• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2006年12月20日 イイね!

お~いチョッと待て。。。

昨日の、続編です…w

例のボルト君。

在庫が…って言うかラインナップにないんだってよ(ぉぃ

実は訂正事項があって、ピッチが1,25ではなく、1,5が欲しいのです。

てっきりM12のボルトでも標準ピッチが1,5かと思っていたら、1,75だった…(笑)

今日、店に行ってゲージとにらめっこして、わかったんだけど…w

ま、そんなのはどっちでも良し。。

そんなことよりラインナップがないんだから、話にならん…。

↓話のやり取りはこんな感じ。

自分:スイマセン。以前M12キャップボルトを買いましたがネジピッチが合わないのでM12のキャップボルトの細目が欲しいのですが…
店員:そのボルトは店に置いてないので、取り寄せになりますね。

自分:判りました。御願いします。
店員:カタログを持ってきて見る…。

店員:ステンのやつが欲しいですよね
自分:ハイ

店員:ステンのヤツの細目はないみたいですね…普通のヤツなら…
自分:そっか…ならしょうがないのでそれを取り寄せてください。

↑で上手く行っていたと思っていたのだけど。

店員:アレ?
自分:どうかしました??

店員:よく見たら、ステンのヤツじゃなくてもキャップボルトはラインナップがM10までしかないです…(滝汗)
自分:・・・・・・

終了…(苦笑)

それならもう…無条件にこれで我慢するしかないのか?と思ってたんだけど、レイル(パフォーマンスバーを出してるショップ)から、ボルトだけクレって言う方法もありかなとちょっと思ったり。

また聞いてないけどなw

あともう一つ気になることがあったので、追加。

ハンドル曲げた状態でちょっとアクセル踏むと、デフ特有の振動とかはないのだけど、スススッみたいな感じの音がする。

普段は、爆音で音楽流してるから気が付かないんだけど、最近はフルブースト時にノッキングが出てないか調べるために音楽消して走ってるんで、チョッと気になったわけですw
Posted at 2006/12/20 13:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月19日 イイね!

結局こうなった。

結局こうなった。ん~と。

今日、ショップさんの都合がよく、作業をしてくれるとのことだったので、ちょっと行って来て、ギュンと例の硬いボルトを緩めてもらいました。

にしても…一瞬で緩んだよ…orz

さすが…エアツール…うちにも欲しいよ…って言うかあるんだけど…タンクの容量無さ過ぎて、最初の一瞬だけ、フルパワーで…しかも全然緩む気配なしで終了wヘナヘナパワーで使えないってね(笑)

んで、まぁ物はついでで付けてもらったんですが、アレって、純正を残しつつ。つけるんですね。

知らんかった…。

さらに、もう一つトラブル…。

付属されてたボルトのピッチがなめてたから、同じキャップボルトを仕入れておいてそれを使おうと思ってましたが…やっぱピッチが違うorz

ただ、締め込みに失敗してなめただけだと思ってましたが、コレは違う…。

ピッチの違うボルトで締めたからなめてるって事だ…orz

せっかく同じやつかったのに…やられました…。orz

さぁどうする?!とショップの人と考える事数分。

このまま組むと、もう二度と取れなくなるとか、ボルトが途中で止まってしまった場合どうしようもなくなるので、違うボルトで組もうと。。。

つうわけでワンサイズ細いが、強度がしっかりあるボルトを使い、ボディ側に溶接されている既存のナットを使わずに取り付け…。

何かムチャクチャだw

まぁ。当初の目標であるボルト取り外しは次から楽に出来そうだから、なるべく早くM12のピッチ1,25のキャップボルトを仕入れねば!!w

つーか、そんなキャップボルトあんのかよ…orz

普通の六角のボルトなら…細めのやつあるんだけどなぁ…。

Posted at 2006/12/19 12:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月18日 イイね!

なんか、ブーストUPした…(´□`)

なんか、ブーストUPした…(´□`)先日のスポキャタ導入に際し…昨日は気づかなかったが、今日気が付いた。

なんかブーストのピークが0.6にアップしている。。

原因は、ヌケが悪すぎて発生している可能性が有りうる話やな。

だいたい排気効率がよくなったらもうちょっとふけ上がりとかフィーリングが良くなる筈なんだよな。

それにスーパーチャージャだから、普通はプーリーを換えない限りはブースト上がらないはずだからね。

でも排気効率が悪いってスポキャタの意味ないやんorz

それとも、新品だからまだ慣らしが出来てなくてそれで排気効率が悪くてそういうことになってるのかな。

ま、しばらく様子見としましょう(´ω`)
Posted at 2006/12/18 16:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月17日 イイね!

排気効率について考えてみる。。

排気効率について考えてみる。。ま、特に深い意味は無いですが、それぞれの意見ってやつを皆さん語ってくださいw

排気効率を良くする=やっぱりまずはマフラー交換ですよね。それから~エキマニetc色々ありますよね。

メインパイプの太さも、大体チューニングメーカーでは60パイでほぼ統一、ショップオリジナルだと色々なサイズが選べたりしますよね。

僕のはなんだっけ…確かJetsのN1のver.2かな。で確か、最初は57パイとちょっと絞り気味でそれから60に広がってるん?だったかな。

コイツは、壱号機の時から使ってますが、乗り始めて最初に換えたHKSのマフラーやボーダー304と比べて、音量、音質、性能が全然違いましたね。

ボーダーなんかは、吹け上がりには文句ないし、音質もキライじゃなかったけど競技用だからうるさかったなぁw

勿論、気に入ってるので今でもJetsのマフラーは今もずっと愛用していますが。

ただ単に太ければイイって物でもないし、なんかの雑誌でマフラーは見た目で選ぶみたいな事が書いてあったけど、NAの場合は選択するマフラーで全然性格が違ってくると思うので、見た目で選ぶのは間違ってると思う…(苦笑)

現状で、別に不満はない、吹け上がりは良好だし、アホみたいに煩い訳でもなし、でもたま~に、物足りなく感じる事もあるわけでw

そんなことないですか??

う~ん。オレ、飽き性なんかな…(笑)

ってわけで、いきなりですが、ちょっとS○R○のキャタライザーを試してみたわけです。←運良く良い出品物をGetよw

結果。

結構ウザイ音…(汗)
個人的に、別に大嫌いってわけじゃないけど、ハッキリ言って好きな音ではない。

さすがに、以前変えたことがある触媒ストレートみたいにどの回転域でもバリバリとか言わないけどね…。

それよか、吹け上がりに変化がほぼ(全く?)無いと思うんですよね。。

慣らしが必要なのかさぁさぁ…知らんが。

なんか、特に乗ってておもろないわ…。

純正のが、排気効率が良かったりして(爆)

それか、もう一つ考えられる事は、排気効率が良すぎて、ヌケヌケみたいな?!のもまぁ有りうる話。

↑つ~かこっちのがありえる話だな。

肩透かしを食らって、ハァ~みたいな…orz

ま、キャタは、安モンだから良いんだけどな…。

触媒ストレートと違ってちゃんと中身あるのにな~(笑)

追伸:キャタライザーの写真に変更しました。
外観、ハッキリいって、○ハのところのスポキャタと同じ様な感じです。(つーか遮熱板以外は全く同じなんじゃねーの?orz)

んで、勿論共に爆音、内径同じ…遮熱板を除けば…全体的な形状も似ていそう。
ガスレポートも付いてる…?!w(S○R○のやつもね)

でも、結局ガスレポート付いてたって、音でOUTなら、クリーンな車だろうが、ド臭い車だろうが、意味無いよな…ホント…orz←触媒が無いと走行中に排気が臭いとか…wそんな当たり前のことは置いといて、車検の話ね(汗)

排気ガスもそうだけど、騒音は、厳しくなっているからねぇ。。。

Posted at 2006/12/17 23:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月17日 イイね!

年末までにやっておきたい事

ん~。そですね~。

一応車の話題でもあるが…。

やっぱり、年末なんで倉庫を整理しないとな…とそう思うわけです。

もう既に、要らない物をヤフオクで処分しようと展開してるんですが。

なかなかイイ感じです。

以前も話題に出しましたがボーナスパワー炸裂ですw

ま、ダメな物もあるようですが、ボチボチな収入が得られてますw

それで、いい物をGetですよw

とかいいつつ。すでにGetして取り付けちゃってるんですが…(笑)

ちなみにパフォーマンスバーじゃないです…。

アレ…ボルトが揺るまんくて取り付けどころの騒ぎじゃないですorz

あんなクソボルト…どうやってとるんだ?とw

ま、イケナイ工具の使い方しかないんだろうけど…KTCの工具でそれをやるのはチョッと…と言うわけでそれは保留中w

それについては、人間の手(しかも寝そべった状態で)では無理だろうから、どこかの店でギュィンと外してもらっちゃう予定ですよw

無理してもイイコとないしね~。

つーか。かなりこの前、けっこ~頑張ったけど自分の腕がorzになりそうだったから…(笑)
Posted at 2006/12/17 22:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3456 78 9
10 111213141516
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation