2007年12月29日
画像はめんどくさいので撮ってません(笑)
先日、リトラのリンクが何らかの影響?で外れてそれが暴れて、HIDの配線をぶっちぎってしまったので、買い換えましたw
HIDを換える前に、リトラのリンクをなんとかプライヤーでつけて…大丈夫なことを確認してからww
今回、換えたやつは、ちょっと冒険して倍の12000kをチョイスしましたが、あんまり変わった気がしねーw
安定して来ても、ちょっと青みはかかってるようだから、違うといえば違うが大して違わないw
大きく変わったのは、前使っていたサンテカ…配線って言うか色々パーツが多くごちゃついてたのだが、新しいやつはバーナーとバラストだけで、基本的な配線はかわらないのでそのまま。と言ってもやはりそれだけでも変わるね。
前は、インバーター、HI,LOコントローラー、イグナイター、バーナーと言う感じだし、ロードスターのNAの場合スペースに制限があるのでキツイノデスw
特にうざかったのは、HIDの後ろの部分が出っ張っているので、リトラカバーを浮かせざるを得ない…。
機能的な面では、意識して(消してすぐ付ける様な事をしない)やっていたので、最近は大丈夫でしたが切ってすぐつけると片側ヒューズが飛んだり、付けてしばらくはチラツキが多く安定しない。。。
国産=良品だと思っていたし、最近のサ○テ○は良くなったと聞いてましたが、やっぱり使えません。アレはイラナイw
それに対して今回換えたHID。不満点も確かにありますが、前者に比べれば全然良いw
良い点は、コレが普通だと思いますが、スイッチを入れた瞬間パッと付く、チラつくことなく安定。取り付けに関しても配線が少し短かったけど、それ以外は良いと思う。
最近のヤツは、インバーター、イグナイター、HILO切り替えが全部入った一体になってます。その分大きくてごついですが…。
それに、デジタル式バラストとかいう電圧の変化があってもチラつきがない?の言うのも利点。
○ン○カ は装着当時からあまり良くなかった…コンなもんかって今まで使ってきたけどやはりクォリティー悪すぎ。
それに配線だって、カバーも付いていないし…今回買ったヤツはしっかりした配線保護までしてありました…。
国産→良い…ってわけじゃないんですね…。
今回買ったヤツは、値段も安いし、しっかりしてると思われ…。一応三年保障付きだしw
ただ、色が12000kの割にあまり青っぽくないなぁ…。6000kとそう変わらない…。
と言う感じですw
今日は半日仕事だったので、昼から軽くドライブ、夜も走ってみての感想でしたw
Posted at 2007/12/29 22:56:30 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | クルマ
2007年12月20日
最近ぐっと冷え込んできましたね…。夜勤勤務をしている自分としては厳しくなってきました…。
クソさみぃよ…。
ガクブル…してる暇は無いので、仕事が始まれば別に気になりませんが(笑)
しかし、休憩している時は、かなりクルw
風邪など引かぬようがんばりましょ。。。
自分は、多分、休みは30日からかなぁ…。本当は28からですが、仕事が片付かないからキッと出るでしょう…出ても片付く量ではありませんがw
年明けまで、あとわずか…年が明ける前には排気漏れなおしたいですw
最近症状が徐々に進行してきて、ウザクなってきたので、今日の夜勤からは、姉車のクーパーで出勤ですw
借りる条件として、かなり汚かったですが洗車しました…。
前から思っていたのですが、クーパーってブレーキ効き過ぎ?の為か、ブレーキダストが最悪に多い。
うちの弐号機なんて比じゃない、相当なパットでも入れないとあんなふうにはなりませんw
確かに効きもなかなか…カツーンと効くからね。
でもいかがなものか…。まぁ、別にいいんだけど。。
クーパーのって思ったんだけど、やっぱり静かってステキだねw
弐号機だって元々は静かだったんだけど…排気漏れのせいだ!w
週末に純正タコ足に戻す作業をやる予定だが天気があまりよろしくないみたいだね…。
まぁ、何とかしないと乗れないからやるけど…別にこのままクーパーでも良いかって気も(笑)
まぁ冗談ですがw
今後の予定…。
その壱、青いフルコンでしばらく悪戦苦闘…。
つい先日、使えそうなセンサーをgetしたので、また、それを試してみようかと…。
その弐、まだ未定だが、ショックをOHするか買い替え検討中。
別にOH時期と言うほどではないのだが、走行距離がハッキリしていない物(走行距離不明)を一年半(1万~1万5千キロ位かな?)使ってきて、そろそろOHかな?となんとなく考えてみただけw
ただ、OHだとしばらくの足が居るから、買い替えのが良いような感じもする。(うまくいけば、買い替え費用も安く済むし、使ってみたい足もあるし)
あとは…。外装ももうちょっと何とかしたいのでボチボチやります…。
そうすると…。やっぱり頑張って稼がないといけないのねw
まぁ。幸い仕事はいやと言うほどありますから…稼げます(笑)
Posted at 2007/12/20 11:55:08 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | クルマ
2007年12月15日
今日の予定は、アンプ取り付けと、キーレス取り付け、排気漏れ確認etc
色々あったのですが、アンプ取り付けと、排気漏れ確認しか出来ませんでした(笑)
それでも、ほとんど朝から、暗くなるまでやってたんですけどね…。
必要な物が足らなくなって、買い足しに苦労してたりするからだろうな…難と言う不手際w
とりあえず、メインだったアンプが動くようになる事と以前から気になっていた排気漏れ箇所の確認。
ちょっと前に、なんとなく…でwオーディオアンプ購入w
するも、取り付けを失敗したり時間が無かったりして今まで放置ですw
やっとこさ鳴るようになりましたが、まぁ効果はボチボチ、激変って事は無いのですが、確かに変わった感はありました(それだけw)
あと、つい最近急に排気音が煩くなったので、ジャッキアップしてみましたが、またエキマニが割れてるよ…。
前直してそれから半年くらいですが…。もうイラネこのクソエキマニw
今度は蛇腹からキテマス…。
よくある話らしいですが、そうしょっちゅう割れてたらうざいので純正に戻しますw
前のヤツも、何だかんだで排気ポートのところのフランジが割れたし(5次元と1001エキマニも)エキマニは消耗品!!!ってそれははいいけど、スーチャー付いてると安易に交換できないので、かなりヤダw
こうなったら、ノーマルのエアフロレスでも良いかなぁ?ww
ってのはまぁ。冗談にしといて、お金の使い道はもう決まっており余裕は無いことだし、家にストックのある純正で我慢しますw
さて交換は…。明日は、センサー探して出来ないので、明後日の朝から昼まで?
一人で出来るかな…。
作業自体は、ベルト交換にちょっと作業が加わる程度。あまり大変そうじゃないけど…。やれるか…。
Posted at 2007/12/15 21:15:04 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | クルマ
2007年11月11日
と言うわけで、デッキとセンタースピーカーをぶち込んでみました(笑)
簡単な初感を述べるとやっぱり良いものは良いって事だね。
個別で色々な設定が出来る方がやっぱり全体のバランスがよい。
ただ付けただけでは前後バランスとか自分のいちもあるのでうまくバランスが取れない。
その辺前のやつはマイクを使い色々な測定をして設定を調整してくれてかなり良くなるのだが。
今回のやつはオーディオにしては安物(2マソ位)だから測定はしてくれず調整をするにも項目が少ないからあまり変わらない。
まぁでもそこそこにはなったし、それは予測していたし、使いたかったUSB接続はかなり使えるから良しと。
思うのだがムダにフェイスパネルが外れるところとかタイトルがいまだに漢字表示が出来ないのが使えないなぁ。
音に関しては無難な音。
気に入らなければ外部アンプでもイケるからそれをやってみるのも面白いな。

Posted at 2007/11/11 02:07:09 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | クルマ
2007年10月13日

まぁ判ってたけど(笑)
さすが純正!無難に張り出し具合が少ないね。
だがこれくらいがちょうど良いかな。
とりあえず、トランクごと入手して塗ってるから、特に加工せず、羽を取付て、トランクのチリをあわせて終了。
これで外装いじりも一段落。
都合良くリアバンパーが入手出来れば換えるかもしれないけど…(笑)
まぁこんなもんかな。
あとは月末のフルブッシュ交換だゼィ。
楽しみ楽しみ♪♪

Posted at 2007/10/13 22:54:28 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | クルマ