• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

タイヤローテーションしてきた

タイヤローテーションしてきた夏の追突事故もやっと終わりが見えてきて、書類のやり取りを残すのみなあきやまそうです。



と言っても2ヶ月なんでたいして長くはなかったです。




前回11月4日の毒蝮走行会でパンクに見舞われた左前輪ですが、その後も空気が漏れる事もなくて通常使用は問題無しです。
困ったことに、どこを修理したのか見失っています。
タイヤカスとパンク修理跡が見分けつかなくなってます(>_<)


このパンクタイヤですが、どうしましょうか?と言うことで色々考えました。

今のフェデラルは
・導入は7月23日
・その後、4000km程の走行
・TC1000は20分×6、12分×5
と言った感じです。
TC1000で使っていたので、ちょうどパンクタイヤが一番酷使されていてサイドは結構削れている状態です。

2本新品(2万ちょい)にするのか、2本中古(1万円くらい?)か・・・
勿論、財布にやさしいフェデラルですよ。

でも結局は更に財布にやさしいローテーションをすることにしました。
TC1000で最も過酷な状況にある左前を右後ろに持って行きます。
※左後ろは右前へ

前回同様、ガレージSDに15時半ごろ電話しました。
※明日の予約を取るため

でも、今からならスグ出来ますよ♪ってことで、急遽本日ローテーションしてもらうことになりました。
久しぶりに前が見えなくなるような大雨の中、17時に到着して、18時過ぎにはローテーション完了。
3人がかりでテキパキとこなしてもらいました。

このお店凄いなぁ。9Jに185を履かせるとか、凄い引っ張り具合です。

料金もかなり安いですよ。
 
タイヤ4本脱着で4,200円(税込)!!
※17インチの場合
今後も利用させていただきますm(_ _)m

 
さっ、これで28日のファミラの準備ができました(^^) 
Posted at 2012/11/17 23:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年11月06日 イイね!

プロアイズwith毒蝮走行会に参加してきた

プロアイズwith毒蝮走行会に参加してきた昨日はクタクタで子供達よりも夢の中に落ちてしまったあきやまそうです。


今日も昨日の疲れを引きずっての業務遂行となりました(笑)




さて、昨日は参加したくてたまらなかった毒蝮走行会に参加して来ました。

7時到着を目指して5時半頃に自宅を出発しました。

交差点でいきなりつまみさんとはち合わせ(笑)

僕はそのまま近くのGSへ。



予定通り7時前には到着し、準備を進める前に今回の幹事であるPeriさんにご挨拶。

家をでる時にはほとんど荷物を降ろさないで来たので、チャイルドシート&ジュニアシートの大荷物でした。

けど、そこはいつものことなので粛々と準備をして、ドラミ。

プロアイズ走行会は3回目なのでドラミも知ったもの。




1ヒート目はギリギリ46秒を切るタイムでした。

で、問題発生!!
 
走り終わって空気圧チェックをしてみると、
なんと左前があきらかに空気ない。。。
えっ!?なんで!?って思いました。

しかもよ~く耳を澄ますと
シューーー」って言ってます。

しかもよ~くタイヤを見てみると
」がわかります。

 
そのまま、55モータースさんのところに持っていって見てもらいました。
と言うよりパンク修理してもらいました。
ササッと修理していただきありがとうございましたm(__)m
 

 
気になるのは「このまま走っても良いの?」ってことです。
左回りのTC1000でもっとも負担の掛かる左前輪だし。
相談した結果、「大丈夫でしょう、けど空気圧は毎回必ずチェックして!!」と言うことになりました。


でも結局、この後は大丈夫と言われはしたけどアクセル踏み切れずと言うことでベストの0.6秒落ちの45.5秒という結果になってしました。

悔し~い!!悔し~い!!
ちょっと消化不良なんで、今月もファミラ行こうかなぁ。。。



ビンゴ大会はリアルテックさん提供のオイルが目玉になっていました。
ファーストビンゴは獲得できませんでしたが、ぴあちぇいれさん提供のブレーキパッドをゲットしました。
僕が提供した工具セット(SAB王子神谷でいただいたもの)も順当に持って行っていただき良かったです。

プロアイズさんの走行会は初心者でも本当に参加しやすくて運営も最高です。
今度はレベルUPレッスンとか申し込んでみたいです。


今回、毒蝮走行会に誘っていただいた幹事のPeriさんには本当に感謝いたします。
もう少し速く走れるようになってまた、参加します!!


毒蝮会最高!!
おう!いぇ~い!!
Posted at 2012/11/06 00:32:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年10月25日 イイね!

久しぶりの筑波でファミラってきた

久しぶりの筑波でファミラってきた平日に休みが取れる今の環境が大好きなあきやまそうです。



そろそろ11月の出勤予定をファミラを考慮して考えなくては。。。



10月の追突事故で久しぶりのファミラとなりました。

今日のTC1000の4輪枠は午後からだったからのんび~りと家を出発。

天気がいまいちで途中雨が降ったり。

寒かったので味噌ラーメン食べたら汗が止まらなくなったり。



11月11日は坂東市のハーフマラソンに参加するので集合地点の下見にいったり。




12時15分ごろにはTC1000に到着しました!!


後期の黒エイトを発見したのでその近くに陣取りました。
スパブラさんでした。面識はなかったのですが気さくに話しかけていただきありがとうございましたm(_ _)m
実はOdulaの羽いいなぁ~って見てました(笑)!



荷物を降ろして準備をしていると、またまた後期の黒の方が。
もっさり☆さんでした(^^)/
初めてライセンス取った日に一緒に走ってもらいましたが、速すぎて見て覚えることが出来ませんでした。。。
今日はDSCの上手な扱い方を教えてもらいました。



暫くしてチョースケさんが到着です。同じサイズのフェデラルを使っていたので空気圧のことを教えてもらいました。
2本目はちょっと空気圧が低すぎでした。


最後に登場はぴあちぇいれさんでした。
タイヤ、ブレーキパット、ブレーキロータのシェイクダウンのようでしたが、凄いタイムがでてました!!


■今日の1本目
減衰 F:7戻し R:7戻し
45.518
ベスト0.4更新
気温が下がったせいか、youtubeでのイメージトレーニングが効いたのかは分かりません。

■今日の2本目
減衰 F:5戻し R:5戻し
44.960
ベスト0.55更新
今日の目標の45秒切り達成です!!




もう1本行きたかったのですが、台数も多くて一応今日の目標も達成したので2本で終了しました。
シーズンインしたファミラは本当に台数が多いです。
夏のファミラは時間によっては2台とかで走ってましたから。

 
1日のファミラは難しいので、このまま11月4日の毒蝮走行会に突入です!!
Posted at 2012/10/25 22:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年10月20日 イイね!

ついにエイトが戻ってきた

ついにエイトが戻ってきた会社の運動会で全力を尽くしたので体が筋肉痛なあきやまそうです。



玉入れって小学生の頃ぶりにやった気がします。めっちゃ楽しかった(笑)




金曜日の日に車が工場から戻ってきて、後はエンジンオイル交換ブレーキオイル交換だけですとDから連絡がありました。

長かったなぁ。9月15日に事故られて、16日に預けたわけだから、約1ヶ月でしたね。

社外バンパーの導入やらアライメント測定やって欲しい!!とか保険屋にちょっと無理を言ったりしたのが原因でしょうか。
純正バンパーでならもう少し早かったかもですね。


Dの担当さんも本当に面倒見が良くて、「きっちり直します」の言葉が凄く力強くて嬉しかったです。


社外バンパーはLEGのを入れたのですが、これカーボンのHVではなくて、2色塗り分けです。
塗り分けの費用は取られませんでした。
そして、ネットの部分は元々シルバーなんですが、これも黒く塗ってもらいました。
これまた、サービス!!
ただ、FRPバンパーの悲しさなんですが、チリがいまひとつ(T_T)
まぁ、ある程度覚悟はしていたので問題無しです。


自分から言い出したアライメント測定ですが、車高調入れた時にキャンバーを2°15′つけていたのですが、結構ずれていました(整備手帳)
 
で、Dの担当さんがきっちり基準値で調整。。。

まぁ、キャンバーつけてねって言わなかった自分がいけないのです。
そもそも測定だけだったけど、気を利かせてくれた担当さんが調整までやってくれたわけですから。
※コレを機会にリアルテックでアライメントとか憧れるなぁ。


差額分の費用を払ってエイトに乗り込むと違和感がものすごかったです。
代車で借りていたのはトヨタのカローラアクシオだったので目線が全く違いました。
やっぱりエイトがしっくりきますね。
そのまま、近くのSABかしわではなくて長沼まで感覚戻しに行って来ました。


さぁ、間に合いました!!
25日はファミラ。
11月に入って最初の日曜日は毒蝮走行会!!
楽しみすぎる(^^)
Posted at 2012/10/20 22:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年09月23日 イイね!

色々とお願いしてきた

色々とお願いしてきた段々と涼しくなってきて、自走の方もやる気になってきたあきやまそうです。


昨日は天気も良く、朝から20km走ってきました!!

11月にはハーフマラソン申し込んでいるので、タイムアップ目指して練習します。




事故から1週間経過しましたが、その間は相手や自分の保険屋とのやり取りに右往左往でした。

結局は「むちうち」で湿布とか貰いましたが、それ以外は特に体の異常はなさそうです。

で、昨日は家族全員病院に連れて行き、診察完了。

不要かと思ったのですが、相手の保険屋からは念のため全員受診してくださいとのことでしたので。

下の子は4ヶ月なのでしゃべれる訳もないので様子がおかしなところないのでOKとのこと。


その後、修理に預けているDへ代車をとりに行ってきたわけですが、相手の保険やから与えられた代車はトヨタ車でした。

チャイルドシートとジュニアシートは移設済みです。

いきなりドデカイ鳥の糞を落とされました(笑)

自分の車でなくて良かったですよ。本当に。



今回の修理のついでに、交換時期であったエンジンオイルとブレーキオイルを交換してもらうようにお願いしました。

エンジンオイルは純正を入れてみます。なにやら3回分で6000円くらいのオイルチケットがあるようで。

エレメント交換の時はオイルが4リッター缶では不安なので、でこのチケットを利用しようかと思います。



ブレーキオイルはサーキットを走ることもあるのでDOT4を入れます。



楽天で購入したのですが、激安でした。



修理完了まで3週間ほどかかりそうです。

27日のファミラは予定変更で、上の子の「七五三」の写真撮影です。

8日のファミラは予定変更で、普通に仕事します。

25日のファミラは出動予定に変更です!!


今回のリアバンパー交換ですが、ムフフです♪
Posted at 2012/09/23 09:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation