• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

4040号完成(笑)

4040号完成(笑)と言う訳で我が家のヨレヨレ号が完成しました(爆)

まぁ。塗装もボチボチの出来だったみたいだし、こんなもんかな?って感じ。

写真だとメタリックな感じがあまりしないのですが、実際は結構ギラギラしています。

うむ。いい感じになってさらに愛着が湧いてきましたよw

まぁ。トラブルもありましたが…。タンクをそれなり綺麗な物へ交換したのですが、燃料漏れが発生してて…一苦労。。。

なんとか、耐油性もある強力なパテを駆使して修理完了。

とりあえず、試走で軽くウロウロしていたら、知らないライダーに話しかけられました…どこ走ってきたの?って(笑)

正直、まだ、原付暦約一ヶ月な自分には峠を攻める余裕はまだありません(汗)
ヒザ擦りなんてまだまだですよ…って、いってみたり2ストイイよねーなんて、盛り上がってみたりw色々話してしまいましたw

ほんのこの前まではこんなことなかったけど、色が目立つからかな??w

Posted at 2008/09/06 19:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原動機付き自転車w | 日記
2008年08月14日 イイね!

NSRのメンテとか外装イジリとか。

NSRのメンテとか外装イジリとか。外装では、アンダーカウル(後々塗装予定)取り付け。ハンドルグリップとか交換。

ナンバー1は、某ソボロ氏がリアカウルのステッカーをはがしたら現れましたW

メンテナンスは、エアフィルターをむき出しタイプに交換、プラグコード交換、プラグ交換、フューエルの配管周り交換、タンクの錆の詰まり除去。

などなど…一ヶ月もまだ経ってないかと思うんですが、色々やってます。

とりあえず、現状でこれと言った大きな問題はないけど、やっぱりタンクはダメなようです…また錆がフィルターに付着してきました…やっぱり交換だな。

あとは問題なし。レブまでキッチリ回るし。
2ストなのでしょうがないとは思うけど、7000RPM以下で走るとかぶってくるのが以下略。

そのせいで、制限速度を守ろうとすると3速でエンジン唸らせながら走らなければいけないW

NSRは6速あるんだけど…原付の制限速度を守ろうと思ったらこんなにたくさんギアは要らないW

調子に乗って、レブまでキッチリ回してリズム良く加速してメーターを見るとすでにメーターを大幅に振り切って…たりとか…(爆)

スピードにはだいぶ慣れてきましたが、コーナーが怖い…なんかそのままラインが膨らんでガードレールに…って考えると町載りですら、コーナーはスローになりますW

ロードスターに乗らなくなって一週間くらいWそろそろかまってやらないとヘソ曲げるかな?WW
Posted at 2008/08/14 23:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原動機付き自転車w | クルマ
2008年08月08日 イイね!

色々交換…w

色々交換…wしてみました。

やっぱりまずは、エンジン関係ではフィルターとか…プラグコードとか。

外装では、くたびれていたハンドルグリップやヘッドランプを換えました。

外装はともかく、フィルター交換とかプラグコードはチューニングに当てはまるかな?w

フィルターは、先日タンクを外した時に…純正ボックス邪魔!!wとか思って、キャブに直付けフィルターがイイなと思って…。

フィーリングは…大して変わらない気がする…。音は明らかに煩くなったがw
フィルターを換えるとどういう傾向になるのかは?判らないけど、上の加速は相変わらず面白いw

下がやっぱり、イマイチなのが(音でわかる)これから改善していきたいところだけど…。

そういう意味で、プラグコードを換えました。とは言っても、NSRのは、イグナイター?からプラグコードまで全部ASSYみたいになってるので…。

途中でブッタ切って、ジョイントで繋げる…こんなんでイイのか?とかとか思いつつ作業終了して、エンジン始動したけど、特に問題なしw

これはまだフィーリングチェックしてないのでまた後日w

早速色々弄っちゃってますw

おかげで弐号機進化停滞中(汗)まぁ。やることがないから、NSRに気持ちが行っちゃってるんだけどねw

お盆休みの間にも…色々作業予定w

次は、ホント。汚い外装を小奇麗にするとか、タンクの錆がやっぱり気になるので、錆取りするか、タンク交換か迷っているところであります…。。
Posted at 2008/08/08 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原動機付き自転車w | 日記
2008年07月28日 イイね!

バッテリーレス。

バッテリーレス。NSRはキック式バイクなので…すぐ上がってしまうし…バッテリーは不要と言うことで、元々バッテリーレスキットは付いていたのですが、容量不足で、イマイチ安定していないので、偶然?手に入れておいたレスキットに交換。

換える前は、ただ単品のコンデンサーが申し訳なさそうにバッテリーケースの中に入ってました…。w

こいつを画像のような物に交換。

コレでウィンカーもハイフラッシャーすることなく点滅するようになりました。

しかし、ウィンカーとかブレーキとか全然付いてるのかドウなのか判らない…。
バルブがイマイチ良くないのかな???それとも、根本的に…発電が足らないから…か?それが一番あり得そうだw

色々改良するところはありそうだな。

しかし、よく判らんけど、前オーナーは、なかなかいい歳したおじちゃんでしたw

メンテ関係はイイのですが、このバッテリーレスの取り付けはいただけなかったw

なんか、キボシが自作っぽくなってたとか、ビニテでベタベタだったとかw

まぁ。機関系は、良い感じなのでイイですがw

外装は正直いただけません。。。
なので、昨日こけても大して悲しくはなかったですよwブレーキレバーが曲がったのは、買わないとって羽目になったので痛いですけどw

しっかし、NSRってホント物入れるスペースがないなぁ(滝汗)

とりあえず、ちょっとした工具入れがあるので、自賠責位はつめるけど、それ以外は無理w

バッテリーレスにしてあるので、バッテリーのあったところに携帯置けないかなとおいたけど、結局閉まらない…それすらダメでしたw

Posted at 2008/07/28 13:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原動機付き自転車w | 日記
2008年07月28日 イイね!

今日も原付をちょい乗りw

してきましたw

あまり遠くまで行くと帰りが大変なので、近場をマッタリと、20分位の走行を計二回。

昨日と比べると、だいぶ感触は判ってきました。

こけてから、正直ちょっと怖いとか思いましたが、でも走り出してしまえば…。

怖いより、気持ちイイと言う気持ちのが上回りますw

ですが、とりあえず、あまり狭い道は…さけてw

ミッションバイクは、5速で停車してしまうと車みたいに一気に1速とか出来ないので、信号で停止するとなかなか困りますw

最初は、わざわざニュートラルにしてから、1速…ってやってたけど、なぜかハズレ?ギアが入らない(汗)

途中からは、大体頭の中で今何速って言うのを考えながら、これが1速かな?w的なノリで運転したらこれのがイイですね…。

ニュートラルのランプって昼間じゃ正直見えないし…役に立たないから…w

でもこれもこれでギアチェンジにいっぱいいっぱいでウィンカーが遅れたり、出しっぱなしになったりしますが(汗)

だいぶギアチェンジ自体にはなれてきました。

でも、渋滞とか…坂道停車はいやですね…。

コレも、しっかり発進が出来て、ちゃんと乗れるようになったら、坂道に行って練習しなければいけないですね…。
Posted at 2008/07/28 11:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原動機付き自転車w | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20
PUMA スピードキャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 07:36:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation