
最近、休みでもクルマに乗る時間がめっきり減ってきているあきやまそうです。
会社のアクアに乗る機会があったんですけど「燃費計」って言うんですかね?
エイトにない計器なんでめちゃくちゃ気になって超燃費走行してます。
前回のブログでは皆さんからたくさんアドバイスいただきありがとうございます。
ふと思ったのですが、もしかして異音が出ているのはフロントのような気がしてきました。
音自体もなんだかはっきり分かるような感じがしますし、フロアからゴツンとかコトンというような打ちつけるような音と振動が伝わってきています。
あと発生したりしなかったりするのですが引きずり音(ブレーキがローターを擦るような音)もたまにあります。
■この数週間で試したこと
4輪とももう一度、ジャッキアップしてハブのガタがないか確認しました。
結果としてガタは確認できず。
タイヤも回してみましたが何か異変らしきものにはたどり着けず。
スタビリンクの緩みも実際に手で確認しましたが異常なし。
もうお手上げです。
■21日にリアルテックへ
この数週間色々試したのですが、結局発生原因は分からずです。
まぁ、Dラーで調べても問題なしみたいな回答だったので素人に分かるはずもなく。
Dラーで原因なしと判断されましたが、異音が消えていないことは確かだったんです。
ただ、これ以上Dラーで見てもらっても・・・という思いがあったのでリアルテックにチェックしてもらおうと予約したのですが、筑波を走るエイト乗りだけでなくロータリー乗り達の絶大の信頼を得ているリアルテックだけあって入庫が21日になりました。
残念ながら昨年参加したFSWSCで開催される毒蝮走行会も今年は不参加になってしまいます。
自分で色々と模索していると時間ばかり消費してしまって結局解決できないことになってしまうのでリアルテックさんで見てもらいます。
もう今シーズンはほぼ走れない事が決定しているので、しっかり直してもらって3月に1回くらい筑波に行きたいですね。
Posted at 2016/02/17 20:41:03 | |
トラックバック(0) |
RX-8のこと | 日記