• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

エンジンチェックランプを消してもらった

エンジンチェックランプを消してもらった 年末年始に5日間休めることになったあきやまそうです。

何しようか決めておかないとアッと言う間に終わってしまいそうですね。

サーキットはやってないし、仕事してファミラの日に休んだ方が良いような気も。。。



うちのエイトですが、今月行われたSAB長沼のマツダフェアでRE雨宮のスポーツ触媒(スポーツキャタライザー)を導入しました。
※まだパーツレビューすらあげていませんが。。。

その際にRE雨宮の堀さんから「エンジンチェックランプが点灯するかも・・・」という話を聞いていました。
エイト乗りの方の話やブログでも触媒交換後にエンジンチェックランプが点灯するケースはよくある話のようですね。

交換後に町乗りはもちろん、サーキット走行もしていましたが点灯しなかったのでうちのは大丈夫かと思っていましたが先日、近所で行われていた農業まつりの帰りに点灯
ドキドキしちゃいますね(笑)



コンビニでエンジン掛け直したりしたけど消える気配なし。
まぁ、そもそもエンジン掛け直しで消える事があるのかわかりませんが(笑)
パソコンがフリーズしたら電源入れ直す的な考えです。

まだ昼過ぎで時間もあったので新しくなったDへ2週続けてご訪問です。
ちゃんと電話してから行きましたよ。奥さんは隣のAEONで降ろして。

触媒変えたことを伝え、一先ずチェックランプだけ消してもらう事にしました。
なんとも融通の効くDだと思っているのは自分だけで煙たがられてたら…

予約の作業がたっぷりあるようで、時間かかるかもと言われてたけど、子ども達はキッズスペースでタップリ遊んでジュースもらってご機嫌だし、展示スペースにはまだこいつが!!
おかげで大人も飽きませんでした(笑)



チェックランプはなんとか消してもらった(コンピュータ変えているせいか、診断用のPCが上手く動かなかったって言われました)のですが、毎回点灯するたびにDにくるのはツライなと思ってみんカラ調べてみたらありました。
自分で消せるやつ。



即効でAmazonでポチリと。
ものの割には巨大なダンボールで届くのはいつものこと。
980円の買い物なのにね。
ダンボールのコストはどんなもんなんだろうなと思ってしまいました。



チェックランプついたら見てみようと思いますが、使わないにこした事はない。
あと気になる水温確認。
Defi付けてるので違いをみるくらいですが。

12月のサーキット予定は、
残念な事に会社に祝日の概念がないので(笑)
エイトリアンカップは不参加になります(T_T)
なのでファミラに全力投球‼︎

17日に初TC3000の予定(^_^)
平日なのでボッチの可能性高いですが、皆さん待ってます…
ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2014/11/28 12:46:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が降るってのに…
もへ爺さん

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

ユーザー車検かディーラー車検か…し ...
結ヒナパパさん

大人の修学旅行 全日程終了編
愛島福さん

孫たちと過ごした何気ない一日 (・ ...
エイジングさん

お願いしま〜す🙏
のりから めんたいさん

この記事へのコメント

2014年11月28日 13:57
お疲れ様です。

私も雨宮触媒ですが、チェックランプ、つきます。

入れてから半年くらいたってから着きましたが、あきやまさんはちょっと早いですね。。。

最初の頃はたまに着くくらいでしたが、今は乗れば必ず着きますので、その度に消してます^^;;;;

スポーツ触媒って初めて入れたんですが、ぬけぬけでパワーモリモリでによによしますが、オイニーがゴイスーで、ディーラーでもSABでも「これ、ストレートですか?」と聞かれる始末。。。
セルが崩壊しちゃったかと思ってディーラーで見てもらいましたが特に問題無しで、一安心ではありましたが・・・。

証明書はあるものの、車検、通るのか今から心配です(@_@)
コメントへの返答
2014年11月28日 23:43
お疲れさまです(^_^)

やっぱりつきますか!!
こういう仕様なんでしょうね。
毎回消しているといざ本当に対応が必要なエラーを見逃してしまいそうです。
まぁ、その時は乗っていて明らかに不調を感じているとは思いますが。

確かに臭いはロータリーらしいですよね。
昔、7に乗っていたときの触媒レスを思い出しました(笑)

今、Dに持っていっても何も言われないうちのエイトは車検も安心です♪
2014年11月28日 20:06
弩疲れ様です!

後期って付きやすいみたいですね
原因がわかっていれば 
OBDのやつは自分で消せるのがいいからあるといいかも
あと 3/7 毒蝮走行会参加ありがとうございます
ご意見の件は注意事項など添付資料がありますので
ご安心ください
コメントへの返答
2014年11月28日 23:47
お疲れさまです(^_^)

あれがつくとドキドキです。
これからは自分で消せるので安心できます。

毒蝮走行会は初めてのFSWSCなので緊張のあまり前日は寝れるかどうか心配です(笑)

エイト乗りの方がたくさん参加されると思うので楽しみです♪

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation