• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

人間ドックを予約した

人間ドックを予約した3月はフルマラソンがあるので、インフル完全復帰で20km走から開始したあきやまそうです。

久しぶりに走ったので20kmで足は限界ぎりぎりです(笑)

サーキットもジョギングも継続して続けないとダメですね。

ジョギングはちょっとサボると走り方は忘れないけど体力めちゃくちゃ落ちます。。。



今年も会社の健康診断の時期になったので、日帰り人間ドックを予約しました。

もちろん、筑波のファミラがある日に設定です。



病院の予約は、まずはつくばサーキットまで15分ほどの「ホスピタル坂東」に電話しました。

しかし2月は人間ドックの空きなしでした。

昨年話を聞いたところ週1回しか人間ドックはやっていないとのことだったので仕方なしです。



続いて、昨年受診した、「きぬ医師会病院」にTEL

昨年も受けたことを伝えると話は早かったです。希望の日も予約OKでした。

日帰り人間ドックって最後にご飯がでるじゃないですか。

あれが結構病院によって「あたり」、「はずれ」があるんですがここは「あたり」

作りたての定食がでてきます。事前にフライか魚か選べます。

過去に別の病院で冷め切った弁当が出てきた時はガッカリでした。



ということで2/13(金)は午前中に人間ドックを受診して、

午後からTC1000、TC2000をはしごします!!


そうそう、「きぬ医師会病院」のバリウムにはあらかじめ下剤が仕込まれているので要注意です‼︎
Posted at 2015/02/08 21:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2015年02月02日 イイね!

インフルエンザの除去が完了した

インフルエンザの除去が完了した月初から会社を正当な理由で休んでいるあきやまそうです。

流行なのかなんだかわかりませんがインフルにかかっちゃいました。

ただ、ウイルスも今ではすっかり抜けきり病院で治癒証明書もゲットできたので、残念ながら明日から社会復帰します。




思い返してみるとインフルは3年ぶりですね。

かかりすぎのような気もします。

さらに前は・・・って考えてみると学生時代や社会人になってからもインフルになんか、なった記憶がない。

ホントここ数年。テレビで騒ぎ始めてからかな。

前回は病院でタミフルを処方されたのですが、今回はTOP写真のとおり「イナビル」でした。

タミフルやリレンザは聞いたことありましたが、「イナビル」は初めて聞きました。

調べてみるとまだ新しい薬のようですね。

ただ、タミフルやリレンザのように何回も服用しなくてよく、1回処方すれば良いので簡単です。




こいつを口にくわえて吸い込む。

ちょっと粉っぽいのがわかりました。



服用して翌日には熱が下がってしまって、なかなかのんびりな休日を過ごしました。

予想以上に体温も上がらなかったですし、解熱も早くて拍子抜けでした。

人にうつすといけないので、外出はマンションの1階まで新聞取りに行くだけでしたけど。



今日は午後からTC2000ファミラか・・・

って行かないですよ。

次のファミラは13日の金曜日(アレレ・・・大丈夫か)



予防接種はしていたけど、インフルにかかる時はかかります。

みなさんもお気をつけください!!
Posted at 2015/02/04 11:20:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2014年12月29日 イイね!

2014年を振り返ってみた

2014年を振り返ってみた今日から休みになったので年賀状から取り掛かっているあきやまそうです。

もう元日に年賀状が届くことはないですね。

それにしても妖怪旋風が凄くて、映画に連れて行けと子ども達からリクエストが。。。



それはさておき、年末なので今年の振り返りをサラッとしてみます。
サーキット中心の振り返りになってしまいますが仕方ない。

今年は走った回数はこんな感じでした。
・TC1000を10回
・TC2000を1回


[1月]
夜中に雪が降ったみたいでTC1000は濃霧でした。

ベスト更新ならず 43.473

[2月]
わざわざ筑波サーキット付近で人間ドックを受けてそのままTC1000へ突撃する。
ベスト更新ならず 43.377
R1Rが限界でした。


[3月]
業務多忙につき走れず。
225CUPようにNS-2R導入するも1回も225CUPには参加できず。
NS-2Rはこの後も夏の練習用として大活躍でした。


[4月]
NS-2RでTC1000を走りました。
44.198

[5月]
珍しく月に2回も走りました。
なんとかNS-2Rで44秒切りを目指すも達成できず。
エイトは初車検でしたが、問題なし。

[6月]
17インチホイールと決別しました。

ファミラでTC1000のベスト更新はなし。

[7月]
18インチ導入ですが、タイヤは激安で購入したR-S3ということでエイト乗りのトレンドではない。
TC2000デビューするも10秒は遠い世界。

[8月]
エイト祭に参加する。
タイヤサイズが265のため、Moreクラスで撃沈。
後は水温対策を何かしらしないと夏場はつらいです。

[9月]
TC1000ファミラに行くもベスト更新はまだまだ。
去年の同時期よりタイムはアップしているんですけどね。

[10月]
アクアラインマラソンで撃沈。
サーキット走行はなしでした。

[11月]
MAZDA FESTAでついにコンピュータと触媒を変更しちゃいました。36回払い(T_T)

おかげで久しぶりのベスト更新!!
43.047(43秒は切れず・・・)

[12月]
気温も下がって来たのでさらにベスト更新!!
42.767
やっと43秒切りに成功しました(^_^)



昨年末に今年の目標として掲げた結果は・・・

■TC2000にチャレンジ
とりあえず1回だけ走りました。

■TC1000で42秒台に突入
12月26日のファミラで達成‼︎
42.767

■フルマラソン4時間切り
かすみがうら、アクアラインと2回走りましたが撃沈


来年の目標は・・・

■TC2000で10秒切り
もう少し走る回数を増やして経験値を上げます。

■TC1000で42秒前半
DSCをどうするかですね。
1オフも試していきたいですが壊すわけにはいかない。

■フルマラソン4時間切り
3月のちば佐倉健康マラソンで狙います。
ちょっと左膝痛が心配ですが。



今年1年、絡んでいただいたみなさんありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/12/29 22:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2014年11月28日 イイね!

エンジンチェックランプを消してもらった

エンジンチェックランプを消してもらった年末年始に5日間休めることになったあきやまそうです。

何しようか決めておかないとアッと言う間に終わってしまいそうですね。

サーキットはやってないし、仕事してファミラの日に休んだ方が良いような気も。。。



うちのエイトですが、今月行われたSAB長沼のマツダフェアでRE雨宮のスポーツ触媒(スポーツキャタライザー)を導入しました。
※まだパーツレビューすらあげていませんが。。。

その際にRE雨宮の堀さんから「エンジンチェックランプが点灯するかも・・・」という話を聞いていました。
エイト乗りの方の話やブログでも触媒交換後にエンジンチェックランプが点灯するケースはよくある話のようですね。

交換後に町乗りはもちろん、サーキット走行もしていましたが点灯しなかったのでうちのは大丈夫かと思っていましたが先日、近所で行われていた農業まつりの帰りに点灯
ドキドキしちゃいますね(笑)



コンビニでエンジン掛け直したりしたけど消える気配なし。
まぁ、そもそもエンジン掛け直しで消える事があるのかわかりませんが(笑)
パソコンがフリーズしたら電源入れ直す的な考えです。

まだ昼過ぎで時間もあったので新しくなったDへ2週続けてご訪問です。
ちゃんと電話してから行きましたよ。奥さんは隣のAEONで降ろして。

触媒変えたことを伝え、一先ずチェックランプだけ消してもらう事にしました。
なんとも融通の効くDだと思っているのは自分だけで煙たがられてたら…

予約の作業がたっぷりあるようで、時間かかるかもと言われてたけど、子ども達はキッズスペースでタップリ遊んでジュースもらってご機嫌だし、展示スペースにはまだこいつが!!
おかげで大人も飽きませんでした(笑)



チェックランプはなんとか消してもらった(コンピュータ変えているせいか、診断用のPCが上手く動かなかったって言われました)のですが、毎回点灯するたびにDにくるのはツライなと思ってみんカラ調べてみたらありました。
自分で消せるやつ。



即効でAmazonでポチリと。
ものの割には巨大なダンボールで届くのはいつものこと。
980円の買い物なのにね。
ダンボールのコストはどんなもんなんだろうなと思ってしまいました。



チェックランプついたら見てみようと思いますが、使わないにこした事はない。
あと気になる水温確認。
Defi付けてるので違いをみるくらいですが。

12月のサーキット予定は、
残念な事に会社に祝日の概念がないので(笑)
エイトリアンカップは不参加になります(T_T)
なのでファミラに全力投球‼︎

17日に初TC3000の予定(^_^)
平日なのでボッチの可能性高いですが、皆さん待ってます…
Posted at 2014/11/28 12:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2014年11月16日 イイね!

Dがグランドオープンしたので行ってきた

Dがグランドオープンしたので行ってきた今日も朝から10km走って調子バツグンのあきやまそうです。

次のフルマラソンもエントリーしました。


ジョギングの後、ポストを除くと雨宮さんからお手紙が(^_^)

触媒のガス検レポートでした。これで車検も安心。音量は・・・大丈夫なはず。

まだCPUの登録証がこないのですが、まぁもう少し待ってみます。



以前も書きましたが行きつけのDが移転になり昨日からグランドオープンイベント!!

ただ、土曜日は仕事だったので今日行ってきました。

DMを見ると特典いっぱいでワクワクです。


特典1
オープン記念福引

特典2
ケータリングカー&ボローニャディッシュつめ放題(女性のみ)

特典3
お子様風船プレゼント



移転後は国道を右折で店舗に入る形になってしまいこれは厳しい。

なので裏道でお店を通り過ぎたあたりで国道に入って戻る形にすることで左折入店ができました。

駐車スペースは車がたくさんで誘導が大変そうでしたが、大きな混乱はなかったです。

マツダ車以外にも来店ありでした。


で、目的のコスモスポーツ。





なぜか見ている人あんまりいなくて、独占して写真取れました!!




この「13」はどういう意味なんでしょうか。

エンジン型式かと思いましたが、10Aとかでしたよね?

ちなみにフロントグリルのあたりです。



これは高くて買えない!!




外にはデミオディーゼルが展示されていました。



一応、試乗を申し込んだのですが、申込者殺到で順番は回ってこず。。。

また、オイル交換の時にお願いすることにでも。





今日は奥さん&子どもたちも連れて来たのですが、ピエロの作る風船に子どもたちは釘付け。

大人用にカモメマークを作ってもらいました(笑)





そうそう、特典1は上の子が引いて、特典2のボローニャのディッシュ詰め合わせは奥さんが参戦

ドーーーン!!




福引きは3等のスーパードライ3リッター!!


ボローニャはもの凄いつわもの達を目撃してドン引きしました。。。

せっかくのふわふわディッシュが完全プレスされてました。

詰めればいいってわけじゃない。


お金もかからずに大満足のDラー訪問でしたが、最後の最後までエイトが現れず寂しかった。
Posted at 2014/11/16 15:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation