• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

中国大連で車を見てきた

中国大連で車を見てきた初めて中国の大連にいってきた、あきやまそうです。
お腹はなんともない!!



中国と言えば富裕層の若者が深夜の街中をいわゆるスーパーカーで猛スピードで駆け抜けているなんてニュースを以前TVで見たことがありますね。



さて折角、中国まで来たので車事情がどんなもんなのか興味ありありでした。
中国と言っても人口が13億人もいるビッグカントリーですが、今回訪れたのは人口600万人の大連ですので、これからの話も大連で見た話に限定されますのであしからず。
ちなみにホームタウンの千葉県は人口620万人なのでほぼ同じ規模。


大連駅は上野駅がモデルとのことで雰囲気が似てますね。






大連空港に到着するとHOTELからシャトルバスが迎えに来てましたのでありがたく乗車しました。
中国は日本とは車線が反対(右側通行)なので車は左ハンドルです。
大きな通りの車線は広くだいたい片側3車線で対向6車線くらいありました。

走り出して気付くのですがクラクションをみんな結構鳴らします(笑)
日本は基本鳴らさなくて、たまに鳴らしてトラブルになるケースがありますが、頻繁に鳴らしているのでクラクションでトラブルになるケースなんてあるんだろうか?

あとノーウインカーでグイグイ車線変更していきます(笑)
隙あらば割り込む!!



ちなみに大連で初めて目撃したMAZDA車はMAZDA6でした。
3日間ではCX-5も結構見かけましたが、8は一切見かけませんでした。




車の走行マナー(悪いやつ)で驚いたのはタクシーです。
グイグイ具合が半端ないです。
もう隙間をひたすらすり抜けていきます。
そこ行くか!ってくらいこっちが手に汗握る感じです。
このときのタクシーはVWのSANTANAだったのですが、走行距離は14万キロでエンジンチェックランプつきっぱでした。
エイトでエンジンチェックランプつくとビクビクしちゃうのになんとも頼もしいドライバーでした(笑)
あと、クラクションの部分が擦り切れていたのは言うまでもない。

こんな感じなので接触事故は3日間で5回以上目撃しています。
ぶつかったら道路上で車は動かさないのがルールらしいです。
あと謝ったら負けと言う昔の日本のようです。
不思議だったのは道路の中央付近で頭と頭が対峙して止まっている車たち。
あきらかにどっちかが対向車線を走っているんですよ。
ここまでグイグイくると怖いですね。

車がこんな感じなので歩行者もすごいです。
信号、横断歩道は基本的には無視。
対向6車線の道路も車の隙をついて渡っていきます。
まぁ、これをまねしてこちらもやるんですが、日本とは走行車線が逆なので注意が必要です。
反対から車来ますので。
3回くらい轢かれたなと思いましたが、こうしてブログを書いているので無事だったのでしょう。

大連はこんな感じだったので中国のほかの街がどんなもんなのか気になりますが基本的には同じでしょう。
機会があれば見に行ってみたいなと思いますが、仕事でいっているので色々と難しいです。



今回は会社の役員も一緒だったのですが、「最近のMAZDAはかっこいい」だとか「いまだにうちはマニュアルだ」とか車トークになったのですが、エイトのこともサーキットのことも一切口外しませんでした。
色々面倒なのはいやなので(笑)
Posted at 2015/06/13 10:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけのこと | 日記
2014年03月15日 イイね!

本庄に参加できなかったので桜をみに行ってきた

本庄に参加できなかったので桜をみに行ってきたこの冬はひどい風邪を引くこともなく無事に乗り切れたと思っているあきやまそうです。


今日は、ぱららさんが開催する「225CUP」に参加したいなぁとずっと思っていて、準備もギリギリでしてきたのに結局、いけなかった残念な話です。



「225CUP」はタイヤをNANKANGのNS-2R(サーキット用)でタイムアタックしましょうと言うタイヤワンメイクの非常にわかり易いルールで行われます。

タイヤサイズは225/40/R18

現在のサーキットを走るエイトではホイールサイズは9.5Jや10J、タイヤ幅も265、275といった純正からは随分ぶっ飛んでしまったサイズです。

このNANKANGですが、アジアンタイヤではフェデラルよりも安く販売されています。

42,400円(諸費税、送料込み)で購入し、タイヤ交換はいつものガレージSDさんにお願いしました。

ホイールはヤフオクでボロボロのAVSモデル7をポチッと。




まぁ、車検通すためのタイヤがなかったのでちょうど良かったです。

このまま、シーズンオフはこれで行きます!!



「225CUP」の第1戦は本庄サーキット

走ったことのないサーキットですが、今年はTC1000以外も走ってみたいと。
先日行われた毒蝮会のFSWSCも検討していたのですが、仕事に忙殺されてしまい参加できませんでした。。。
なかなか初めてのサーキットを一人で行くのは勇気がいるのでエイト乗りが大勢参加するのであれば参加しやすいですしね。


奥さんからはOKもらっていたのですが、毎晩帰りが遅くて久しぶりに言葉を交わすことになった子どもたちに阻止される結果になってしまいました。

で、結局は近所の神社へ行ったり



その付近の河津桜をみたり



その桜にはメジロがいたり



すっかりシーズンオフを感じてしまいました。

けど、26日のTC1000ファミラは42秒台目指して頑張ります!!

もちろん、225CUPも参加できそうだったら参加したいなと考えています。
Posted at 2014/03/15 17:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけのこと | 日記
2013年07月29日 イイね!

神戸まで往復してきた

神戸まで往復してきた今年は8月、9月と仕事が混沌としそうだったので短い夏休みを取得中のあきやまそうです。



今年の夏休みは僅か4日です。



27日は筑波ではエイト祭前のファミラと言うことで盛り上がっていたようですが、昨年に引き続き奥さんの実家のある神戸まで行ってきました。

出発は朝4時で8時間半後の12時半に到着しました。

首都高(八潮南)→東名→新東名→東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神(尼崎)といったルートです。

道中3台のエイト乗りの方に追い抜かれました(^^)

たしか、グレー、白、青の方だったと思います。


サーキットではリッター3キロ台の燃費ですが、今回もひたすら高速を90キロ台ペースで走った結果、



どうですか!!

多分、リッター11キロくらい走っているはずです。

せっかく社外メータも付けたのでピーク温度です。



水温は100℃超えて油温も110℃超えました。



到着したらいつものたこ焼きを購入。

近所のおばちゃんが売っているたこ焼きなんですが、15個で250円(^^)

関東のたこ焼きとは違って小ぶりなたこ焼きで味も抜群です。

今年は3パック購入。


28日は神戸のアンパンミュージアムで家族サービス。



まぁ、あれです。お金掛かります。。。

1歳以上の子どもは入場料

で、千葉の長沼ではマツダフェアが行われているという事で、よくロータリー系のイベントも行われているSABサンシャイン神戸へ(笑)



特に何もイベントは行われてなかったので店内をグルッと周って帰りました。

駐車場にエイトの姿もなし(残念)


そんなわけで本日29日、一人で帰ってきました(エッ!!

8月のお盆明けにまた迎えに行きます!!

甲子園見に行こう。

明日はエイト祭に向けた最後の整備を行います。
Posted at 2013/07/29 23:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけのこと | 日記
2013年04月18日 イイね!

行船公園にいってみた

行船公園にいってみた娘の幼稚園入園を理由に思わず買ってしまったあきやまそうです。


最近はサーキットにも行けず、仕事をこなしております(T_T)
ただ、社内であったとあるコンペで最優秀賞をゲットし、少しばかりの現金を手にしました(^ ^)
が、奥さんに数万円巻き上げられました(T_T)



趣味のサーキットに行くには普段からの家族サービスは必須!!ということで、東京都江戸川区にある行船公園に行ってきました。


元々、千葉県の市川市に住んでいた過去もあり存在は知っていたのですが初めての訪問です。


30周年らしいです。



定番のペンギンがいたり。



カメが大量にいたり。



ドラクエでおなじみのオオアリクイがイメージと違ったり。



一番人気はレッサーパンダでした。



これだけ盛りだくさんの動物園が無料!!なんだから利用しないとですね。
動物園以外にも遊具なんかもたくさんあって最高です。


ってことで久々に25日のTC1000ファミラには行ってみようと思います!!
休み取ってますし。ムフフ。

あとは天気晴れろ!!

ほどほどに
Posted at 2013/04/18 12:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけのこと | 日記
2012年03月20日 イイね!

こっそり筑波サーキットに行ってみた

こっそり筑波サーキットに行ってみた24日の天気が気になって1日に何度も天気予報をチェックしているあきやまそうです。

基本的には気象庁の予報を元にしているのでどのサイト見ても大差ないんですよね。

それでもYahooで調べてみたりウェザニュース見てみたり大忙しです。


18日のことなんですが、せっかくの休みだし実際に筑波サーキットに行ってみました!!

カーナビで検索してみるとネットで調べた道順とは全く違うルートを案内されました。

しかも43kmと言うことなのでそのルートで行ってみる事に。


日曜日だから混むかなと思ったけど案外スムーズ。

千葉の野田市を抜けてひたすら北上でした。

9時50分に出発して11時20分ごろには到着していました。

日曜日の午前中で1時間半だから、当日は随分余裕を持って出発できそうです。




TC2000ではBMWのレースをやっていました。

ものすごい車ばかりが走ってましたよ。


で、ネットでしか見たことがなかったモナークでトンテキ食べました。

今日の最大の目的でもあります!!



かなりボリュームがあったけど、本当に美味しかったので余裕の完食でした。




その後、TC1000に移動して観戦。

ちょうど、with meさんの走行会でしかも4輪の走行枠だったのでじっくり見ました。


実際のラインとかを見ることが出来て良かったと思うけど、自分が走った時に頭で思っているラインで走れるかは別問題だなと思いますね(笑)

とりあえず24日晴れろ!!
Posted at 2012/03/20 01:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけのこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation