• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

eマネアルティメイト…その後。

もうかれこれ、某プロショップに修理依頼をして半年になります…。。

ドンだけ時間掛かってるんだよ…。

と、今日文句言ってみたw

だが、いきなり担当者不在…(汁)と違う人と話してると、あれ?●●さん?とか言われて、なんか空気読めてこっちも●●さんですか?と聞いたらお互いアタリw

以前世話になったこともあるショップなので、知ってる人も居るんですが、もう行かなくなって3年くらいたつのに覚えてくれてるとはびっくりw

しかも、声と、電話番号で以下略w

なかなか珍しい人かとw

さすが、Eさん。

で、話の続き。

結論としては、故障してなかったようです。

トラストで、確認してみたけど、特に異常が無かった模様。
原因の可能性の一つとしてセッティングが問題あったのでは?と言う指摘を受けましたが、それにはちょっと疑問符が出来たり…。

あまり納得いく結果ではないのですが、費用が余りかからなかったのは助かりますw

ちなみに、一週間くらい前に戻ってきたけど、担当者が俺の連絡先をなくして以下略になってたらしいw電話してよかった~w

週末に、直接取りに行ってくるかな~。

で、誰か、使えるかどうかの実験台…wになりませんか?

当然、サブコンは最終的に買取していただきますが(笑)

Posted at 2008/05/13 22:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年05月03日 イイね!

空燃費について、少し考えてみる。

空燃費について、少し考えてみる。NA領域では、大体の数値が出ているのですが、まだ、過給領域は、何も調整していないので、少し様子見のために…。

ちょっと過給掛けてみました。

NAの燃料ポンプは、あまり良くない?よく判らないけど、容量アップしたほうが良いらしいですが、過給をかけてみたら、過給掛かりはじめから3.5k位で安定しています。

NA領域のみだと3.25位。なんで、レギュレーターないのに上がってるのか謎ですが…w

過給をかけていくと、最初はググッと来ますが、ふけ上がりがイマイチカッタルイ。加速感はそんなに悪くはないみたいだけど…。空燃費がかなり濃いからトルクはあるね。

回転数、ブーストにより、数値は違ってくるとは思うけど、走りながら少しチェック。

見てみると。

0.1~0.3位までは、12前半~11後半。

0.4は、10後半。

0.5(フルブースト)、リッチ。

今回、とある店で、安く売ってたので、HKSのブローオフを衝動買いwで取り付けてみました。

音的にはこっちのが好きwうるさいけどw

TRUSTのTYPE RS は、FDのリリーフバルブの大気開放と変わりませんw

もう少し取り付けを改良しないとね。
インテークは、ちょっと時間がかかりそうなので、まぁ気長に逝きますw
Posted at 2008/05/03 22:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年04月14日 イイね!

スロットルセンサー

スロットルセンサーという訳で、昨日は、スロットルセンサーの交換とセッティングを行いました。

とは言っても、自分は簡単な作業とか運転者とかやってみただけですがw

感想は、一言で言ってやはり載りやすくなりました。

加速したいときにはきっちり燃料を吹いてもらって加速。

そんなに空燃費が濃い必要がない領域は不具合が出ない程度に薄めに設定。

ここで問題になるのは、はっきりしない状態。ハーフ領域で、スイッチ式だとハーフでも何でも同じ量を吹いて、オフ時にはカットしてしまうので、加速しようと思って踏めばグッと加速して、減速したいときには一気に減速と動きがギクシャクして特にのろのろ運転や渋滞ではかなりのりにくくなります。

とは言っても、ほんとにストップ&ゴーの繰り返しの渋滞ではやはり多少の不具合はありますが…でもやる前とでは雲泥の差です…。

今回入れたリニア式では、圧力だけを見て燃料噴射を決めるのではなくさらに踏み量もみて、さらに燃料の増減補正がかけれるので、無駄な燃料を抑えられるし、逆にほしいときはプラスにいじれば良い。

現状ではどちらかというと濃い方向なので、ハーフとかちょっとだけ踏み込んでいる領域だけを減量補正という感じになりました。

そういえば、話の内容はそれますが、なんかたまに濃くなってそのままとかいうのがちょこちょこあったのですが、14.8辺りにあわせてくるのでこれはもしや?という話になり調べたらどうやら?空燃費と連動していたようです。

純正のO2なので曖昧3センチですがw

とりあえず、チョコチョコ変わると困るのでo2をきりましたw
Posted at 2008/04/14 18:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年04月03日 イイね!

センサー予備。

センサー予備。特に今のところ不具合は無いですが、もしもセンサーが壊れたら?(壊れたら漏れなく不動ね♪)と思ったら怖いので、圧力センサーの予備を探していたのですが、コレってなかなかないんですよね。

新品は、確か2マソ位したし…さすがにそれは奥の手で考えておきたいので、暇さえあれば検索していたんですが、発見しましたw

自分の使っているやつとはちょっと違いますが、対応しているセンサーw

EP82ターボ用です。

ちなみに自分の使っているやつは、インジェクターに引き続きコレまたマークⅡのやつだったりします(笑)

ちなみにマークⅡのセンサーは、メーカーの適合には載っていませんから、テケトーに合わせて使っている感じですw

EP82のやつは、載っているので使えるのは確実…。換えたい気もするが、普通に使えてるのにワザワザ替える意味も無いか…w

Posted at 2008/04/03 10:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ
2008年03月28日 イイね!

続いて、スロットルポジション

続いて、スロットルポジションセンサーが今日来ました。

とりあえず、コレが今月最後(笑)多分?w

AT用を流用しても良かったのですが、ビッグスロットルつけてるので、それはもったいない…って事でマルハ製にしました。

これで少しは乗りやすくなるかな??

何が変わるかお楽しみwフラシーボ効果?w

だけは避けたいところだw

Posted at 2008/03/28 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation