
昨日の日曜日は奥さんが美容院で縮毛矯正の為、時間がかかるとの事だったのでチャンス到来したあきやまそうです。
毎回申し訳ないですが、子ども達をGさん、Bさんに預けて青空整備に行ってきました。
バンパーの隙間からスーパーボールみたいなタイヤカスが出てきました(笑)
■いい加減リアバンパー固定
一番利用頻度の高い自分ちの駐車場でバンパー引っかけてご覧の通りボルト穴が破損しました。
プラリペアで試してみましたが上手く行きませんでした。
固まったと思って取り付けようとしたら「パキッ!!」と今までの努力が水の泡に。。。
色々ネットで調べて初めてFRPに手を出してみることにしました。
必要なものは楽天で購入。
木枯らし1号で風が強くて、作業もワタワタと忙しくて写真は撮れなかったのでいきなり終了。
一先ずここまで。
後は穴開けて固定して完成。
割とがっちり固まっていて良い感じです。
あとバンパーを固定するライナーもご覧の通り割れていたので新品交換。
※上が割れたやつ
マツダで取り寄せました。
■ブレーキパッドも交換しておく
エイト祭の時に交換しておこうと思って中古で購入したプロジェクトμのHC+ですが、今まで使っていたLEVELMAX700の残量が結構あったので先延ばしにしていました。
FRPの硬化を待つ間にこちらも交換しておきました。
残量は3から4ミリといった感じだったので良いタイミングでした。
ブレーキダストブーツはまだまだ大丈夫そうでした。
本当は明日27日のファミラに行く予定だったのですが、天気予報を見ると雨マークだったんです。
けど、今日天気予報を見ると雨マークが消えちゃっています。
エイト祭以来サーキット行っていないのでそろそろ走っておきたいところです。
ブログ一覧 |
RX-8のこと | 日記
Posted at
2015/10/26 22:13:50