• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

明日で終わり…。

と言う訳で明日で仕事が終わりです…。

来月の月曜日から自宅警備員ですが、さてどうした物か…。

とりあえず、手始めにまず前に言った会社の募集に応募してみたけど、残念ながらボツ(汗)

そう何回も職安いってもしょうがないのでまた来月になってから行ってみるか…。

まぁ。バイクの免許を確実に取ってから働きたいので、あまり急いでませんけど、なんとか3月中には再就職したいところ。

そうそう職場の件ですがもう一件気になるのがあったので、そこにまた応募しておきました。
しばらくお待ち~だね。

バイクの免許もあと少し…。明日20のシュミレーター訓練?

と土曜に怒涛の如く4時間授業があって(二時間乗車?二時間は、シュミレーターのセット物?)

今週いっぱいであと残り二時間になる予定です。

しかしながら、またクランクとかがヘタクソになってきた。

一本橋一本目から、半クラ半クラ~で9秒半ばくらいをマーク。
スラロームも色気出してうまくやろうと思わなければ問題ない。

S字は微妙ですが何とか…。

課題は、急制動がまだ、上手くブレーキを使いこなせてなくて上手く止まれない。

クランクとS字は半クラがイマイチ使い切れてないのか?それとも失速させすぎてるのか安定せず…。
とりあえず、落ちなかったけど…真ん中付近で止まったw

くそー何処かが良いとどこかが悪くなる…。

残り時間も少ないしキッチリ覚えてかないと…。

まぁ。変に気負ってもしょうがないんだけどさ…。思い通りに走れなかったので悔しかった。
Posted at 2009/02/26 22:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

ちょ…ww

さてw

ちょっと間が開きましたが、最近はバイクの教習のブログを上げておりますw

就職のほうは、まぁボチボチ。
とりあえずは、バイク関係のの仕事をやってみたいんですが、色々自信がないので(取り扱いとか…ちょっと甘く見てた)やはり工場作業のほう…の仕事へ応募しています。

まだ、返事ないんだけど…。まぁ。地道に待ちましょう的なね。

さて、教習の話に戻ります。
今日から2段階に入りました。

実は昨日2時間乗っており、昨日の段階で1段階みきわめで教員からOKが出たので2段階。

って言うか、まだ相変わらず、バイク乗っていて、明らかに良いとき悪いときのバラつきが激しくて、イマイチ安定感がなく不安なんですが…。

昨日の一時間目はなんか微妙な状態で終わりました…。
一時間目はまず。コースに急制動、坂道発進を入れて、検定コースを覚えて、二時間目はそのコースどおりに走って、ひたすら練習。

やっぱりイマイチよくなくて、急制動でリアをロックさせたり、一本橋も上手く出来なかった…。あとは大丈夫だったけど…。

数回は全部クリアできたけど失敗もそれなりにあったので、まだまだだなぁとか思いつつ。

って言うか最近ずっとイマイチな教員が担当で…。
キンコンなってから、移動して…とりあえずゆっくり始まり、かなり速めに授業を切り上げて終わるし…とても話しにくい人です(汗)

こんな事を言ってはいけないんですが…イマイチ気が合わない人ですww

もう一人の人は、授業が始まる少し前に集合して、サクサクッとウォーミングアップに入って、終わるのはキンコンなってからww

ほんの少しの違いとは言っても、元々50分しかない授業なので、もうちょっと有効に…とか思ってはいけないのかな…。

それにその人の口癖はとにかく人より多く乗りなさい。
乗ったら乗っただけ上達するから!ただ何も考えずにタダ漠然と乗ってちゃダメだけどね。色々考えて試して見なさい!ってよく言われますww

だから、少しでも乗っていたいんですよね…まぁ。自分らだけの授業じゃないのでそこはわがままって事になるんですがw

話しが戻りますが、今日の2段階1時間目の感想は…。

やっぱりグダグダwいきなりコース間違えたしww
ウォーミングアップに1コースを回って、そのときの感覚ではまぁまぁ良かったんですが…。

スラローム…まぁOK。波状路…OK。急制動…一本目でリアがロックした(滝汗)それ以降は問題なし

クランクフラフラしてちょっと危なかったかな…。一本橋…落ちた(汗)

S字問題なしw8の字問題なし。。

二週目からはソコソコ、5週位しましたが、2週目までは落ちてたので検定ではだめですねw

これが全部落ちずにクリアできてたら少しくらい自信が付くんですが…。

今日は人が多かったのであまり走れなかった…。
コースの中は車とバイクでいっぱいだったので、まぁ。ただゆっくり走ってても勉強にならんので、前に遅い車が居るときはスペースを開けて1速で一本橋の練習でゆっくり走ったりとかしてました。
自分てプレッシャーに弱いから、一本橋の成功が良い時は全部出来るんだけどダメなときはダメダメwだから、とりあえずバランスの取り方だけでも練習しないとね。

あー全然回数こなせなくて、ツマランなぁと思ったらなんかまたあの面白い教官がパフォーマンスww

今回も教官が違う人だったので、直接色々教えてはもらえませんでしたが、後ろから色々拝見させてもらいました。

なんかよく判らないですが…。

スラローム。全部ケツ滑らせながらクリアしていきました…。

でも、入り口ではちゃんとスピード殺してアクセルで曲げてる?

スライドさせながら、あんな狭いところをコーンに当てずによく判らんけど、雨の中あんなことできるとは…。

俺もーって勢いで入ったはいいが、スラロームの最初のほうだけは上手くいけてたが段々体が追いつかなくなってフラフラになったww

気を抜かずに頑張らないと!!!

あと7時間くらいしかないんだから…。
Posted at 2009/02/24 21:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョそれ…芸?ww | 日記
2009年02月22日 イイね!

最近なんか2ストよく見るけど?

昨日は、TZM?TZR?ヤマハの2スト50ccバイクみたし、その前はNS-F?50CCのN1ではない少し腰高のバイクな感じのやつだった。

Nチビもこの前また違うレプソル仕様のやつとか…今日はNS400?にNSR250二台とかw

そのうちの一台は乾式クラッチだったwクラッチ切ってるときにカラカラカラ~ってホントに言うんだねwww

何気に2スト流行?(笑)

うむぅ。
NSR250もいいけど~。でも、4発の音も捨てがたいww
ホーネットはまさに4気筒のエンジンなんだけど、良いねぇw

煩すぎて、高速巡航結構厳しいものがあるらしいけどww

その点レプリカってカウルがあるから、高速走行時の風当たりは少ないんだけど姿勢がきついからね…。
Posted at 2009/02/22 21:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

デカイw

デカイwと言う訳で、今日はH氏がホーネットを披露しに来ましたw

写真を見ると、そんな大きくないやん…とか思うかもしれませんが、コレは遠近法ですwww

Nチビがやっぱりポケバイにみえますww

まず、何がでかいかって?タイヤがでかすぎ(笑)

185 55 17のタイヤとかどういう状況よ(汗)
後ろから見てるとスゴイ迫力ですw

でかく見えるけどためしにまたがらせて貰ったら、CBと同じくらいの座位置かな?

さすが万人向けに作られているバイクだ!
ためしにリアタイヤをリフトしてみようかと家にある道具を使ってみた。

通常の使用の仕方と若干違うが…考え方次第でギリギリ使用することが出来た。

これは次に250のバイク買ってもも使えそうだなとか思いつつ。
あんな重いやつを一人でリフトアップとか怖すぎだろとかwww

しかしながら、ホーネットって結構重い。
ついでだから、自分が今欲しいバイクとカタログを見比べてみたら20kgくらいホーネットのほうが重いww

あまりの重さの違いにビックリw

まぁ。ホーネットはタンクデカイからなぁ。それが原因かな?
Posted at 2009/02/22 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

パワーウエイトレシオについて考えてみるw

なんか、今日教官が非常に熱く語っていたので、改めて調べてみたw

NSR50のスペック…乾燥重量…77kgとかw
総重量?でも86kgと100kgすらないw

50のノーマルは、カタログ7.2馬力、チャンバー交換してるからあくまでカタログ値ですが、10馬力?だったかな。ボアアップでチューニングすると63ccで大体13馬力くらい65ccで14馬力位とか。

さらにNSR80のカタログ値はボディは一緒。エンジンが80cc?ってだけかな?
なのか知らないが、重量差は1キロ…なにそれ…(笑)で80ccの馬力はノーマルで12馬力ですが…。

ギア比は5と6が違うだけか…。

50のほうはまだ良いけど、80とかのエンジンだと普通にウィリーしチャうよとか言ってたなぁ…教官…によによしながらwwww

そんな教官は、わざわざフロントリフトを懸念して高速重視のスプロケになっているNチビで普通にウィリーして遊んでましたけどw

って言うか、ホントにあのバイク下のトルクはないから、どうやってあの姿勢を維持しているのか本当に気になるwとか思いつつ。

猛アタックに気分はアッチコッチへw
うーん。250のバイク買ったら、手放そうかどうかずっと悩んでますが、その理由は二点。

その一。どうせなら、もっと色々手を加えてみたいと思っていた。ボアアップしたらどんな風になるんだろうとかね???

でも、それまでやりだすと絶対手放せなくなるだろうから、そこが一つの区切りではあるかな?

その二。これは今まで掛けた手間ですかね。最初買った時から問題が発生したり(タンクが錆びていてコックが詰まった)それを理由にカウル類を全部好きな色にしてみたり、あとはちょいちょいとメンテナンス、あとドレスアップもしてある。

試行錯誤して付けた物もある。後期トップブリッジはこの前組んだばかりだし…。自賠責はこの前言ったように2年半くらい残ってるwとまぁ。お金が掛かってるわけですw

でも、それは絶対に還元されない(汗)買取専門とかに持っていく気はさらさらないですけど、買い取り業者でもオリジナルの状態じゃないから多分かなり値切られる…。オクもなぁ…。

となると今回やたら、欲しい欲しい言ってる人のところに嫁がせるとかwww

でも、いざ売る?と言う話になるとうん!!とはいえないものです。

値段も決まらない…あんまり高値を言うつもりもないのだけど、それなりの価値?はあるんだろうし…。

って言うか。お金掛けすぎて、勿体無い病がwwww

ココであえて、その人にどうしたら良いですか?wとか逆に質問したら、一つはとりあえず手元においてたまにエンジン掛けたりしてやる。

二つ目は僕のところに嫁がせるwwと言って来ました。(勿論僕は後者希望ですがwともw)

とりあえず、その話は保留にして、ツーリングの話しも少々。

某H氏とか某Nさんとかwまた今度4台で…農道とかw行きましょうか?という話になってますwって事でokしときましたんでよろすくww
Posted at 2009/02/22 00:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
891011 1213 14
151617 1819 20 21
2223 2425 26 27 28

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation