• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

単純に戻してみた…。

単純に戻してみた…。と言う訳で、煩いと感じてきたので、ノーマルエアフロ付けました…。

まぁ。配線は、繋いでないので一応エアフロレスですw

しかし、やっぱりフラップを付けると激変だね。
アイドリングはともかく、大分静かになった。。

特にアクセルオフで減速するパターンは、ビックリするほど…。前はサイレンの如く…だったから、わざわざクラッチ切ってたんだよね…。

フィーリングは…変わらないかな?
吸気抵抗になったりしない?とか思ったけど、変わらない。

気分的かもしれないが、ブローオフの大気開放音が少し歯切れが良くなった?様な気がする。

なんかカチャンカチャン煩いけど…。ブローオフの音ではなさそう…多分エアフロかな??

しかし、結局なんだかんだでこの仕様…今までのトライはまったくの無駄?(汗)

でも、この仕様になったら、もう戻そうとか思わないだろうな…。

やっぱり何事も程々が良いようです…。
Posted at 2008/07/12 20:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン音対策 | クルマ
2008年06月01日 イイね!

ブロア取り外し終了。

ブロア取り外し終了。と言うわけで、とりあえずテキトーにスーチャーのブロアを外してみたw

作業自体は3時くらいに終わってましたがそれからグダグダしていたらこんな時間ですw

今だけ仕様でとりあえず3点タワーバーも取り付け。

インテークは、直付けエアクリにしてスッキリさせたかったんだけど、スペース的にも無理だしISCVも使うので、現状使っていたパイプを使いました。

結局、在庫していたパイプは使えませんでした…。

いろんなところのクリアランスが無いに等しいので使えません…。

で、なんか、カッコ悪いけど、NAブローオフ仕様w

あとは、空燃費計の大気較正を行って完了かな。

作業的には、そんなたいしたことしなかったなぁ。
今日は、スーチャーから全部外すの覚えるためにアドバイス受けながら自分で作業したし。

まぁ。レクチャーされながらの作業は今回二度目なので大体要領はつかめてきた感じです。
あとは、細かいベルトの張りとかは、判らないんですが…。やらないと覚えられないので、また、OHから帰ってきたらやりたいと思います。

それにしても、スーチャーがなくなるだけでかなりスッキリしました。

もう無くてもいいかなぁ…とかすら思いますw
Posted at 2008/06/01 19:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン音対策 | クルマ
2008年04月19日 イイね!

いろいろ手を加えてみるが、今ヒトツ結果が出ない。

いろいろ手を加えてみるが、今ヒトツ結果が出ない。先日、エンジン音対策で、エアクリを変えてみたり、吸音材を張ってみたりしましたが、ダメだ…。。

それらしい効果が得られてない。

自分の計算では、むき出しだと音がそこらじゅうから出てしまうのでエアクリの遮熱板である程度音が出る方向を決めてその部分に重点的に吸音材を張ってみようと言う考えでしたが全然ダメ。

手で押さえるとかなり静かになるのだがな~。

遮熱版をはずしたら少し音が静かになったけど、でもそれやってもあんまり静かじゃないなぁ。


うーん。これで我慢しろってことなのかな…。

かなり不快なんですけど…。
Posted at 2008/04/19 22:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン音対策 | クルマ
2008年04月03日 イイね!

試しにこんな事して見た。

試しにこんな事して見た。昨日なんとなく思いつきで、スーチャー純正エアクリを付けれるようにして、試しに付けてみたが…。

正直言ってダサい。

フィルターがボロイのも確かにそうだが…。わざわざ高いフィルターを買ってまで付けたいと思えない…。

やはり、このフィルターはエアフロがあれば少しは様になるが、単体ではいただけない。

消音では多少有利かもしれないけど、コレはちょっとねぇ…。

ちなみに、仕組みは簡単。

社外のNA6用エアクリに付いてくるアダプタをさかさまに取り付けてやればアラ…簡単…ホースで接続が出来ますw

手元に60-70の異径ホースも合ったので取り付けは出来て、どんなもんかチェックしたのですが…。

音はまだしも、カッコ悪杉。




Posted at 2008/04/03 10:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン音対策 | クルマ
2008年04月02日 イイね!

スーチャー音ウルサイ(笑)

最近ずっと考えているのですが…。

エアフロレスにしてから、劇的にエンジンが煩くなりましたw

もうちょっとどうにかならんか…と今対策を考えているところです。

手っ取り早い方法なら、エアフロをつけるという手が一番確実且つ簡単なのですが、とっぱらったものをまたワザワザ付けるというのもイヤw

と言うか、エアフロ取っ払ったスペースに違うものが付いてるので戻せないのですw

そうすると…。エアクリーナーを替えてみようかと考えています。

大して変わらないかもしれませんが、エアクリーナーの材質を替えても音が違ってくるんじゃないかと思うんです。あと形も影響しますね多分。

フィルターのほうは材質の違いで吸音効果が出ないかな??とか思ってます。

まぁ。大して違わないでしょうが、フィルター以外ほぼ仕様の同じ車なのに音の大きさが全然違うので多少は違んじゃないかと。

まぁ、純正エアフロとかスーパーチャージャーキットに最初から付属してきた純正フィルターを付ければかなり静かに…。両方とも在庫はあるのですが…w

Posted at 2008/04/02 10:01:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | エンジン音対策 | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20
PUMA スピードキャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 07:36:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation