• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2008年10月06日 イイね!

また色々小変更。

また色々小変更。昨日は、NSRをまた弄っていました(笑)

暇だったので、ハンドルを買い置きしてあったセパハンへ変更。
これで、ハンドルロックを右でも左でもかけれるようになりました…(大した事ないけどw)

ハンドルの位置は、純正と変わらないくらいの位置。若干横へ広くなっている感じはするけど、全然いい感じ。

最初は、どうせ変えるならと、絞ってみたりしましたが、運転しにくいわ、カウル類に干渉してハンドルが全然切れなくてムカついたので、純正同等な位置ですw

別に位置に関しては元々不満はないので以下略。イニシャルアジャスターを付けたいがためにセパハンにしただけですw

置いとくだけじゃ宝の持ち腐れなんで、サクッと取り付けw

んで、後は横のN1のブレーキフルード全量交換、NSRもついでに全量交換して、メンテナンス終了。

そういえば、N1のほうですが、ウィンカーを出すとジジジジジとかいって点滅しないとか、テンプランプつきっ放しとか色々意味不明なトラブルが発生して、近所のバイク屋へ聞きに行くと、コレはバッテリーだね。って言われたんですが、そんな単純なもんなのか?と家へ一旦戻り。在庫していた、バッテリーレスのコンデンサーをつけたらあっけなく点滅するようになりましたw

少し安定という面では問題はあるけど…バッテリーレスのコンデンサーって容量大した事ないからこんなもんかって感じ。

以前。NSRにHIDを付けようとして、同じような症状が出たんだけど、それももしかしたらバッテリーがないからか…。積めば使えるなら、バッテリーつもうかなとかちょっと思ったりしましたw
Posted at 2008/10/06 18:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR50のチューニング | 日記
2008年09月28日 イイね!

インテークチャンバー

インテークチャンバーを今日は、午前中半日位。NSR君でボチボチ走ってきて、ついでに帰りにSEEDに寄って、必要な部品をちょちょいと買ってきて、インテークチャンバーなる物を付けてみました。

キャブのところにアタッチメントをかませて、ホースでチャンバーとキャブ?を接続してフレームに適当にタイラップで固定。

非常に簡単(笑)タンク外せば、ラクショーですw

とりあえず、変えてみて試走したけど、説明のとおりの事は体感できませんでした(笑)

低速トルクが増えるとか何とか…でも…普通な感じですが??

あえて言うなら、アイドリングが上がって停車中でも2500rpmから3000rpm位になって煩くなったw

加速感はまぁ。最初からこんなもんだろ程度。

正直激変したとか言う感じはないかな。これは新品で買わなくて良かった…新品だと結構高いんだよね。。。

とりあえず、見た目はイイ感じwwなんかついてる的な感じだからw
Posted at 2008/09/28 18:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR50のチューニング | 日記
2008年09月26日 イイね!

チャンバー…注文した(笑)

少し悩んで…結局チャンバーを注文しましたw

原価がそんなに高い物ではないので中古は論外…だが、結構するものはするんだね。ビックリ。

とりあえず、2マソ位で探してました。でも、まともな説明がないのばっか…。

と言う訳で、結局リップスの新型R-8チャンバーにケテイしましたが、欠品でさらに、注文が多いらしく3週間待ちorz

まぁ。我慢して待つとします。

しかし、あそこのHPやたらと速さに拘りを持っているみたいで、相当熱そうな人たちだなぁ…って(笑)

実はここのサスを買おうとしたこともあったのですが、連絡違いで、メールがこないトラブルが発生して、当時急いでいたので残念ながら買えず。。。次こそは…。とw

色々見ているとエンジンもやっているお店らしい。ボアアップ…(笑)

とりあえず、安いと思ったのが第一印象ですが、どうなんだろ??楽しみ^^
Posted at 2008/09/26 22:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR50のチューニング | クルマ
2008年09月21日 イイね!

フロントのイニシャル変更の感想。

フロントのイニシャル変更の感想。正直微妙ですw

なんか、路面のうねりとかで振動が加わってストロークする時に、ガタガタ?って底付き??なんか音がします。

普通の舗装路を走っている時は、音はなんにも無いよう?なきがしますが…。

うーんむ。なんだろう??
コーナリングも、別に普通だったし。。。

あ、とりあえず、10円玉は二枚づつ入れました。

が、もうあの作業はやりたくないwあまりたくさん入れようと思っても、スプリングがなかなか固いんですよ…。

力が横に逃げようものなら、スコンと抜けてみんなはじけちゃいますw

数回それをやりました…。やっと組み終わった!!って締めてたらまたまたさらにパンッと外れたw

高いですが、調整幅があるイニシャルアジャスターなる物のほうが、交換してあとはマイナスドライバーがあれば、回すだけなのでやりやすいし簡単です。まぁ。コストパフォーマンスは比べるまでもなく…ですがw

しかし、今回のイニシャル変更でも、ある一定時の車体のフワフワ感はなくならなかった…。じゃあなんだろう??タイヤが問題なのかな?

ちなみに、グローブはアストロ製です。

えぇ。メカニックグローブw安いのでバイクの運転にも使ってみようと思って買いましたw

Posted at 2008/09/21 19:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR50のチューニング | クルマ
2008年09月21日 イイね!

少し山へ行ってみる。

近所には、あまり面白い山はないですが、今日はちょっと遠くまで…w

行って来ました。

先日のサス交換とフロントフォークに10円玉かませた効果はドンなもんかチェックです。

舗装が所々悪かったりしますが、へんな陥没とかはなくて、なかなか走りを楽しめました。しっかりサスが粘ってくれてる感じ。

町中では、あまり気分よく走れない(変な車に煽られたり、かぶせられたり…。かと言ってペースを上げれば、白いバイクも居ますしね)ので、やっぱりお山へ行くのが一番ですねw

下りは怖い怖い。はなから無理はするつもりもないし、あくまで楽しんで走るのが目的なので、まぁ。ボチボチなスピードでw

やっとバイクのコーナリングが判って来ました。

怖いけど、コーナーではアクセル開けてやらないとフラフラして怖い(汗)

ちょっとコーナー入り口では遅めのスピードで入って、そこから倒しながら加速すると大変気持ちよかったです。

クィッと曲がっていく感じ。その感覚が気持ちいい~ってはまってましたw

Posted at 2008/09/21 12:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR50のチューニング | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation