• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

GT3納車から1.5カ月 増車したいぞこの野郎

GT3納車から1.5カ月 増車したいぞこの野郎991.2 GT3納車からはやくも1カ月半経ちます。

梅雨時期に入ってしまったのでなかなか乗れませんが、最初の1カ月で大分乗ったので走行距離は1,500キロを超えました。

ざっくり感想としては、かなり良い車なのはわかるんだけど、馬鹿な発言であることを承知で言うと・・・都内を走る分には991カレラの方が楽しかった。かっこよさや所有欲を満たす満たさないで言えばGT3は別格の断トツなんだけどね・・・

ずっと考えていたけど理由は大きく2つある気がする。
大前提として、車の経験が少ない自分だからこその猫に小判・豚に真珠感満載ということで・・・

・991カレラであれば、公道でもある程度の性能を使い切れたこと(本当は使い切ってないんだろうけど)
→GT3の9000回転は公道ではまず使い切れません。いつもモヤモヤする

・991カレラはアクセルオフ時のバリバリ音やスポーツエキゾーストシステムの爆音があり、それが楽しかったと失って気付いたこと
→GT3はバリバリ音をはじめ、わざとらしい演出はほぼありません。スポーツカーとしてピュアなんだろうけど、自分にはまだ早すぎたのかも。こういう小手先の演出が自分には刺さってたんだろう


家路につくたびにモヤモヤ感が残る日々。
991カレラだと、何度乗っても911最高だよ!楽しかった!ってなってたのに・・・

GT3を全開で使ったことがないからそう思っているのかも、一度サーキット行ってみるか・・・・
そもそもGT3は自分には早すぎたんじゃないか・・・・
等々いろいろ考えるけど、単純に見た目かっこいいし、時代錯誤のNA9000回転なGT3を所持しておきたいのは揺るがない。

うーーん、そうなると、満たされない部分を補う車を増やせばいいじゃないか!!!!!!!

となる(馬鹿)。

実現可能かどうかも検討していないけど、増車するとなると・・・・


・運転する楽しさ全開に振る
→スポーツカーと自称していること、公道で使い切れるパワーであること、マニュアルトランスミッションであること等

・気軽に乗れる
→行ける場所を選ばない、金銭面でも気軽に等

・やっぱりオープンカーにあこがれがあるのでこの際満たす

となる。

そうなると思い浮かぶ車種は

・ポルシェ 981ボクスター
・マツダ ロードスター
・ホンダ S660


ボクスターは何度も乗ってるけど、やっぱりNA6気筒がいい。ただし中古価格が全く下がっていないし、代車でも借りれるので優先度下がるかな。

ロードスターは一度は所有して乗ってみたい。マツダの車が一度は欲しいってことで優先度高い。

S660はまずは一度試乗してみたい。軽のオープンカーってどうなんだろう?ロードスターと同列な優先度。


さてさてどうなるやら。次回に続く。
Posted at 2019/07/04 18:16:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 45 6
78910111213
141516 17181920
2122 232425 2627
28293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation