
年末年始に5日間休めることになったあきやまそうです。
何しようか決めておかないとアッと言う間に終わってしまいそうですね。
サーキットはやってないし、仕事してファミラの日に休んだ方が良いような気も。。。
うちのエイトですが、今月行われたSAB長沼のマツダフェアでRE雨宮のスポーツ触媒(スポーツキャタライザー)を導入しました。
※まだパーツレビューすらあげていませんが。。。
その際にRE雨宮の堀さんから「
エンジンチェックランプが点灯するかも・・・」という話を聞いていました。
エイト乗りの方の話やブログでも触媒交換後にエンジンチェックランプが点灯するケースはよくある話のようですね。
交換後に町乗りはもちろん、サーキット走行もしていましたが点灯しなかったのでうちのは大丈夫かと思っていましたが先日、近所で行われていた農業まつりの帰りに
点灯。
ドキドキしちゃいますね(笑)
コンビニでエンジン掛け直したりしたけど消える気配なし。
まぁ、そもそもエンジン掛け直しで消える事があるのかわかりませんが(笑)
パソコンがフリーズしたら電源入れ直す的な考えです。
まだ昼過ぎで時間もあったので新しくなったDへ2週続けてご訪問です。
ちゃんと電話してから行きましたよ。奥さんは隣のAEONで降ろして。
触媒変えたことを伝え、一先ずチェックランプだけ消してもらう事にしました。
なんとも融通の効くDだと思っているのは自分だけで煙たがられてたら…
予約の作業がたっぷりあるようで、時間かかるかもと言われてたけど、子ども達はキッズスペースでタップリ遊んでジュースもらってご機嫌だし、展示スペースには
まだこいつが!!
おかげで大人も飽きませんでした(笑)
チェックランプはなんとか消してもらった(コンピュータ変えているせいか、診断用のPCが上手く動かなかったって言われました)のですが、毎回点灯するたびにDにくるのはツライなと思ってみんカラ調べてみたらありました。
自分で消せるやつ。
即効でAmazonでポチリと。
ものの割には巨大なダンボールで届くのはいつものこと。
980円の買い物なのにね。
ダンボールのコストはどんなもんなんだろうなと思ってしまいました。
チェックランプついたら見てみようと思いますが、使わないにこした事はない。
あと気になる水温確認。
Defi付けてるので違いをみるくらいですが。
12月のサーキット予定は、
残念な事に会社に祝日の概念がないので(笑)
エイトリアンカップは不参加になります(T_T)
なのでファミラに全力投球‼︎
17日に
初TC3000の予定(^_^)
平日なのでボッチの可能性高いですが、皆さん待ってます…
ブログ一覧 |
他愛もないこと | 日記
Posted at
2014/11/28 12:46:51