• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

うだるような暑さの中、日陰で車高調整してきた

うだるような暑さの中、日陰で車高調整してきた金曜日の午後から急に体調が悪くなり、喉が痛くて鼻水が出始めたあきやまそうです。

暑さのせいなのかわかりませんが、なんか本当に急に体調が悪くなりました。

そんな体調がいまいちな状態でしたが、子ども達がおじいちゃん家行くというのでシメシメといつもの柏SABで車高調整してきました。


車検用車高


前回、車検用にアップした車高ですが


純正よりは車高も落ちているし、街乗りしていても擦ることないから気を使わなくて良いんですよね。

車検のたびに毎回上げたり、下げたりは面倒ですがもうあと1回くらいはやることになりそうです。

いつもの柏SAB


時間ができたので子ども達を早々に実家に送って、SABへ出発。

最近、SABの国道挟んで向かいにArioができたので週末は大渋滞のようです。

いつも裏から行くのですが、こっちまで渋滞でいままでの渋滞知らずが嘘のようでした。


ほどなくして、SAB到着で作業は駐車場2階の奥の方でこっそりとやりました。

車高はもともとの車高よりフロント-2㎜、リア-1mmで調整しておきました。(意味はない。)


車高調整も慣れてきたもんで、あらかじめ何mmに調整すると決めて来ていたので4本で1時間かからないですね。

【整備手帳】車高調整

エイト祭に向けて


8/6はエイト祭なんですが、最後にファミラを走ったのは4月末。

正直、ぶっつけ本番は嫌なのでその前にファミラ行きたいですね。

ただ、ミッション交換してからまだ280kmくらいしか走っていないので多分、慣らしが終わっていないと推定されます。
※いったい慣らしって何km?

取りあえず、7/23(土)の早朝から毎年恒例の神戸往復燃費走行の旅にでるので1,000kmはかたいんですけどね。
※けどミッション慣らしは高速じゃダメか?

7/30の午前中にDでミッションオイル交換して、ファミラに行くのが理想です。(家族もいないし)
エンジンオイルもブレーキオイルもやってもらわないと。
あと自分自身の暑さ対策が一番大事ですね。
Posted at 2016/07/10 15:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2016年06月05日 イイね!

第10回エイト祭にエントリーした

第10回エイト祭にエントリーした結局5月は残念ながらサーキットに行くことが出来なかったあきやまそうです。


土日のファミラが少なかったり、仕事が忙しかったり...
そしてサーキットでログをとる747Proが見当たらなかったりで理由はたくさんあります。



車検完了してミッションが新品に


5月は車検って事で先日、Dに預けて昨日無事に完了となりました。

車高アップとナンバー灯交換は自分で済ませての持ち込みでした。
その他にプラグコード、プラグ交換。
エンジンオイル交換はオイルチケット使用。
有効期限が切れている発炎筒も交換。

そして重量級のミッション交換となったわけですが、ミッション交換があるので1週間車を預ける事になり代車を用意してもらった結果…




マイチェン後のCX-5 XD
200kmほど走りましたが、目線が高いからか運転しやすい。

室内が広いのは車幅が1840mmもあるからかな?
ただ自宅マンションの機械式駐車場が1850mm制限なんでかなり気を付けて駐車しないといけないのはマイナスポイント。

家族の反応としてはエイト危うし!!って感じでしたね(笑)


エイト祭ファイナル


夏の風物詩エイト祭に今年もエントリーしたわけですが本当にファイナルのようです。

今年はペットボトル足りなくならないように10本ほど用意して望みます。
タイムはベストの1秒落ち以内に収めたいですね。

去年は現地で225CUP用にタイヤ交換したけどあの暑さのなかのタイヤ交換は死んじゃいそうなんで今年は不参加かもです。

どなたか2年落ちですがホイール(ボロボロAVS Model7)付きでちょー格安で譲ります!!

■タイヤはまだ溝ありますが、左前はなで肩




■ホイールは4本ともガリ傷多い


事前に声掛けしてもらえればエイト祭に持っていきますので。


エイト祭に向けてミッションの慣らしはやらないとですね。
1000km走って前回エイト祭でもらったDeltaオイル入れちゃいます。
あとエンジンオイルとブレーキオイルもか。

では、当日ご一緒される皆さんよろしくお願いします。
生きて帰りましょう!!
Posted at 2016/06/05 06:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2016年05月05日 イイね!

2回目の車検を迎えるのでDラーまで相談しに行ってきた

2回目の車検を迎えるのでDラーまで相談しに行ってきたゴールデンウィークですが、カレンダー通りの休みなんで3連休、3連休、2連休の飛び石休みのあきやまそうです。

うちのエイトも2回目の車検を今月末に迎えるのでDラーに見積をしに行ってきました。

レジャーシートもらいました!!



見積の前に大仏


あみのアウトレットに行くと必ず目にする牛久大仏ですが、そのサイズがギネス登録と言う事で見に行ってついでに上ってきました。


朝一で行ったので待ち時間は殆どなかったのですが、降りてきたらもの凄い行列になっていてびっくり。

そして見積へ


帰る途中にいつものDがあるので寄りました。

気になるポイントとして伝えたのは

再利用した左ハブの状態が問題ないかと

購入時から気になりずっと引っかかっていたミッションですが、5年で新車保証?も切れるので交換希望しました。

1時間ほどチェックしてもらい現状のNGポイントを見てもらったところ

車高→来週か再来週2cmほど上げます
発炎筒→有効期限切れなので注文
マフラーハンガー→なぜか1個切れているので純正注文
リアナンバー灯→交換したLEDの拡散具合がよろしくないので手持ちの電球に交換

追加でプラグコードの予防交換をしてもらいます。
わりとエイトでは定期的に交換しているようなので。
ついでに持ち込みでプラグも。

今回はミッションを保証交換出来るかが大きなポイントです。
今から社内の承認をとるとのことなので車検の入庫は今月末になる予定です。

6月、7月に慣らして8月のエイト祭に間に合わせないと。
毎年恒例の神戸帰省があれば余裕ですけどね。
あっ高速だけじゃダメか。
Posted at 2016/05/05 21:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2016年04月29日 イイね!

1ヶ月ぶりの筑波は暴風だった

1ヶ月ぶりの筑波は暴風だったゴールデンウィーク初日から朝4時半起きしてTC1000まで行ってきたあきやまそうです。


10連休なんて言う、社会復帰不能な休みの人もいるようですが、こちらはカレンダー通りです。

前の会社ではほとんど大型連休はなかったのでカレンダー通りに休めるだけありがたい。


1ヶ月ぶりのサーキット


今月は無理かなと諦めていたんですが、滑り込みでなんとか筑波に行く事ができました。
なぜかこういう時は朝が早くても起きれちゃうから不思議で朝6時過ぎにはTC1000到着しました。
ゲートオープン前で4番手。
3番手の人はスピリットRの白でお初な方でした。

余裕のピットで助手席外し


ピットは余裕で確保できて準備していたんですけど風が強い。
ボンネット開けていると風の勢いで閉まりそうなくらいです。
時間もたっぷりあったから助手席も外しておきましたよ。

1本目


休日は8時台の枠が15分刻みでタイム別なので比較的走り易いです。
8時のA15は微妙に路面が濡れていそうだったのでパスしたんですが、2台でした。
B15を走ったんですがエイト発表で19℃なのでちょっと体がキツイ。


ただ、台数は5,6台だったので走りやすかったです。
タイムは42.7とほぼベストでビックリ。


この時期は水温も100℃を少し超える程度なんで、台数少ないと休む暇なくアタックし続けられる。



2本目


風が更に強くなって外にいると目が開けていられないくらい。
ただ、砂埃みたいなのは、あまり気にならなかったので9時20分からのB枠を走りました。
気温は確認し忘れたけど1本目は汗かかなかったのに2本目はちょっと汗かいたから20℃は超えていたのかな?
タイムは42.8でさほど落ちませんでした。


もう少し頑張ってたら4月の終わりなのにベスト更新できたのに残念。
5月はTC1000の休日ファミラ1回しかないから無理だ。少なすぎ…
しかも、車検もあるし。
Posted at 2016/04/29 22:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2016年03月22日 イイね!

3ヶ月ぶりにサーキット走ってきた

3ヶ月ぶりにサーキット走ってきた4月には筑波行かないとなんて言っておきながら今日行ってきちゃったあきやまそうです。

ちょっとチャイルドシートを天日干ししてきました。

それは冗談ですが、インフルエンザ明けの体調を整えるためです!!



のんびり出動


体調が万全ではないから朝イチはスルーして、汚いクルマを洗ってから筑波を目指します。
洗車自体も数ヶ月ぶりくらいな感じですが、水洗いだけしておきました。

筑波につく頃には日光浴するにはちょうどいいポカポカ陽気になり、のんびりやるにはちょうどよい感じです。


連休明けなのに


正直、今日は空いていると思ってたんですけど見当違いでした。
だって世の中三連休明けじゃないですか?
なのに筑波は結構な混み具合でビックリ。

そんな中、エイト乗りは朝からのSHOH1さんと遅れてやってきたtonnelさん。


走った結果


ハブは問題なしでした。
走り終わっ後にちょっと擦る音がしているのが気になりましたが取り敢えず様子見ですね。

10時20分と11時40分の枠を走ったけど気温がこんな感じで


タイムはでないですね。
43.1でベストの0.4秒落ち。


今回は3ヶ月ぶりのTC1000だったので無事に走りきれただけでOK


4月もタイミング合えばファミラですが、5月の筑千勉強会あれば初参加してみたいですね。

家帰ったらtonnelさんから貰った復活祝いが

子ども達のおやつになってしまいました(トホホ)

さて明日から仕事いこ。
Posted at 2016/03/22 17:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation