• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

スロットルポジション。

昨日は昼間暑かったので、とりあえず、昼間は寝て体力温存w

そして、夜になってから車の調子を見ていました。

昨日は、スロットルポジション。はどうなっているのか見ていました。

なんか、よく判らないんだけど…。

過給が掛かっている状況で、軽く踏みこんだら14パーセント付近を指す。グいっと踏んでみると20パーセント位。

もちろん全開ではないが、過給は掛かっている…。

思うんですが、20%くらいまでは、スロットル補正がかかってるんですよね…。

たまに過給掛かっているのに空燃費が薄い値をさすのはこいつが関係しているのか???

まぁ。実際問題ノッキングが出ているとかは無いけど…。

精神衛生上好ましくないわな…。
Posted at 2008/07/06 09:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年07月01日 イイね!

噴射量マップ。

噴射量マップ。某氏が大体で作ってくれたマップを、細かく調整。。。

フルブーストのマップは同乗走行で、データを取ってOKだったので。大体でマップを作ってみた感じです。

圧力センサーを見ていると800~850(850は一瞬だけです)までNAで読みます。

一気に濃くしてあるところは、そこから極端に薄くなって来たので、かなり濃い目になってます。

確認したら間違ってました…薄くなるのは4500rpm位からですが念のため4000rpmから濃くしてありました。

素人で適当に作ったもの(一応考えては居ますが…。)なので、あまり濃い突っ込みは勘弁なのですが…。

過給域は大体数値を50刻み位で行くと良いと聞いたので、大体50刻みでずっと50刻みだと途方も無い数値になるので、そこも適当に合わせていって、最終的な数値はそんなに違いません…。。

4000rpm以下からも、トルクが欲しいなら、過給域4000rpm以下も増量すればいいんじゃんとか思いますが、空燃費的には、別にそんなに悪くないんですよね…。

いくら過給掛かっていても、あまり濃くしすぎると、フィーリングがモッサリになって、逆にパワーもでないんじゃない?

NA領域はかなり濃くしすぎなので正直もっと絞らないといけないんですが…。どこまでやったら良いのかが難しいんですよね…。

Posted at 2008/07/01 11:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年07月01日 イイね!

スロットル開度補正。

スロットル開度補正。を、今日はちょっと確認してみたんですが、ちょっと設定が薄くしすぎてるのかな??

ココを、弄ってるおかげて、定常走行時に燃費が稼げるんですが…。

でも、アクセル開度の補正は20㌫までなので、全開時の、薄くなる現象とは無関係だろう。。。

でも、ブーストが掛かっている時に、薄くなるときがあると言うのは、これが関係しているのかもしれない。

でも、かなり薄くしてはいるが、水温、吸気温の条件によって同じ定常走行でも空燃費が全然違ってくるので、これをただ単に換えれば良いと言う感じではなさそう。。。

色々弄ってみてはいるけど、単純にちょっと換えたら良くなる訳ではなく…逆におかしくなることもあるわけで…。

さらに、色々手を付けると、どうにもならなくなりそうで怖くもあります…(滝汗)

Posted at 2008/07/01 11:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年05月19日 イイね!

大体ながら、セッティング完了。

昨日、過給域を大体ですが、セッティング完了しました。

やはりかなり濃かった模様で、だいぶ設定を変えたようです。

空燃費スーパーリッチから、適正空燃費にするため薄くしたら、ノッキングらしき音が聞こえてきた…ので、なんだ?と調べましたが、空燃費は悪くない…ので点火時期も、ちょっと早過ぎたようなので、変更。

かなりフィーリングが改善されました。

レスポンスも良いし、パワー感も前以上にある。

まだ、細かいところまで完璧!!という訳ではないので、様子を見ながらしばらくはチェックしなきゃ!!

それにしても、やはりあの加速は面白い!!

ブーストは、オーバーシュートで0.6なので、馬力的にはさほどだと思うけど、それでもパワーありすぎて踏み切れない…。怖過ぎw
Posted at 2008/05/19 14:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年05月18日 イイね!

回収完了。

回収完了。というわけでアルティメイト回収してきました。

早くドナー見つからないかな(笑)

ちょっと触ってみたい気分。

ちなみに色々オプションがついてます。

アルティメイトから空燃費連動補正が掛けられるようになっているのでその配線(テックエッジなどの空燃費計と接続)と純正のO2カットする配線とかね。

これを使えば曖昧な純正フィードバックよりさらに細かいフィードバックができんかな?

それが本当に出来たら、エアフロレスは難しいかもしれないけどフリーダムみたいな制御が…出来たらスゴイよね。

自分の確認したところでは、テックエッジ(空燃費計)の外部出力をあるティメイトに接続して、空燃費を読ませることは出来るんだよね。
しかも、大体、空燃費メーターに出ている数値と、アルティメイトのパソコン画面に出てきた空燃費。少し誤差はあったが、許容範囲なデータだったし。

ただ問題としては、空燃費連動補正をするなら、純正O2は邪魔になるからカットしないと全然使えないから、カットするとどういうことになるのかがネック。

そういうオプションがメーカーから一応出ている辺り、出来るのかな?と思って配線を入手してあるけど、まだ情報が少ないから、ちょっと怖いところだね。

でも、面白そう(笑)

色々試したいなぁ(゜▽゜)

チャレンジャー求む(笑)

ちなみにワンタッチで取り付ける割り込みかプラー、圧力センサーとか全部あるからすぐに以下略出来たりします(´Д`)

追加事項

ちょっと間違い(笑)純正O2カットと書いたが空燃費フィードバックは完全に切るわけではなかった…w
自分の設定した。回転数以上で純正フィードバックを機能させなくするものだった…w

それでも、機能させなくしたら、どうなるのか想像付かないけどねw
Posted at 2008/05/18 23:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation