• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

久しぶりのファミラで泣き笑い

久しぶりのファミラで泣き笑い休みの少ない会社なんですが、今年はちょっと長めに休めそうな予感がしているあきやまそうです。

年末の29日から31日が休みになりそうなんで、元旦も休んで4連休とか取れそうです(^_^)

まぁ、取れそうな気がするだけでまだ分かりません。



10月は会社の休みと筑波のファミラのスケジュールが会わなくて涙しましたが、

11月は無事に今日行くことができました。

久しぶりだったので何時に家を出たら良いか分からなくなってました(笑)


家の近くのコンビにで朝ごはんを調達した時に気温はエイト発表で8℃



筑波に着くころにはもう1℃から2℃下がるかなと淡い期待


調達したパンをつまみながら筑波に向かいますが、いつもなら順調な道がなぜか大渋滞で焦りました。

ナビを駆使して遠回りしながら回避しましたが15分くらいロス。

自然な通勤渋滞だったのかは謎です。


予定より30分ほど遅れて8時30分頃に筑波着でピットは諦めていたのですが、ギリギリGET!!

一番端っこだったので走行券買いに行くのが遠い。。。


今回は先日のSAB長沼でCPUと触媒を交換しているのでタイムアップはマストですね。

18万ほど突っ込んでます!!



よくよくブログを見返してみると前回ベストを出したのは2013年12月なので

なんと11ヶ月未更新

なんとしてもベスト更新と行きたいところ。

あわよくば42秒台‼︎今年の目標ですから。


準備もあったのでA枠(9:00~)はパス。
5台位だったのでもったいなかった。

B枠(9:40~)を走りましたが7台位で快適♪

残念なことに気温は1桁ではなく、走る頃には11℃と2桁に。。。

まぁ、それでも18万円ほど突っ込んでますから(笑)


タイヤのエアーはちょっと高めの2.2でスタートしました。

温まりにくい旧コンパウンドのハンコックなので2周ほどしっかり熱入れしました。

GPS計測で43.102と出ていたのでベスト更新は確信!!
※筑波ポンダーで43.085だったようです(下の写真で7周目)

43秒切り目指して何度も頑張りましたが撃沈。。。


触媒変えて何か変わったかと言われると正直、「音量が・・・」とか「臭いが・・・」とかしかなかったのですが、CPUは体感できました。
雑なアクセルがハッキリと(笑)

ただ、気持ち良くエンジン回るし、ファンコントロールが変更になっているので水温はまったく心配なし。
まぁ、これは気温が下がっていることも影響しているかなと思うので暑くなったらどうか見てみたいですね。


で、肝心のタイムは43.047

久々のベスト更新!!ヤッター!!



今までのベストを0.25詰めることができたけど43秒切りは寸止め(T_T)

もうちょっとどこかで…なんて思っちゃいますが残念。

ログもさらっと見たのですが、タラレバは42.2

実は今回のベストはセクターベスト1箇所もなし‼︎

まだまだ、タイムを詰めることができると分かったので12月は今年の目標達成させたいですね。

ログはまた近いうちにしっかり見てみます。



今日はぼっちさんがお友達と来てましたが走りはなしでした。

街乗りタイヤでしたが、エイトには10Jホイールが(*_*)

街乗りが9.5Jってのも凄いです。

次は一緒に走りましょう‼︎

さて、12月の仕事調整をしないとですね。
Posted at 2014/11/18 23:03:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2014年11月03日 イイね!

第4回 MAZDA FESTAに行ってきた

第4回 MAZDA FESTAに行ってきた寒くなったり、暖かくなったりですっかりのどの調子がいまいちなあきやまそうです。

今シーズンは風邪で寝込むことなく乗り切ろうと思ってます!!

来週にはインフルエンザの予防接種を受けよう!!




土曜日は上の子の幼稚園の文化祭?だったのですが生憎の雨模様だったので自主的に不参加としました。
しかし奥さんは委員だったので強制参加。
人出は少なかったようですが、お疲れだったので日曜日は子どもの面倒を引き受ける事を口実にSAB長沼で行われた「第4回 MAZDA FESTA」に行ってきました。
前身の「ロータリーミーティング」に始めて参加したのはFC時代の恐らく第2回(2001年)だったと思います。


天気が良かったので駐車場は満員御礼状態で警備員さんも大忙し。
現地ではつまみさんやそのお友達のすーさん。お二人は305にご興味が(^_^)
その後もじょおさんやエイトリアンさんにPeriさん、スレンダーさんとサーキット愛好家のみなさん。


車の査定をお願いすると500ポイントもらえるとのことなので、お金もないことだしエイトの査定をしました。
約150諭吉でした(´・_・`)
前車のGDBインプレッサは5年落ちで120諭吉でしたが、エイトは3年落ちで150諭吉。後2年後は。。。


ってのはさておき、今シーズンを後悔しないようにパーツ導入をしてみようかと。
どうやらお金なくてもパーツが付くらしいので(笑)
※ただし毎月、口座から勝手にお金が減っていく仕組みです。


雨宮ブースで堀さんを発見し、独占しちゃいました。
他の方のブログでも見かけますが、Redomについて本当にわかりやすく丁寧に説明してくれます。


そんなわけで今回導入したのは

■RE雨宮 スポーツキャタライザー
純正触媒が崩壊する前に交換したかった
きっとサーキットで効果があるはず

■RE雨宮 Redom mini RX8 After A-TYPE
過去の車暦でコンピュータ交換したのはFCだけなんですが、その時の体感具合が半端なかったのでターボ、NAの違いはあるけれどきっと体感できるはず
もちろんサーキットで効果があるはず


SAB長沼から自宅まで感じたことは、スポーツキャタライザーになったのでちょっと音が大きくなりました。
アイドリング時は変化ないですが…
コンピュータはアクセルのレスポンスが良くなりました。

すみませんm(_ _)m
この程度しかわからなかったです。(笑)
そもそも高速乗るわけでもないですし、後部座席には子ども達が寝ていましたし。
変化を感じるために18日はTC1000ファミラ出没予定です。

写真が全くないのは子ども達に振り回されてクタクタだったからですm(_ _)m
Posted at 2014/11/03 22:46:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2014年09月26日 イイね!

久しぶりにTC1000に行ってきた

久しぶりにTC1000に行ってきた今年も東京マラソンの抽選は10倍ほどの倍率となり、あえなく落選となったあきやまそうです。

なので10月19日のアクアラインマラソンは死なない程度にがんばります。

今回はアミノバリューと井村屋のスポーツようかんを携帯してスタミナ切れにならないようにしますが、重さが500g程度となりパワーウェイトレシオを悪化させています。。。



今日は久しぶりにファミラに行ってきました。

朝晩は涼しくなってきたのでそろそろって事で実家に寄ってタイヤ積んで。

台風16号の影響が心配されましたが、結局は夏みたいな暑さでエイト発表で27度でした。


到着すると既にSHOH1さんが走ってました。

ピットも一緒に使わせていただきありがとうございました。

今日は気温も気温なのでタイム計測はしないでのんびりとやってみることにしました。

ただ、勉強のためにGPSロガーでログはとりました。


※写真は使い回しです


1ヒート目(11:20枠)

タイヤは225サイズのNS-2Rで。

ロガーでのタイムは44秒後半でした。4月に導入して半年ほど使用しましたが44秒を切ることはできませんでした。

1本1万円しなくてグリップもそこそこあるので夏の練習用には良いのではないでしょうか。

裏組みしてローテーションして来年の4月ごろにまた履き替えよう。


2ヒート目(13:20枠)

タイヤは持ってきたR-S3にチェンジです。



ホイールサイズは9.5J+45なんですが、車高やキャンバーにもよる思うけど車検通りそうなくらい余裕で収まってる!!

タイムは43.901(GPSロガー)

タラレバは43.582でした。

ベストからは0.6落ち、去年の9月は43.928だったので同じ時期では若干速くなってます(もしかして誤差??)

タイヤですが冷間1.8でスタートしたのですが、2.0~2.1までしか上がりませんでした。

やっぱり難しいタイヤなのでしょうか。。。

我慢コーナーへのアプローチですが、もう少し直線的に走った方が良さそうですね。



※ちなみに赤がベストで青が今回です。


10月は日程が難しそうなので走れるか微妙です。

あとエイトリアンカップ目指してTC2000も練習に行きたいです。


それと忘れてはいけないアクアラインマラソンで4時間切り!!
Posted at 2014/09/26 23:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2014年08月10日 イイね!

熱対策をやってみた

熱対策をやってみた独身生活を満喫中のあきやまそうです。

エイト祭で使用したホイールはきれいに洗って実家においてきました(笑)


台風の影響で高校野球が2日間延期されてしまいましたね。

家族を迎えに行くタイミングがバッチリあって23(土)の決勝を見るつもりでしたが、ちょいとズレてしまいました。

うまいこと準決勝とか見れれば良いのですが。



さて、一人なので久しぶりに埼玉方面へうどん(武蔵野うどん)でも食べに行こうかと思っていましたが、台風が来るってことで断念。

けど、雨が降るわけでもなく、風が強いわけでもなく。

家にいてもやることもないので以前から気になっていて

エイト祭でも気になった熱対策を施しました。



エイト祭ではピークで水温が110℃、油温は114℃まで上がりました。

お金がかからないお手軽なところからです(笑)

ジャッキアップしてタイヤはずしてニッパーでバチバチやりました。

まずは左




右側も同じように





本当はインナーフェンダー取り外してきれいにやりたかったのですが、ひとまずすぐできる事をやりました。

ひとまずとか書いてますがおそらくこのままでしょう(^_^)

街乗りでは違いはわからないです。


水温対策はバッテリー移設かな。
Posted at 2014/08/10 21:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2014年08月03日 イイね!

第8回エイト祭に参加してきた

第8回エイト祭に参加してきた久しぶりに疲労感たっぷりのあきやまそうです。


なんだか理由のわからない筋肉痛だったり、手首の痛みがあります。

なんでだ??



昨日は真夏の大イベント「第8回エイト祭」に参加してきました。

見渡す限りエイトだらけです(^_^)




昨年の痛い教訓を活かして日焼け止めをしっかりと何回も塗ったおかげで、

赤くはなっているけど去年のようなひどい状態ではありません。



今回は225CUPにも参加する予定だったので、ハンコックR-S3は後部座席に積んで朝4時半時ごろに自宅出発。



途中、サッと洗車とサーキット走行前にもかかわらずガソリン満タンにしてしまいました。

神戸から燃費走行して帰ってきたのでどうしても結果がみたかったんです。。。

お陰でエイト祭終了後のガソリンの量は半分以上残ってる。。。




エイト祭は本当に楽しくて筑波のファミラでお会いする方、はたまた1年ぶりにお会いする方がたくさんいるのでこの暑さでもみんな集まってくるんでしょうね。

今年もたこ焼きは外すことなく食べました!!



走行のほうは相変わらずダメダメな44.2とベストの1秒落ちです。

去年のエイト祭もタイムはダメダメ。

ハンコックタイヤの使い方が難しいのか良くわかりません。

余りにタイムが出なくて225CUPをキャンセルし3本ともハンコックで走ってしまいました。。。



最後はお待ちかねのじゃんけん大会。

去年はFAMSPEEDさんのオイルをゲットして今回のエイト祭にそいつを投入して参加しました。

すばらしい協賛品が多数用意されているエイト祭はエイトリアンさんの尽力が大きく、またその周りでささえるRTEやスタッフの方のがんばりだと思います。

その中で2回目のじゃんけんに勝ち残り、今年もFAMSPEEDさんのオイルをゲットできました。

また来年のエイト祭前に投入します。



あと一緒に添加剤(笑)ももらったので投入します。


また、この日は地元松戸の花火大会があったので、自宅で一人観賞できました。




主催のエイトリアンさんをはじめとするスタッフの方々、絡んでくれた皆さんありがとうございます。

来年は40歳ですが、死なないように参加できたらなと思います。


エイト祭、さいこーーーー‼
Posted at 2014/08/03 10:29:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation