は6年くらい乗って70000km程走りましたけど、たまに電動ミラーが格納できなくなるくらいで、故障は皆無でしたしね(MTだったからというのは大きいと思います。当時のプジョーATは驚くほど故障していた様です。)
今のプジョーは、アイシンのATにジェイテクトの電動パワステ、ガラスルーフのガラスもメーカーは忘れましたが日本のメーカーですし、エンジンもデンソーが絡んでるとかで、相当に信頼性が上がってるみたいです。
個人的に、日本で普通に公道を走るのなら、国産のトルコンATが最大公約数だとも感じてますし。

GT lineの専用品としては、LEDフルヘッドライト、DENONオーディオ(結構良い音出してました。標準装備品としては立派。)、テップレザーのコンビシート等の装備品はこのクラスではかなり太っ腹だと思います。
しかも、ここだけの話なんですが、カタログではテップレザー+ファブリックのコンビシートになっていますが、国内で抱えているアルカンタラ+テップレザーのコンビシート仕様がまだある様です(僕は絶対にアルカンタラ仕様が良かったので、これじゃなかったら買わなかったかも(笑))。
あと、初売りが関係あるか分かりませんが、結構引いてくれますよ(ボソっ)。
コメントへの返答
2016年1月13日 13:37
コメントありがとうございます。

プジョーは16年前に買った、pacific18という自転車をいまだに乗ってるんで、実はプジョーユーザでもあります笑

そうなんすよね、たしか現行だとアルカンターラじゃなくなるんですよね。
自分もできればアルカンタラがいいすね。
土日もう一回見に行ってみます~

2016年1月17日 6:06
こんにちは。
こちら、実は米国出張中で2月7日に帰国と、結構長い滞在です、、。
帰ったら直ぐに納車なので、夜はカタログやら穴が開くほど見てモチベーションを高めていますが(笑)
プジョーオーナーになられることを切に願っております(笑)
コメントへの返答
2016年1月19日 17:15
こんにちはー。
米国出張おつかれさまです。帰国後に楽しみあるなんていいですねー。

先日308SW試乗してきました。
乗り心地やその他はハッチバックのとほぼ変わらない印象で問題なかったです。

パノラミックルーフはかなりいいですね。SW買うならぜひつけたいと思いました。


前回おっしゃっていた、アルカンタラとレザーのシートの在庫は全て売り切れになってました・・・・
今買うとファブリック+レザーになってしまうとのこと。

見積りとったら値引き前で420万くらいでして、320dの新古車の方が安いのと、ゴルフGTIが300万切ってるので、正直悩んでいます・・・。

妥協して買うことはできないので・・・・そうなるとゴルフ6を乗りつぶすっていうのも考えています・・・・

こんな感じで1年くらい悩んでいます・・・
308SWが300万前半なら即決なんすけどね・・・・
2016年1月19日 18:29
こんにちは!
あら、、アルカンターラ無くなってましたか、、、、僕の時(二週前の日曜日段階)では、まだ結構ある。との事だったんですけどね、、。
320dはマイナー後ですか?
僕が以前行った際にはマイナー前の在庫のツーリングが三桁万円のお値引きで、驚いたと共に若干引きました(笑)
とはいえ、BMですから正直物凄く迷ったのですが、インパネのデザインがどうしても好きになれなかったのと(チリがかなり甘いのもあります)、ベビーカーが縦に入らなかったので断念しました。
ただ、クラスもブランドとしても上ですし、軽油のランニングコスト、更にリセールを考えたら確実に買い得です。
マイナー後の新古車なら尚更ゴーゴーだと思います(笑)
かつMスポだったら文句無し(笑)


コメントへの返答
2016年1月22日 15:52
こんにちはー。
有明で聞きましたが、アルカンターラなくなってまして、今後は全てファブリックだとのことです。ちょっとやる気なくなりましたw

320dはレーンキプとACCが付いた2014年以降の奴で探してます。
中古でもいいんですが、なかなか値段下がらずで・・・

Mスポたしかにいいんですが、全然値段落ちないっすねw

ゆっくり考えたいと思います~。
2016年1月23日 7:32
320dや320iで、もしまだマイチェン前の在庫があれば相当に引いてくれると思いますけどね。
下手したら凄まじい値引きにより中古より安いと思います。
実は、米国の子会社のセールスマンとLA界隈で日々同行しているのですが、彼の車が328iのMスポで、毎日助手席に乗っているんですが足回りは流石に良いですね。
サスのモードが複数あり、スポーツ以上の設定にするとファミリーには流石に堅いかなという印象ですが、期待通りのスポーツ性能を持っていると感じました。
ただし、不満もいくつか。
まずアイドリングストップの躾があまり良くないです。
結構明確に衝撃が来ます。これは先日試乗した308SWとは歴然たる差があります。
あと、やはりインパネ。Mスポのみか分かりませんが、エアコン吹き出し口の真下に加飾パネルがあるのですが、これが非常に安っぽい。
インパネの安っぽさは現在の3シリーズ全体に言えるのですが、本当に安っぽいです。
クラスが下であるはずのゴルフや308と比較してもガッカリするレベル。
更に、シートですね。
これは個人の好みですが、堅すぎるのと、さほどフレームにお金を掛けているとは思えない印象。
プレミアムブランドに期待するそれからは程遠いです。
更にですが、オプションのダコタレザー。これまた良い革を使ってないですね。
本革なら何でも良いというものではなく、日本のオプションでは相当な金額を取ってるわけですから、あの質感は頂けない。出来のいい人口皮革(プジョーのテップレザー含)の方がよほど良いと思いました。
もう一つだけ言わせて頂くと、ドアを閉じる際の音、これまたあまり良くないですね。
バシャッって感じです。何度も開け閉じしましたが、どうやっても良い音がしません。
ゴルフ6の方がプレミアムに相応しい音がするくらいです。

よって、たまたまではありますが、現行3シリーズをじっくり観察できる機会があったのですが、僕には同じ値段でもやはり308GT lineで良かったなと思えるのが正直な感想です。
パワー的にも日本の公道を走る分には十分以上ですしね。

有明で確認されたとのことなので確実な情報だとは思いますが、
私は埼玉の美女木で「結構在庫がある」という情報を確認しておりますので、
念のため上記店舗に電話して確認してみるのも良いかもしれません。
というのも、埼玉はリバティハウスという所がやってるので、そこで車両をある程度確保している可能性がありますので。
もし万が一、在庫があり、更にnyonyonyoさんが検討される場合には「ながさか」のご紹介と言って頂けると有難いです((笑) ディーラーからの粗品期待してますので((笑)
コメントへの返答
2016年1月29日 15:19
こんにちはー。
Mスポ一度試乗しましたが、かなりいいですよね。ステアリングもサスのしなやかさ・固さもかなり良かった思いがあります。

ご指摘のレザーですが、自分登山用にも使うので、レザーはないかなーと。
991のレザーがかなりいいと思うので、別にほかの車でレザーつけてもなーって感じでもあります。

埼玉の美女木のプジョー時間あれば行ってみたいです。
ただ今週末は雪予報・・・・


プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation