本日より、ブログ書き込みを再開してみる。
ちなみに今日は特にネタがない(何
と言う事で、先週の土曜日の事を書いてみる。
金曜の夜に急遽富士SAB探索しちゃおうオフが企画された。
で、土曜に決行決定。
と言っても参加者は
・nobuhumi@静岡組組長
・私オーガ@特攻隊長
の2人のみ・・・
私が先にSABに着いたため1人で物色を開始する。
すごいね!想像以上に品物が豊富だ!
私はDENSOのイリジウムパワー×4とサイクロン3を購入。
組長は、レーダー探知機を購入。
実は見た瞬間に組長より先に買おうとしたのはナイショです。
そして作業をするために秘密基地へ移動。
実は、この日エアクリBOX(キノコ搭載用)を付ける予定だったのだが、
エアクリ外すついでとプラグ交換も実施。
まさか、それが仇となるとは・・・
1)エアクリBOXのポン付け不可能
説明ではアペックスのキノコであればポン付けらしいのだが、
エアフロのコネクタが見事に干渉・・・
これを見ると、どうもインテークパイプが短くできてるようだ。
純正もしくはゼロスポーツ製インテークパイプを使用すると、
BOX部にエアフロコネクタがピッタシ干渉する・・・
コレは後日加工する事にする。
だって、ふたも閉まんないもん。
2)プラグ交換に手間取る
B4など、水平対向エンジン搭載車のプラグ交換は大変というのは聞いていた。
ある程度の覚悟はしていたのだが・・・
コレは大変!
まさか、トータル4時間以上も掛かるとは思っていなかった。
右バンク(運転席側)はエアクリ交換のため外していたので、20分ほどで終わったのだが、
左バンク(助手席側)はウオッシャータンクをどかし、バッテリーを外しての作業だ。
何故か運転席側よりボディとエンジンとのクリアランスが少なく、
ダイレクトイグニッションコイルを外すだけでも一苦労・・・
どうにか組長にも手伝って貰い作業は終了させた・・・
その後、富士宮焼きそばを食べに行き、さらにファミレスでデザートを食べるw
22時頃に、組長の携帯へアッキー(コラ からヘルプコールがあったためお開きに。
結局帰りは有料道路を通り、東名で帰ってみる事にした。
ETC使ってみたかったしね・・・
ETC攻撃で2回ほど組長を置き去りにする(何
東名では反対車線から、雨の跳ね返し攻撃が来るし大変だった・・・
まあ、この日はなんだかんだ言っても、充実した一日だった。
ちなみにプラグは真っ白でした・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
ブログ一覧 |
びーふぉー | クルマ
Posted at
2005/07/12 16:22:13