• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

トゥーラン初車検

ゴルフトゥーラン R-LINEが納車されてからもうすぐ3年が経過します。



走行距離は約2万キロ。
機械式駐車場でも断られることないサイズ感で、週末の買い物や公園、長距離の旅行、車中泊からの登山まで、どこにでも行けてます。ラゲッジスペースには子供用の自転車2台と4人用テントを常に乗せているけど、スペースにはまだ余裕もあり、休日はベビーカーも積んでいます。ACCを使えば高速走行は楽だし、それだけ積載していても燃費は高速道路であれば17km/lほど出ます。

ちなみに3年前トゥーランR-LINEの乗り出し価格は450万程度だったはず(そこから下取りという名の値引きがあって400万ほどだったけど)。
それから3年経過し、某大手買取業者が提示してきた買取価格は210万円ほど。
中古市場には250万円~300万円くらい?で流れるのであれば、コスパがかなり高い車な気がします。

不満なことは殆どないんだけど、車検が目前に迫り、乗り換えも考えましたが、トゥーランで継続することにしました。


乗り換え候補として考えていた

・マツダ CX-8
・メルセデス Eクラスワゴン

は今でも気になってしょうがないけど、一旦保留することに。

CX-8はトゥーランと同等かそれ以上の使い勝手、運転する楽しさ、ミニバンではないことが候補の理由でしたが、もうちょっと子供たちが大きくなればここまで大きな車は必要ないのでは・・・という疑問と、実はEクラスの方が安い(後述)というので悩みに悩み保留に。

Eクラスワゴンはラゲッジスペースが大きく、5人乗れて、安全性も高く・・・
何より新車乗り出し900万前後の車であるはずが、1年~2年落ちの中古車は半額以下(赤色等の外装色によっては半年落ちでも半額程に)で乗ることができ、CX-8の新車乗り出しよりも安いというのが悩ませるポイントだった。

じゃあEクラスワゴンにすればいいのでは?という話になると思うけど、現状子供たちを連れて乗るには狭くなるしちょっと早い気がする。もうちょっと子供が大きくなれば・・・・

ぐだぐだ書いてきたけど、CX-8は街でみかける度に目で追ってる自分がいる・・・・Eクラスワゴンは昔から乗ってみたいし、中古だと激安だし・・・

真剣に悩むほど優先度高くないし、現状不満もないので、トゥーラン乗りながら次検討していきたいところ。
Posted at 2019/07/17 13:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2019年07月06日 イイね!

新型ポルシェ911(992)試乗してきたぞ

新型ポルシェ911(992)試乗してきたぞ新911(992型)のデビューフェアということで早速試乗してきました。




前20インチ、後ろ21インチのホイールを履いたカレラS。
オプション300万ほど乗ってて2000万オーバーからのスタートです。

ネット経由で散々写真も映像も見てきたけど、実物は思ったよりカッコいい!!ナンバープレートの位置もおかしいんじゃないか?と思ってたけど、実物は全然気にならなかった。








内装は過去の911のものを踏襲している感はあるものの、かなり様変わりした印象。ラグジュアリーになってる。

コックピットも見た目違うのに、普段乗ってる911と変わらず運転できるのが毎度不思議。ポルシェすごい。




液晶画面はかなりアップグレードされてた。とにかく高精細。カメラがすごいのか。。。画像処理がすごいのか。。。よくわからないがめっちゃハイテク感満載。羨ましい。


□走ってみての感想

軽く下道を走った程度だけど。。。

まずとにかく速かった。どんだけ踏んでも、しっかり路面を蹴り出してる感があった。想像を上回ってた。ターボラグも感じなかった。

エキゾーストノートは991.2カレラとは明らかに違ってて、NAっぽい音に近付いてる感があった。キュイーンっていう過給音は聞こえなかった(たまたま?)。アクセルオフ時のバリバリ音も健在。なかなかな爆音でよかった。

乗り心地も良くなったと思う。いや、明らかに良くなってる。シャーシもモードもノーマルだと、優雅に運転できそう。高速走行もきっと楽なんだと思う。

乗ってる時間が短すぎて楽しい車なのかはわからなかったけど、速さと乗り心地は明らかに過去の911カレラを上回ってると思う。最新のポルシェは最良の・・・は未だ健在なのかも。

しかし、初めて997乗った時は短い下道の運転でも凄まじい感動があった。自分が慣れてしまったせいなのか、あの頃の車にあって今ないもののせいなのか。。。。時代に取り残されてる自分のせいなのか。。。よくわからない感じで。。。
うーん、たぶん992カレラのターゲットから自分は外れちゃってるじゃないかな。。。という感じがした。

次回またしっかり試乗してみたいところ。
Posted at 2019/07/06 23:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月04日 イイね!

GT3納車から1.5カ月 増車したいぞこの野郎

GT3納車から1.5カ月 増車したいぞこの野郎991.2 GT3納車からはやくも1カ月半経ちます。

梅雨時期に入ってしまったのでなかなか乗れませんが、最初の1カ月で大分乗ったので走行距離は1,500キロを超えました。

ざっくり感想としては、かなり良い車なのはわかるんだけど、馬鹿な発言であることを承知で言うと・・・都内を走る分には991カレラの方が楽しかった。かっこよさや所有欲を満たす満たさないで言えばGT3は別格の断トツなんだけどね・・・

ずっと考えていたけど理由は大きく2つある気がする。
大前提として、車の経験が少ない自分だからこその猫に小判・豚に真珠感満載ということで・・・

・991カレラであれば、公道でもある程度の性能を使い切れたこと(本当は使い切ってないんだろうけど)
→GT3の9000回転は公道ではまず使い切れません。いつもモヤモヤする

・991カレラはアクセルオフ時のバリバリ音やスポーツエキゾーストシステムの爆音があり、それが楽しかったと失って気付いたこと
→GT3はバリバリ音をはじめ、わざとらしい演出はほぼありません。スポーツカーとしてピュアなんだろうけど、自分にはまだ早すぎたのかも。こういう小手先の演出が自分には刺さってたんだろう


家路につくたびにモヤモヤ感が残る日々。
991カレラだと、何度乗っても911最高だよ!楽しかった!ってなってたのに・・・

GT3を全開で使ったことがないからそう思っているのかも、一度サーキット行ってみるか・・・・
そもそもGT3は自分には早すぎたんじゃないか・・・・
等々いろいろ考えるけど、単純に見た目かっこいいし、時代錯誤のNA9000回転なGT3を所持しておきたいのは揺るがない。

うーーん、そうなると、満たされない部分を補う車を増やせばいいじゃないか!!!!!!!

となる(馬鹿)。

実現可能かどうかも検討していないけど、増車するとなると・・・・


・運転する楽しさ全開に振る
→スポーツカーと自称していること、公道で使い切れるパワーであること、マニュアルトランスミッションであること等

・気軽に乗れる
→行ける場所を選ばない、金銭面でも気軽に等

・やっぱりオープンカーにあこがれがあるのでこの際満たす

となる。

そうなると思い浮かぶ車種は

・ポルシェ 981ボクスター
・マツダ ロードスター
・ホンダ S660


ボクスターは何度も乗ってるけど、やっぱりNA6気筒がいい。ただし中古価格が全く下がっていないし、代車でも借りれるので優先度下がるかな。

ロードスターは一度は所有して乗ってみたい。マツダの車が一度は欲しいってことで優先度高い。

S660はまずは一度試乗してみたい。軽のオープンカーってどうなんだろう?ロードスターと同列な優先度。


さてさてどうなるやら。次回に続く。
Posted at 2019/07/04 18:16:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月11日 イイね!

ついに実現!トゥーランとGT3の共演

ついに実現!トゥーランとGT3の共演某日辰巳PAでコーヒー飲みながら休憩してたら、隣にトゥーランRラインが!!
他人の車だけど、ホワイトで同じホイールで、外見が自分のものと全く同じだったので記念撮影を。




持ってる車をズラッと並べて撮影するのをいつかやってみたかったんだ(2台だけだけどw)。うちの環境だとなかなか厳しいので、厳密には違う車だけど、外見的には実現したということでラッキーだった。


トゥーランが納車されてからもうすぐで3年。走行距離は2万キロほど。
今の生活にマッチしてるし、総合的に悪くない車なので、これだと断言できる乗り換え候補が見つからない。。。
どうすっかなー
Posted at 2019/06/11 14:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

GT3初お披露目

GT3初お披露目某日、もうすぐ梅雨入りするということで急遽、夜中に某所でコーヒー飲みがてらドライブしてきました。

平日夜にも関わらず、梅雨入り前に走ろうと考えることはみんな同じだったらしく、結構な盛り上がり。この日はポルシェが多くて。こんな写真も。




お披露目を祝ってくれたみなさんありがとうございました。
写真を提供してくれた某氏にも感謝(早速使わせてもらいます)。



紅白GT3!めでたい!









走行距離は1000キロ程度になりました。
普通に乗る分には普通に乗れる。納車初期と比べると随分乗り心地も良くなった。ブレーキのあたりもついて来たようで、ブレーキ鳴きも無くなって来た。

カレラとはやっぱり全てが違う。
パワーが全くの別次元だし、全体的な安心感もかなり上。ブレーキもかなり効く。
GT3で首都高を走る分には、どう考えても使いきれないマシンだと実感。カレラだとレッドゾーンぎりぎりまで回しつつ十二分に楽しめたんだけど、GT3は速すぎるし9000まで回せないし、今のところ楽しめない。。。。

アクセルオフのバキバキ音もないのでちょっとさみしい。

やっぱりサーキットに行くべきだと悟った。行くぞサーキット!(誰かご一緒させて笑)










Posted at 2019/06/08 02:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation