• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

3ヶ月ぶりにサーキット走ってきた

3ヶ月ぶりにサーキット走ってきた4月には筑波行かないとなんて言っておきながら今日行ってきちゃったあきやまそうです。

ちょっとチャイルドシートを天日干ししてきました。

それは冗談ですが、インフルエンザ明けの体調を整えるためです!!



のんびり出動


体調が万全ではないから朝イチはスルーして、汚いクルマを洗ってから筑波を目指します。
洗車自体も数ヶ月ぶりくらいな感じですが、水洗いだけしておきました。

筑波につく頃には日光浴するにはちょうどいいポカポカ陽気になり、のんびりやるにはちょうどよい感じです。


連休明けなのに


正直、今日は空いていると思ってたんですけど見当違いでした。
だって世の中三連休明けじゃないですか?
なのに筑波は結構な混み具合でビックリ。

そんな中、エイト乗りは朝からのSHOH1さんと遅れてやってきたtonnelさん。


走った結果


ハブは問題なしでした。
走り終わっ後にちょっと擦る音がしているのが気になりましたが取り敢えず様子見ですね。

10時20分と11時40分の枠を走ったけど気温がこんな感じで


タイムはでないですね。
43.1でベストの0.4秒落ち。


今回は3ヶ月ぶりのTC1000だったので無事に走りきれただけでOK


4月もタイミング合えばファミラですが、5月の筑千勉強会あれば初参加してみたいですね。

家帰ったらtonnelさんから貰った復活祝いが

子ども達のおやつになってしまいました(トホホ)

さて明日から仕事いこ。
Posted at 2016/03/22 17:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2016年03月21日 イイね!

2年連続3回目

2年連続3回目いよいよセンバツが始まりましたね。こんにちは、あきやまそうです。
なかなかゆっくりテレビで見る時間がないのですが、夏の大会とは違うチームの若さと言うか未成熟なチームの戦いが楽しみです。

さてさて最近はこの吸入器で白い粉を吸い込む毎日を過ごしていました。


2年連続3回目のアレ


先週の15日に上の子が幼稚園を卒園しました。
昨年に引き続き、今年も皆勤賞だった娘は結局3年間で2日しか休まないという、会社サボってサーキット…なんでもないです。

ですが、16日から私、体調が劇悪。
午前中で会社を上がって病院へ行くとインフルエンザB型。マジ…
2年連続3回目のインフルエンザです。

なかなか解熱しない


リレンザを処方されたのですが、なかなか熱が下がりません。
本当なら17日は久しぶりのファミラにこっそり行こうと思っていたのに。
もう、厄年のせいですね。

発熱して5日目も朝は36.5℃だったのですが、夕方には38℃台に。
本日6日目も朝は36.5℃スタートだったのですが今のところ発熱なし。


結局このインフルエンザのおかげで3月もサーキットに行けない結果となり、もうどうしたものか。
厄年だからお祓いもしっかりやってもらったのに。
それともお祓いしたからこの程度で済んでいるのか?

よし、4月こそは筑波行かないと。
けど、TC1000は土日のファミラないね。
Posted at 2016/03/21 16:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2016年02月21日 イイね!

悩まされた異音からついに復活した

悩まされた異音からついに復活したエイトユーザーから絶大の信頼を得ているリアルテックを身を持って体験してきたあきやまそうです。


今度はメンテではなくサーキットを速く走る為の何かで行ってみたいです。



■リアルテックで診断

10時に予約していたので遅刻しては行けないと言うことで余裕を持って8時に出発。
コトコトは今日も出ていますね。
壊れてしまうんではないかと精神衛生上よろしくなくてビクビクしながら下妻目指しました。
途中、コンビニ寄ったりで9時50分くらいに通り過ぎることなく到着しました。
初めての人はきっと通り過ぎるはずです。

早速、状況をお伝えして確認のための試走をしてもらいました。

右前ハブ死亡


リフトアップした状態でタイヤを手で回すと回転が渋い(笑)
ハブの在庫1つありと言う事で交換してもらいました。

■復活と思いきや
てっきりお預けになると思っていたのに復活出来ることになってワクワクでしたがハブ交換して試走した結果、治っていないと。

浜口さんが左ハブを再度確認するとガタありが判明。
一筋縄じゃいかないですね、きっと厄年のせいです。
タイヤ、ブレーキパット外して確認すると特定の位置でガタがありました。
もう在庫もないので先ほど外した回転のイマイチな右ハブですがまだガタは出ていないので左に付け直すことに。

■ついに復活
回転の渋さが気になりましたが回転方向が変わったせいかスムーズに動いて試走も問題なしと。
ついに2ヶ月近く悩まされた異音から開放されました。

つい最近までリアからの異音だと思っていたのに結局フロントからという鈍感ぶりを発揮してしまいました(笑)

帰りに飛び込みでDラーでエンジンオイル交換してきました。


浜口さんからもサーキットOKでたので3月はサーキット行きますよ。
お腹痛くなっちゃうかも。

色々アドバイスいただいたみなさんありがとうございました!!
Posted at 2016/02/21 19:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記
2016年02月20日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
MAAZDA/RX-8/年式:2011年 タイヤサイズ(前):265/35R18 タイヤサイズ(後):265/35R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
DUNLOP/DIREZZA ZII STAR SPEC

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
お買い物、サーキット

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10,000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
履いたことはありません

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
履いたことがないので印象とかではないですが、RS-SPORTSでのサーキット走行で軒並み皆タイムアップしていたので凄いダイヤだなと思っていました。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
今トレンドはRE-71Rになってしまっているので、S-SPECがどこまで迫れているのか楽しみでもあります。
夏、冬のサーキットでどう違うのか、街乗りとサーキットでどう違うのか、S-SPECを楽しんでみたいです。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/20 19:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | タイアップ企画用
2016年02月17日 イイね!

異音はまだ直らない

異音はまだ直らない最近、休みでもクルマに乗る時間がめっきり減ってきているあきやまそうです。

会社のアクアに乗る機会があったんですけど「燃費計」って言うんですかね?
エイトにない計器なんでめちゃくちゃ気になって超燃費走行してます。



前回のブログでは皆さんからたくさんアドバイスいただきありがとうございます。
ふと思ったのですが、もしかして異音が出ているのはフロントのような気がしてきました。
音自体もなんだかはっきり分かるような感じがしますし、フロアからゴツンとかコトンというような打ちつけるような音と振動が伝わってきています。
あと発生したりしなかったりするのですが引きずり音(ブレーキがローターを擦るような音)もたまにあります。


■この数週間で試したこと
4輪とももう一度、ジャッキアップしてハブのガタがないか確認しました。
結果としてガタは確認できず。
タイヤも回してみましたが何か異変らしきものにはたどり着けず。

スタビリンクの緩みも実際に手で確認しましたが異常なし。
もうお手上げです。


■21日にリアルテックへ
この数週間色々試したのですが、結局発生原因は分からずです。
まぁ、Dラーで調べても問題なしみたいな回答だったので素人に分かるはずもなく。
Dラーで原因なしと判断されましたが、異音が消えていないことは確かだったんです。
ただ、これ以上Dラーで見てもらっても・・・という思いがあったのでリアルテックにチェックしてもらおうと予約したのですが、筑波を走るエイト乗りだけでなくロータリー乗り達の絶大の信頼を得ているリアルテックだけあって入庫が21日になりました。
残念ながら昨年参加したFSWSCで開催される毒蝮走行会も今年は不参加になってしまいます。


自分で色々と模索していると時間ばかり消費してしまって結局解決できないことになってしまうのでリアルテックさんで見てもらいます。
もう今シーズンはほぼ走れない事が決定しているので、しっかり直してもらって3月に1回くらい筑波に行きたいですね。
Posted at 2016/02/17 20:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8のこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation