• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

後ろからガツンとされちゃた

後ろからガツンとされちゃた何かとついていないあきやまそうです。




ヨメ、子供たちと神戸から戻ってきました。




子供の「トイレ」に振り回され12時間もかかってしまいました。

もう、何ヶ所で休憩したかわかりません。

三連休初日のためか渋滞も結構ありました。

そのなかでも90km~100km走行を心がけ、無給油でたどり着きました!!




で、問題の写真ですが高速降りて自宅に向かっている際にオカマ掘られました(T_T)


初めてです。事故自体が。。。


事故現場の隣が駐車場だったので、そこに車を止めて警察呼んでもらいました。



<事故はこうしておきた>

前が信号&渋滞で止まったので普通に止まったんです。

で、そのまま突っ込まれた!!なら良くあるパターンですが、違うんです。

相手も普通に止まったんです。

で、暫くしてから「ドンッ」と。

えっ!!なに???

一瞬、後ろの車ではなくてその後ろの車が猛烈な勢いで突っ込んで、玉突きかと思いました。



<被害状況>

目で見てわかるものだけです。

リアバンパーへこみ(キズ、塗装はげ)
ナンバープレート曲がり
トランクずれ(まともに開かない)


<相手の言い分>

サイドブレーキ(足踏み式)を解除したらクリープ現象で動いてぶつかった。
(あなたの右足はどこにあったの?と思いましたが・・・)



<警察の話>

クリープ現象程度の速度でぶつかったへこみではない。
アクセルを踏まないとここまではへこまない。



<相手の保険屋の話>

病院の治療費も出します。

代車も出します。

修理費も全て出します。



いくら自分が注意していても防ぎようのない貰い事故ってあります。
今回は完全な被害者ですが、たまたま加害者にならなかっただけかもしれません。
改めて安全運転を心がけようと思います。



同乗していた子供たちの体調に変化がでないか心配です。
エイトがきれいに治るか心配です。
27日のファミラに間に合うか心配です。
Posted at 2012/09/16 00:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年08月22日 イイね!

高温注意の中、ファミラに行ってきた

高温注意の中、ファミラに行ってきた完全に会社の休みとTC1000のファミラがリンクしてしまっているあきやまそうです。


もう、11月までカッチリ調整済みです!!



今日は会社の同僚でサーキットに行ってみたい!!と言う方と一緒にTC1000へ行ってきました。

よくよく話を聞くとFCを3台、FDを2台乗っていたらしく、しかもかなりハードにやっていたようでポート削ってでっかいタービンを・・・的な。

もうプリウスじゃ、我慢しきれないはずです(笑)



車に乗るようになって随分経ちますが、こんな写真を始めて撮ってみたり。





予定通り、8時半頃に到着して準備をしようとしたのですが、暑くて暑くて汗が止まりませんでした(T_T)

ひとまず9時はパスして次の枠を走ろうと思ったらフォーミュラだったので9時40分を走ることにしました。

フォーミュラの走行を見ている時に見覚えのあるエイトが。

カーボンボンネットにあのGTウィング!!つまみさんでした(^^)

なかなか会う事ができなかったのですが、いきなりの対面で11時枠をご一緒させてもらいました。



今日でTC1000は走行会2回とファミラ3回でトータル5回目となります。

初めてベスト更新できませんでした。。。

まだ、ギリギリ45秒台に入ったところなのにもう、頭打ち。。。

今回はブレーキパッドを純正からアクレの700Cに変更してから初走行だったので、随分ブレーキの踏み方やタイミングがわかりづらかったと言うのはあるのですが。。。

特に1コーナー。

純正の時と同じように踏むと、明らかに余裕あり過ぎでした。

なかなか体が慣れずにと言うか、慣れないまま終了でした。



つまみさんと色々話したのですが、もう少し丁寧な運転をするべきなのかなと。

多分、雑なんですね。ブレーキ、アクセル、ハンドル全てが。

9末のファミラは今のままの仕様で頑張ります!!

ブレーキをうまく使ってベスト更新したいですね。



帰りはモナークでトンテキ食べて帰りました。



Posted at 2012/08/22 22:11:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年08月18日 イイね!

ブレーキパッドを交換してみた

ブレーキパッドを交換してみたまだ夏休みが取れていないうえに、明日は日曜出勤なあきやまそうです。



サービス業は纏まった休みが殆ど取れないので困ります(T_T)




本当に久しぶりに工具屋に行きましたけど、たまらないですね(笑)

欲しいものだらけですが、今回購入したもの!!





実は楽天でこんなものも買ってます(^^)





その昔、FCからレガシィに乗り換えた時に油圧ジャッキは処分していたんです。

もう、自分でタイヤ外すようなことはしない!!って思って。

なのに。。。なのに。。。



今日はSABかしわ沼南で、ブレーキパッド交換してきました。

雨が降りそうだったので1階の屋根のあるところで。


自分でブレーキパッド交換やるのなんて何年ぶりだろか。

学生の頃はガソリンスタンドでバイトしていたので、自分のはもちろんお客さんのを交換することも良くあったけど、多分10年ぶりとかです。



導入したのは「アクレ フォーミュラ700C」

■フロント


■リア


温度域は0℃~700℃なのでTC1000でも十分かなと思います。


今回、せっかくスロープ買ったけど高さ不足。。。

結局、車載ジャッキを併用しないとジャッキアップできないことが判明。

前後交換に2時間かかりましたが、無事に終了。


■交換後フロント


■交換後リア



久しぶりだったけど、自分で工具を揃えて、自分でパーツ交換する。

これ、めっちゃ楽しい(^^)/



まだまだ暑いけど、22日はファミラ行ってきます!!
Posted at 2012/08/18 22:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年07月26日 イイね!

30℃越えの中、ファミラに行ってきた

30℃越えの中、ファミラに行ってきた日焼けすると真っ赤になってヒリヒリしてしまうあきやまそうです。


今日の筑波は33℃くらいまで気温が上がったようですが、エイト発表は40℃です(笑)





2回目のファミラに行ってきました!!

暑くなるのはわかってましたけど、熱中症になるんじゃないかと思うくらいでした。

水分は何度も取ったのですが、スグに汗となって排出されてしまいました。



朝6時に出発ですが、まず洗車。

といっても、機械任せです。




今回は足回り、タイヤが変更になっているので色々試してみたいなと思っていましたが、暑くて暑くて。。。



タイヤですが、組んでもらう時に半信半疑で窒素を入れてもらいました。

「熱膨張しにくい」ってことだったので。

けど、結局は走り終わってみれば空気圧は上昇していました。




足回りは、

<1本目>
前後ともに8戻し

<2本目>
前7戻し、後ろ5戻し

で走って見ましたが、1本目のほうが走り易かったように感じました。


タイムですが1本目に走ったときにギリギリですが45秒台に入りました。

45.991

一気に秒単位で更新できるかと思ったのですが、あまりの暑さに集中力が続きませんでした。

もう少し、目的を絞って走らないと「暑くて疲れた」で終わってしまいそうです。
Posted at 2012/07/26 22:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2012年07月23日 イイね!

車高調を導入してみた

車高調を導入してみた子供を寝かしつけていたら、そのまま一緒に落ちてしまうことが標準仕様になってきたあきやまそうです。



本日(昨日?)も気付いたら夜中でした。




週末は足回りを大幅に変更しました。

まずは土曜日!!

車高調導入のため、SAB千葉長沼へ。

その前に実家によって、前回購入済だったホイール数日前に届いたタイヤを積み込もうとしましたが、8本は積めませんでした(T_T)

雨も少し降っていたので泣く泣く、賞味期限切れのタイヤが付いたホイールだけ積みました。


10時半頃に到着して、作業開始。

今回導入したのはOdulaの蹴脚です。お財布と相談した結果こうなりました。



車高調だけ入れた状態で状態確認させてもらいましたが、25㎜から30㎜くらい落ちている感じでした。
 


そこからアライメント調整。



キャンバーは前後とも2°10'~2°20'で、トーは0でお願いしました。

その結果がコレ


持ち込んだホイールに交換してもらいましたが、はみ出しNGでした。。。

今後が困ります。車高を下げるか、キャンバーつけるかでなんとかなるかなぁ。



そして日曜日!!

実家に置いてある臭いがきついフェデラルを交換しに行きます。

持ち込みのタイヤ交換なので家の近所で探してみましたが、1本あたり組み替えが1800円で、廃棄料300円という恐ろしい価格でした。

で、ネットで探して見つけたのがココ

安い!!

店員さんも色々と相談にのってくれるし、今度からタイヤ買ったらこのお店に直送してもらって交換してもらおう。

交換工賃が安かったので、どれくらい効果があるかわかりませんが、窒素もいれてもらいました。
  


交換後ですが、状態の悪い道路でバンプすると後ろのタイヤがフェンダーに当たっているようです。

やはり、車高上げるかもう少しキャンバーつけて寝かせるかしないと駄目ですね。


木曜日は天気良ければファミラ行ってきます!!

本ライセンスも届いたので♪




充実した土日を過ごしたので、今週も仕事頑張れそうです。

Posted at 2012/07/23 02:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation