• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

2年連続3回目

2年連続3回目いよいよセンバツが始まりましたね。こんにちは、あきやまそうです。
なかなかゆっくりテレビで見る時間がないのですが、夏の大会とは違うチームの若さと言うか未成熟なチームの戦いが楽しみです。

さてさて最近はこの吸入器で白い粉を吸い込む毎日を過ごしていました。


2年連続3回目のアレ


先週の15日に上の子が幼稚園を卒園しました。
昨年に引き続き、今年も皆勤賞だった娘は結局3年間で2日しか休まないという、会社サボってサーキット…なんでもないです。

ですが、16日から私、体調が劇悪。
午前中で会社を上がって病院へ行くとインフルエンザB型。マジ…
2年連続3回目のインフルエンザです。

なかなか解熱しない


リレンザを処方されたのですが、なかなか熱が下がりません。
本当なら17日は久しぶりのファミラにこっそり行こうと思っていたのに。
もう、厄年のせいですね。

発熱して5日目も朝は36.5℃だったのですが、夕方には38℃台に。
本日6日目も朝は36.5℃スタートだったのですが今のところ発熱なし。


結局このインフルエンザのおかげで3月もサーキットに行けない結果となり、もうどうしたものか。
厄年だからお祓いもしっかりやってもらったのに。
それともお祓いしたからこの程度で済んでいるのか?

よし、4月こそは筑波行かないと。
けど、TC1000は土日のファミラないね。
Posted at 2016/03/21 16:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2016年02月20日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
MAAZDA/RX-8/年式:2011年 タイヤサイズ(前):265/35R18 タイヤサイズ(後):265/35R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
DUNLOP/DIREZZA ZII STAR SPEC

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
お買い物、サーキット

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10,000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
履いたことはありません

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
履いたことがないので印象とかではないですが、RS-SPORTSでのサーキット走行で軒並み皆タイムアップしていたので凄いダイヤだなと思っていました。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
今トレンドはRE-71Rになってしまっているので、S-SPECがどこまで迫れているのか楽しみでもあります。
夏、冬のサーキットでどう違うのか、街乗りとサーキットでどう違うのか、S-SPECを楽しんでみたいです。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/20 19:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | タイアップ企画用
2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返ってみた

2015年を振り返ってみた午前中はガムテープの残りがナンバープレートにビッシリだったので今年最後の洗車に行って来たあきやまそうです。

今年の年末は転職のしたお陰でちょっと休くてみが長くてやることがないです。
前職の時は年末年始で3日間とか4日間とかしか休みがなかったので今年は6日間も休めて良いのやら悪いのやら。



掃除していたら懐かしいものが、

ステッカーたち(笑)


YVとか懐かしい。


そして赤FCと紺FC


赤は大学4年生の頃に購入。多分事故車(笑)
珍しい紺は24歳位かな?
同期がFD買うってことで花小金井のマツダに一緒に見に行ったらなぜか1年古いFCに乗り換え(笑)


あれま、寄り道しすぎ。
早いもので今年もいよいよ今日で終わり。
毎年恒例ですが1年を振り返ってみます。

今年のサーキットは8回でした。
TC1000:5回
TC2000:2回
FSWSC:1回
去年が11回だったので随分減りました。
4月から新しい職場になり、平日休みが取り辛く(実質取れない)なったので仕方ないです。


[1月]
人生2回目のTC2000ファミラに行ってみたけど、まだまだ10秒は切れず。
エイトでは良くある「触媒交換するとエンジンチェックランプ点灯」が出始めたので、スマホでクリアできるようにしておきました。



[2月]

インフルエンザを有難くいただく。
予防接種受けてたのにね。
後半は結構暇してました。

TC3000初挑戦!!
しかも人間ドックの後に(笑)
念願のTC200010秒切り達成したがギリギリの1:09.786
しかも筑波公式ではなくGPSの747PROで。


[3月]
毒蝮走行会でFSWSCデビュー。
雨でドキドキでしたが、エイトに乗ってから筑波以外のサーキットが初めてだったので楽しかったですね。

[4月]
転職した結果、平日休みがなくなったのでファミラ行けず。
なかなか子ども達のいる土日に行くのが難しいのでファミラから遠ざかることに。

[5月]
免許更新で人生初のゴールド免許獲得。
相変わらずファミラには行けず。

[6月]
4ヶ月ぶりのTC1000へ。
時期も時期だしリハビリです。

[7月]
純正バッテリーが4年2ヶ月でご臨終したので念願の雨宮バッテリー移設キット導入。
クソ暑い中、SAB長沼の駐車場でDIYで死にそうになる。
ファミラはお預け。

[8月]
お楽しみのエイト祭に参加。


なんとか今年も命を落とさずに済みました(笑)
来年の予定にFINALって書いてあるんですけど、マジですか?

[9月]
ファミラなし。

[10月]
久しぶりに平日TC1000ファミラに。
新しい会社も半年を過ぎて要領をつかみ始める(笑)

[11月]
ファミラなし。
新潟に住む弟のヴィッツが大破!!
右折待ちで後ろから追突されて対向車線に押し出され前方からも衝突。


クルマは板金じゃどうしようもないので廃車。
本人は板金で済みました(笑)
中古のDEデミオと入れ替えました。

[12月]
なんとか今年の締めくくりで休日のTC1000へ。
8時からの枠はタイム別でかなり走りやすい。


実は残念な事に来年は1月から3月の土曜日は社外の勉強会に参加することにしました。
更にサーキットが減る見込みです。
なので71Rという凄いタイヤを購入しても勿体無いので見送ります。


今年の目標の達成状況は・・・

■TC2000で10秒切り
非公式ながら10秒切り達成です。
1:09.786

■TC1000で42秒前半
残念ながら達成できず。

■フルマラソン4時間切り
残念ながら達成できず。
4時間24分でした。


来年の目標は・・・

■TC2000で10秒切り
公式で10秒切りたいのでエイトリアンカップに出る予定です。
Springが1月の土曜開催なので、難しい。
来年12月のWinter?長いなぁ。

■TC1000で42秒前半
DSCはオンで。
やっぱり長く楽しみたいサーキットなのでDSCオンで安全に行きます。

■フルマラソン4時間切り
3月27日の佐倉旭健康マラソンで狙います。
ダメなら次の冬ですね。

って特に新しい目標がない(T_T)

自分の中では不完全燃焼の1年でしたが、来年も懲りずにクルマ遊びを楽しんで行こうと思います。
夏のエイト祭は外せないイベントなのですが、厄年なんで本当に死んじゃわないように気をつけないとあぶない。

今年1年、絡んでくれた皆さん、ありがとうございました!!
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/12/31 14:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2015年09月20日 イイね!

空気が良くないと言われる中国に行って来た

空気が良くないと言われる中国に行って来た車も人間もまったく走れていないあきやまそうです。

11月には筑波マラソンが控えているというのに練習が進みません。

なんとかこのシルバーウィークで取り返そうと思っています。



さて、先週は6月に続いて中国の大連へお仕事です。

ATMでキャッシングしようとしたらまさかの取り扱い不可。



仕方ないので銀行で両替。

前回は1元=20円とかなりの円安だったのですが、今回は1元=19円くらいだったので1万円を両替したら500元を超えてくれました。




それでもまだまだ円安傾向なので日本より物価が安い中国といっても物によっては日本より高い場合もチラホラあります。



前回は中国でRX-8を目にすることはなかったのですが、多分ですが今回、赤のエイトを見かけました。

多分...というのは夜だったので見辛かったんです。

けど間違いないですね。

てっきり中国ではRX-8は走っていないものと思っていたのですがあるようです。


そして気になった車というかメーカーがこちら。



写真のクルマはSUVですがちょっとスポーティーなのを見かけました。

中国の同僚にどこのメーカーか聞いてみるとアメリカのメーカーとのこと。

色々ググってみましたけど分かりませんでした。



今回も中国の交通ルールにはびっくりさせられることが。

「ラインがクロスする!!」

走行中に目の前を左車線から斜めに右折していくわけです。

そんな感じなんで事故は普通に2回ほど見ました(笑)

そして、相変わらず中国のタクシーはエンジンチェックランプが付きっぱなしでした(笑)



あと中国の食事は大好きです♪

Posted at 2015/09/20 21:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2015年05月18日 イイね!

免許更新のお知らせが届いた

免許更新のお知らせが届いた5月と言えば自動車税ですね。


最近はカードで払えて便利かと思いきや手数料必要とかイマイチ詰めの甘いサービスです。


なのでニコニコ現金払いしてきたあきやまそうです。



すっかり春ではなく初夏の陽気ですが、「春の交通安全運動」が実施されていますね。

昨日は家族でレイクタウンにお出かけでしたが、白バイが沢山お仕事中でした(^_^)

レイクタウンのmoriとkazeの間の交差点では右折信号の信号無視は絶対NGです。

黄色は急いで進め!!ではなく「止まれ!!」です。

レイクタウンの買い物前かどうかはわかりませんが、捕獲されている人がいました。

ご愁傷様です。



今年は免許の更新のようでお葉書届きました。

3年ぶりの更新です。

前回はタイミングが合わず違反者講習でした。

今回初めての色の免許になります。

免許取得してから20年以上たつわけですが、遂にゴールドです。


ゴールドなんてペーパーの人だけかと思っていたけど自分にもめぐりめぐって!

週末しか乗らないからペーパーに毛の生えた程度ですけどね。

週末程度しか乗らないドライバーですけど、高速道路は基本的には90km台で巡航するし、一般道は周りに合わせた速度で走ります。

夏の神戸往復はもちろん90km台での巡航です!!


5/14から更新できるみたいなんで休みの日に行ってきます。

何が嬉しいって講習が30分で終わるのが嬉しい(^_^)


それにしてもサーキットに行けていない。

行きたいなぁ。。。
Posted at 2015/05/18 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation