
休みの少ない会社なんですが、今年はちょっと長めに休めそうな予感がしているあきやまそうです。
年末の29日から31日が休みになりそうなんで、元旦も休んで4連休とか取れそうです(^_^)
まぁ、取れそうな気がするだけでまだ分かりません。
10月は会社の休みと筑波のファミラのスケジュールが会わなくて涙しましたが、
11月は無事に今日行くことができました。
久しぶりだったので何時に家を出たら良いか分からなくなってました(笑)
家の近くのコンビにで朝ごはんを調達した時に気温はエイト発表で8℃
筑波に着くころにはもう1℃から2℃下がるかなと淡い期待
調達したパンをつまみながら筑波に向かいますが、いつもなら順調な道がなぜか大渋滞で焦りました。
ナビを駆使して遠回りしながら回避しましたが15分くらいロス。
自然な通勤渋滞だったのかは謎です。
予定より30分ほど遅れて8時30分頃に筑波着でピットは諦めていたのですが、ギリギリGET!!
一番端っこだったので走行券買いに行くのが遠い。。。
今回は先日のSAB長沼でCPUと触媒を交換しているのでタイムアップはマストですね。
18万ほど突っ込んでます!!
よくよくブログを見返してみると前回ベストを出したのは2013年12月なので
なんと11ヶ月未更新
なんとしてもベスト更新と行きたいところ。
あわよくば42秒台‼︎今年の目標ですから。
準備もあったのでA枠(9:00~)はパス。
5台位だったのでもったいなかった。
B枠(9:40~)を走りましたが7台位で快適♪
残念なことに気温は1桁ではなく、走る頃には11℃と2桁に。。。
まぁ、それでも
18万円ほど突っ込んでますから(笑)
タイヤのエアーはちょっと高めの2.2でスタートしました。
温まりにくい旧コンパウンドのハンコックなので2周ほどしっかり熱入れしました。
GPS計測で43.102と出ていたのでベスト更新は確信!!
※筑波ポンダーで43.085だったようです(下の写真で7周目)
43秒切り目指して何度も頑張りましたが撃沈。。。
触媒変えて何か変わったかと言われると正直、「音量が・・・」とか「臭いが・・・」とかしかなかったのですが、CPUは体感できました。
雑なアクセルがハッキリと(笑)
ただ、気持ち良くエンジン回るし、ファンコントロールが変更になっているので水温はまったく心配なし。
まぁ、これは気温が下がっていることも影響しているかなと思うので暑くなったらどうか見てみたいですね。
で、肝心のタイムは
43.047
久々のベスト更新!!ヤッター!!
今までのベストを0.25詰めることができたけど43秒切りは寸止め(T_T)
もうちょっとどこかで…なんて思っちゃいますが残念。
ログもさらっと見たのですが、タラレバは
42.2
実は今回のベストはセクターベスト1箇所もなし‼︎
まだまだ、タイムを詰めることができると分かったので12月は今年の目標達成させたいですね。
ログはまた近いうちにしっかり見てみます。
今日はぼっちさんがお友達と来てましたが走りはなしでした。
街乗りタイヤでしたが、エイトには10Jホイールが(*_*)
街乗りが9.5Jってのも凄いです。
次は一緒に走りましょう‼︎
さて、12月の仕事調整をしないとですね。
Posted at 2014/11/18 23:03:41 | |
トラックバック(0) |
RX-8のこと | 日記