
先月は筑波には行ったのですが、サーキットではなく「筑波マラソン」で今シーズン1回目のフルマラソンに参加してきたあきやまそうです。
次は3月27日の「佐倉朝日健康マラソン」
ベスト更新目指します!!
■やっぱりサーキット行きます!!
日曜日なんですが、なんとなかんとか自由時間を手に入れてファミラ行くことにしました。
朝5時半には自宅出発!!
エイト発表で気温は3℃だったので気温ブースに期待。
千葉から茨城に入って気温は更に下がり続けて筑波に到着する頃には-2℃!!
風もなくてこの時期にしてはベストコンディションじゃないでしょうか?
■エイト乗りたくさん
昨日が2000のファミラだったので今日は少なめかと思ったのですが、ピット共有してくれたNA6発さん、71Rの265のソニハチさん、ベスト更新のじょおさんとつまみさんとかなりのエイト率でした。
他にも何名かいたのですがお名前わからず。
■8時枠あります
てっきり9時からかと思っていましたが、HP確認すると8時からになっていましたね。で8時台の枠がタイム分けされてました。
なので8時15分からの43秒から45秒?を走りました。
相変わらずタイヤはハンコック(まだ使ってんのか(笑))なので5週目までは温め必須。
DSCオンでも横向こうとするので温まりきらないと怖いですね。
そしてやっとアタック!!
するもなんか左後ろのタイヤからゴトンゴトンと。
ハブ?壊れた?
ちょっと気になったので8分くらいで終了しちゃいました。
6発さんにも相談したのですが、
8時は1番速い人たちの枠
↓
71R率が高い
↓
大量のタイヤカスがコース上に
↓
それを拾い過ぎた
となくはなさそう。
ピットで一応ジャッキアップして確認しましたが異常なし。
5台くらいだったので勿体なかったですがクルマ壊れてなかったので一安心。
■9時枠
9時のA枠も購入済みだったので様子見で走りました。
やっぱりアタックに入るとゴトンゴトンが気になりますが、ひどくなる感じもないのでそのまま続行。
タイムも43秒前半は頻繁にでるのですが42秒には入らず。
結局43.0で終了。
因みに計測は筑波公式ではなく747proでの計測です。
■やっぱりタイヤ欲しい
使い古しのR-S3でベストのコンマ3秒落ちまで来れたのは我慢コーナーの路面改修が大きいのかなと思います。
2月で更に気温下がればベスト並までは行けるかもしれないです。
ただ、新しいタイヤがあればベスト更新も狙えそうなんで悩みますね。
Z2☆の極上の中古なんかあれば欲しいんですが、なければ今シーズンは諦めて来シーズン用に貯金です。
家族フォローのため10時にはサーキットから撤収して12時前には自宅着でした。
今日、お相手してくれた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
やっぱりサーキットは面白いね。
Posted at 2015/12/20 18:30:24 | |
トラックバック(0) |
RX-8のこと | 日記