• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーガのブログ一覧

2005年07月30日 イイね!

また帰宅ネタ

また、帰宅ネタです(何

今日帰ってきたのですが、首都高が一部通行止めでしたねぇ~

隅田川花火大会!

6号線がほぼ通行止めでした。(箱崎~堀切間)
湾岸が、混む混む(;´ρ`) グッタリ

でも隅田川の花火は初めて見たけど・・・
いや~、すごいねぇ~
地元の花火なんかは一発ずつなんだけど、隅田川のは
一回に連発なんですよねぇ。

ちょっと遠かったけど、バッチリ堪能できました。

その後東名を走ったんだけど、時速1×0km/hで飛ばしてくれる
セルシオのおかげで、非常に早く帰れた( ̄▽ ̄)ゝ”

ところで、ここの所茨城往復が多くて、走行距離が伸びまくり・・・orz
 
Posted at 2005/08/03 00:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーふぉー | 日記
2005年07月24日 イイね!

無事帰宅

茨城日帰り出張はきついねぇ~

結局今日の0時に自宅を出発して、常磐道の友部SAで
6:30まで仮眠して8時に工事朝礼に参加。
19時頃まで作業して帰宅へ。
友部SAで夕飯食べてノンストップで自宅へ。
到着は23時でした。

おかげでセンターパイプの
具合が確認できました(何


ブーストの立ち上がりが非常に早くなって乗りやすいですね。
しかし、音量が・・・

大幅アップ!

やはり触媒レスだからか・・・
Posted at 2005/07/25 16:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーふぉー | 日記
2005年07月17日 イイね!

センパイ

本日夕方、ナビ取付及びセンターパイプ取付のために
ショップへ行ってきました。
で現在、預け中。

ところでショップに行った時、すでにセンパイが
届いていました。
まあ、触媒レスですが・・・

1)このパーツは行動走行禁止です
文は正確ではないですが、JASMAのプレートみたいなヤツの
代わりに上記の事が書いてありました。(´・ω・`)ショボーン

2)先が見えます
触媒レスなのですが、サイレンサーのようなものが付いてたんですが、
どうも膨れてるだけみたい・・・
穴から先を見ると、景色が見えます。

サイレンサーではない?

エンジン掛けるのが怖いんだけど・・・
 
Posted at 2005/07/17 22:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーふぉー | クルマ
2005年07月14日 イイね!

新兵器投入

ついに、発注してしまった・・・

センターパイプ!

しかも、触媒レスのストレートです。
果たしてパワーアップは!?
そして音量は!?w

まだ付けてないから、知らないよ~(マテ

あと、ナビを付ける事にしました。
型落ちだけど、CN-HDS930MD
日曜から火曜朝にかけて取付予定です。(ショップ)

ホントはセキュリティも付けたかったんだけど、
工賃が以外と高いんだねぇ~
40kだって。
配線とかも分からないようにするために、異常に手間が掛かるらしい。
ショップなんかだと、テープとかが巻いてある配線の束の
テープを全部外して、配線を束に紛れ込ませてまたテープを
巻くらしい・・・
そういうショップは、工賃が80k~っていうのが相場らしい・・・

そこまでは必要ないかな?
Posted at 2005/07/15 10:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーふぉー | クルマ
2005年07月12日 イイね!

ブログ再開

本日より、ブログ書き込みを再開してみる。

ちなみに今日は特にネタがない(何
と言う事で、先週の土曜日の事を書いてみる。

金曜の夜に急遽富士SAB探索しちゃおうオフが企画された。
で、土曜に決行決定。

と言っても参加者は

・nobuhumi@静岡組組長
・私オーガ@特攻隊長

の2人のみ・・・

私が先にSABに着いたため1人で物色を開始する。
すごいね!想像以上に品物が豊富だ!
私はDENSOのイリジウムパワー×4とサイクロン3を購入。
組長は、レーダー探知機を購入。
実は見た瞬間に組長より先に買おうとしたのはナイショです。

そして作業をするために秘密基地へ移動。

実は、この日エアクリBOX(キノコ搭載用)を付ける予定だったのだが、
エアクリ外すついでとプラグ交換も実施。

まさか、それが仇となるとは・・・

1)エアクリBOXのポン付け不可能

説明ではアペックスのキノコであればポン付けらしいのだが、
エアフロのコネクタが見事に干渉・・・
これを見ると、どうもインテークパイプが短くできてるようだ。

純正もしくはゼロスポーツ製インテークパイプを使用すると、
BOX部にエアフロコネクタがピッタシ干渉する・・・

コレは後日加工する事にする。
だって、ふたも閉まんないもん。

2)プラグ交換に手間取る

B4など、水平対向エンジン搭載車のプラグ交換は大変というのは聞いていた。
ある程度の覚悟はしていたのだが・・・

コレは大変!

まさか、トータル4時間以上も掛かるとは思っていなかった。
右バンク(運転席側)はエアクリ交換のため外していたので、20分ほどで終わったのだが、
左バンク(助手席側)はウオッシャータンクをどかし、バッテリーを外しての作業だ。
何故か運転席側よりボディとエンジンとのクリアランスが少なく、
ダイレクトイグニッションコイルを外すだけでも一苦労・・・

どうにか組長にも手伝って貰い作業は終了させた・・・

その後、富士宮焼きそばを食べに行き、さらにファミレスでデザートを食べるw
22時頃に、組長の携帯へアッキー(コラ からヘルプコールがあったためお開きに。

結局帰りは有料道路を通り、東名で帰ってみる事にした。
ETC使ってみたかったしね・・・
ETC攻撃で2回ほど組長を置き去りにする(何

東名では反対車線から、雨の跳ね返し攻撃が来るし大変だった・・・

まあ、この日はなんだかんだ言っても、充実した一日だった。

ちなみにプラグは真っ白でした・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
Posted at 2005/07/12 16:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーふぉー | クルマ

プロフィール

  インプレッサスポーツ GT7 C型に乗り換えました。 仕事でも乗るようになったため、大人しい車になりましたw 題名からも分かるとおり、基本スタンスは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【④問題解決編】ハザードをカッコ良くしちゃうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:47:05
Panasonic CN-LR830D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 13:32:08
アイサイトカバービビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 19:53:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサWRX STi Limited より乗り換えました。 仕事でも乗るようになっ ...
ヤマハ WR125X ヤマハ WR125X
通勤・お遊び用に購入。 おフランスからの輸入車の為、希少性がナイス。 YZF-R125 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
今は無き、前愛車アクセラスポーツ23SのMTです。 SA No.280
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車ですでに5代目・・・ BE5のB型MTです。 ※アチコチにガタが出始め、莫大な修 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation