• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2005年11月02日 イイね!

タイヤの空気圧?!

の事がふと頭に浮かびまして…。

本日のネタ其の二にします(笑)

皆さんは、タイヤの空気圧を何キロくらいにしていますか~?!

別に何インチでも構いませんw

ちなみにうちのロードスターは14インチのリム幅6jに185ー60タイヤを組み、空気圧はショップにお任せでチッ素2.3k入っています。

多過ぎなんでないの?とも思えますが…。どうなんでしょうね?

確かドアのところに推薦の数値があって、1.8kとあったような気がするんですがw

ショップの人に半ば無理やりこの数値に…気に入らなかったら、抜けば良いから!!って…。

自信満々そうだったのでそんなに良いのかなと…しばらく乗ってます。

感じた事は…。まず…いきなりですが、ギャップがある道は走ると跳ねるよコレ…。

普通の道でもカタカタ揺れるような気がするし…。

まぁ。今までとそれほど乗り心地変わらないけど…。

コーナリングは良くなったかもしれませんね…?!

気のせいかな?アンダーがちょっとでにくくなったような気がする(だけかもね。)

空気圧ってみんなどのくらいにしてるのかなぁ?って思うんだけどどうなのかな?

こういうのって、タイヤの種類によって空気圧をかえたほうがうまくグリップを使えるって考えなのかな。

Posted at 2005/11/02 18:41:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月02日 イイね!

う~ん。参考になります…(^^)

昨日かいたブログに予想以上のコメントがあってビックリしてます。

まだまだどうするかはまだ決まってませんが、、。

皆さんのアドバイスを参考にさせてもらって、NAのままで行くか過給機を装着するかを決めたいと思います。

ナゼこんなに悩んでいるのかというと、ロードスター乗りの方から、安く譲って貰えるからなんですよ。

新品なんか…それこそ違う車体を買ったほうが安いと思うくらいの物なので(汗)(買わない…って言うか買えない)ので迷うことないんですけどねw

秀美津号は、S/C装着ながら、もう17万キロ走破しているらしいし…。
なら僕のもイケルか?って考えもするんですがw

やるなら、異常がないかすべてチェックしないといけませんね。
とは言っても僕が乗ってる限り大変やばいと言うような問題はなさそうですが…。

S/Cを使っていた某氏の体験談を聞いて、思ったよりカムは効果が出ないらしいし…(ほとんどフィーリングのみ…)

下手をすると、S/Cよりメカチューンのがお金がかかるよって(汗)

何年後かにエンジンOHかリビルトエンジンを視野に入れて…。って考えてればそう苦にならないかな…。

これからもずっと乗っていくと考えてる以上早かれ遅かれ必要なメンテナンスですしね…。

壊れては欲しくないが…とりあえずエンジンが一年位持ってくれれば、お金が貯められそうだ(汗)

・・・・・・・・

持つかな?

別に結論を急ぐ必要はないからゆっくり考えよう…。(ってゆっくりで良いのか?)








Posted at 2005/11/02 17:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月01日 イイね!

果たして、自分の車に過給機は必要か?!

と最近思うこともあるんですよね~。

勢いで某氏のお誘いにのったけどさ…。まず不安なのは、15年落ち走行15万キロ近い我がNAのご老体につけて壊れないかとか…。

↑のような気持ちがあるんですよね。。。

いや。壊れたら載せかえりゃあ良い…って考え方も出来ないでもないけどそれはちょっと…なので…。

今のところエンジンはかなり好調?!(だと思う)

馬力も現時点で考えてもそれなりには出てる。

ちなみにエンジンの仕様はこんな感じ。

エンジン本体は、健全なノーマル(笑)
ヘッドガスケットが逝かれたのでその際にヘッドを一度開けてメンテナンス+α←(面研とかね)施工。

排気系(タコ足、マフラー)、吸気系(ノーマルボックスに社外エアクリ)、ロムチューン、点火方式をダイレクトイグニッション化。

あとパワーチェック前にカーボンクリーンをしてあるので、それも効いているのだろう。

馬力は、何度も話題に出して、シツコイかと思いますが132馬力。

あ、ちなみにカタログでは120馬力ですよ?!
15万も走ってますからね~wエンジンヘロヘロかなぁ…。

過給機を入れるとポンッとお馬さんが20頭位増えるらしい(セッティングが決まればもっと上がるらしい)

確かに、スーチャーの特徴であるあの低速からのパワー感、トルクは排気量があがったかのような乗り易さ。

非常に、良いんですが…それほどパワーがあっても使いこなせずに終わりそう…って考えたりもします。

それに、メンテナンスも今まで以上に気を使う必要が増えてきそうな気がするんですよね(汗)

そこで気になるのが、、ハイカム…。

今は町乗りだってOKで、上もしっかり回って、値段はもっとびっくり…安いやつがあるんですよ。

もちろん信頼性も抜群。(ロードスター乗りなら知らない人はいないでしょうwFカムね)

以前。ヘッドチューンする前に問い合わせだけして…結局やらずに終わってしまったパーツです。。

その頃の仕様から、ちょっと進化して、町乗りは、基本で、高回転も良くなるカムが…。。

いや…上なんか回しませんけど(6500位までしか…)…前より格段に良くなってるらしいですからね…。

それにオールペンだってしたい…って考えてると、スーチャーを買うのは厳しいかもしれないと感じるのです…←(スーチャー載せるお金で両方出来ちゃうし…(汗)

と言うような。欲張りな考えが出てきてます(笑)

すべてはお金が~ナノで…どうにもなりません(汗)

ただ。最低でもやっておきたいのが、オールペン…。

一番の立候補は、ボンネットに近い色と考えてブルーメタリックですが、青とシルバーの組み合わせもなかなか面白いですからね。

前回のホイール塗装の組み合わせを真似して、マツダのガングレーメタリックなんかもイケてるかなと考えたりします。

色々考えてると頭が痛いです…w

Posted at 2005/11/01 17:44:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 21 2223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation