2009年02月14日
って事で、今日は久々山へ逝って来たww
とは言ってもへタレですが何か??w
まぁ。そんな事は置いといて、基本的に峠~みたいなクネクネした道は苦手なんですが…。
今日はんs-1乗った連れが逝こうとか言うので、某農道に逝ってきました。
結果は!!!
なんかスゴイ気持ちよく走れたww
前はドッカンパワーにまだ慣れてなかったのか?それとも寒かったからか??
判りませんが前とは桁違いwww
乗ってて、おもしれ~~って感じました。
まぁ、エンジンは常に10000前後回ってるので、車体には厳しいか…でもまぁよしとしようかw
とりあえず某農道のドリ○○区間はそんな感じでした。其の後の区間は…w
程よくグダグダww
突っ込みすぎてアンダーになったり、上りがきつくて失速してorzになったり、まぁ。でも、あの頃に比べれば格段に上達してるといったところか。
車体の状態も色々変わってるのでそれもあるかもしれない??どうなんだろう?ww
でも、もうちょっとパワー欲しい代なぁ…それと黄色ナンバーにはしないとww
Posted at 2009/02/14 18:05:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日
と言う訳で、昨日車校に行って乗ってきました。
更新が遅かったのは、疲れて、早く寝て…。おきてからは某氏と原付ツーリング行ってきたんでwww
いきなり感想なんですが、あまりのトルクにビビりまくりww
一昨日の時点で、漏れがNチビに乗っていると言う事が教官にバレテいるので、細かい説明は一切なしorz
まず、エンジンの停止しているバイクの動かし方を教わり。まずは押して走行…重い…ほんの数100メートル程度でしたがこの時点で息切れwwヤバイwwwww
次に倒れたバイクの起こす。楽勝ww
ハンドルを持ちフロントブレーキを掛けて。後は腰を当ててホッと持ち上げられた。センタースタンド。これも特に問題なくクリア。
多分。完全に寝てしまったバイクを起こすのは無理だろうとか言う独り言は置いておいて、あとは、乗車手順を教わり、エンジンを始動して、一時間目は、車のコースを使い外周と内周を走った。
外周は車のペースがそこそこ速いこともあり、気持ちよく走れたww
3速4速位まで入れて50キロくらいまで加速して余裕を持ってブレーキを掛けてカーブ手前でしっかり減速とかで普通に乗れたのだが、内周になったとたん。車のペースが一気に落ちて10kmからそれ以下でとかでずっと走るハメに…コレは本当にキツかった。
まぁ。ほどほどにバイクの扱いに慣れてきたところで二時間目。いきなりコースを走ることに…。いきなり先導されてこのコースを走れとかwww事前予習がなかったので覚えられずになきそうになりましたwww
最初はグダグダでしたが、段々思っていたラインで走れるようになってきて、コースも後で確認したらちゃんとあってたし一安心で今日も1時間だけですがありますwww漢なら2時間と言いたいところですが予約が取れませんでしたww
今日は何をやるんだろう???
まだ、原付乗ってたときについてしまった色々変なクセがあってそのせいで教習車がエライ乗り難く感じる。
例えば、アクセル操作。コレは言うまでもなく馬力トルク共に桁が違うので原付の全開か全閉かしか操作していなかった自分にはなれるのがキツイ。
油断すると発進で飛んでいきそうになるww
半クラもあんまり普段から使っていないので、半クラを意識してやらないと、これからの教習が厳しくなるとかH氏から指導wwww
N1だと普通の道ですら発進に半クラ使いまくらないと発進すらままならないのだけどNSRは普通に発進できるし坂道発進も普通に出来る。
だから普段からクラッチ操作に関して特に何も気にしていないwww
なので、扱い的に全体的に操作が荒いんでしょうね。
大きいバイクに乗るとそういうのがよく判ります。
ちょっとずつ改善していかなければ…。
Posted at 2009/02/14 17:54:35 | |
トラックバック(0) |
考え事 | 日記
2009年02月12日
って事で突然ですが…。
今日から、車校に通いだしました(笑)
色々考えてみても、何も始まらないだけで時間の無駄なので、とりあえず、欲しいと思っている普通自動二輪の免許を取る為に、お金を…何とか工面して、支払ってきました。
予定では、入校する日はきまっているそうで土曜の予定でしたが、なんかやたら面倒見のいい人が来て、今日時間ある??あるなら、適性検査やるよwwwとか。
とりあえず、今日は適性検査をやって、明日から早速乗ります。
なんていうか、教習終了まで残り2時間のところまで全部予定が入っています(笑)
予定は2月終わりまでで、残り2時間残る予定。これなら、3月までにうまく職を見つけるたとしてさぁどうしよう?って言うこともないでしょう。
その代わり忙しいですがそれに雨とか降ったら泣きそうです(汗)まぁ。カッパ貸してくれるらしいのでまぁ良しとしましょうかwww
そしてウキウキワクワク?しながら、NSRに乗ってかえれろうと動かしたその時…もウねバカかとアホカト…ディスクロック外し忘れて引っかかってこけました(大泣)
車校の駐車場で…まぁ。授業中だったので、誰にも見られてはないと思うのでよかった…と思ったのもつかの間…。
ブレーキがロックしてしまって動きません(汗)
んで、あれやこれやしていたら、教官と思わしき人物から話しかけられ…。
状態を話すと、それはローターが曲がったりとかキャリパー逝ったかも?とか言われて、このままだと学校に置いて行く事に…なると困るので、色々考えていたのですが、キャリパーのボルト緩めればとりあえずは変えれるから、ボルトが抜けるのを気をつけてとりあえずはそれで帰りなという指示を受け、絶対にフロントブレーキ掛けないようにね。下手するとジャックナイフだからと言われて涙目です(滝汗)
ちなみに教官の一言目が、故障についてではなくNチビ良いなぁ…欲しい…とか(笑)結構Nチビ君人気なんですねとかwww
とりあえず、近所の教習所なので、少し走りボルトを確認。を繰り返して、帰宅…違う意味で何ともいえない初日でした…。
ダメージはなさそうだけどなぁ…。ハンドルがグインってなってたけど、セパハンだから関係ないw速攻直った。カウルに傷が付いた、立ちコケみたいな物だからタッチアップで問題なし、ミラーに傷…ブレーキレバー曲がった(二度目ww)
後肝心な、ブレーキ回りですが、帰ってきて確認してみると軽くなっている。
その状態から大体ですが本締め位のトルクで締めてみたけど、最初よりは軽くなってる。
まぁ。エンジン掛けて発進!!!ガッとかではなかったから、キャリパーとローターは無事だって事かな???
怖いのでちゃんと確認するまでは乗れないな(汗)明日の教習はロドデ行こう。。。
なんていうか、50だからまだこかしても大した事ないけどデカイバイクをこかすともっと以下略になるんだろうな…。
明日はバイク起こせるのだろうか…。
Posted at 2009/02/12 20:59:38 | |
トラックバック(0) |
……。 | 日記
2009年02月08日
残念ながら今日ですが釣りにいけませんでした(汗)
単純に風が強すぎるのでやめたほうがイイと言う船を置かせてもらっているお店の判断と実際に船の置いてあるところへ行くと昨日とは打って変わって風が強いの何の…。
まぁ。海に行かずとも自分の家近辺ですら風は強かったので予想できては居ましたが…。
強行するまでもないだろう…それこそ風に煽られて寒い、波も高いだろうから、船が安定せず釣りどころではないだろう…って事で断念。
今日はロドに3日ぶりに乗り。マフラーカッターを買いにお出かけ(笑)
以前から、マフラーの出口がバンパーより内側に引きこもり状態ww
なので排気がこもりバンパー真っ黒(汗)
以前使っていたチタンもどきマフラーカッターを買おうかと思ったがあまりのクォリティの低さに使う気がうせたので違うものを買いましたwww
なんていうか、材質はステンとかかいてあるクセに開封前に外から見て錆びてるのが判るってどういう条件よ…。
そんなん明らか不良品だし…。
いちゃもんつけるのも微妙なので見てないふりですけど、あんなん平気な顔して置いてる店ってどうなのよ?もういかないけどさwww
結局良くも悪くも普通のマフラーカッター買ってきて取り付け。
あとロドのタッチアップがなくなったので、とりあえず…って事でカンでポルテの純正色のタッチアップを量販店で買ってきて塗ってみたんだけども。。
なんていうかこっちのがマツダ純正のタッチアップより色があっている…。
なんでだろ?
実は、ロドの色。クリスタルブルーではなくてアクアマイカーメタリックだったりしてwwww
いや、でもバンパーの色違ってないしな。。よくワカランわwww
Posted at 2009/02/08 23:36:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日
なんか、ふとした事から明日釣りに行くかぁって言う話になりましたwww
まぁ。今日ちょっと親が買った船を見に行ってたんですが、今日は担当者が居ないらしく乗れないので明日着てくれ…。
で、明日釣りに行くか?とか言う話にwww
つりって何年ぶりか…。って言うか素人がポイントも判らず竿垂らしてつれるものなのか?とかw
親父の病状も思っていたほどではなく。色々支障が出るといえばそうですが、とりあえず普段の生活はOK。
ただ、一年の間くらいは薬の服用、定期的に通院。タバコは絶対ダメ、お酒はほどほどならOKとの事でホッとしました。
で、船の話しに戻しますが、ちょうど船を買った前後くらいに病気が見つかりしばらくお預けになっていたので、乗りたくてしょうがないらしいですwww
まぁ。今日見にいったけど、当然ながら、普通のサラリーマンがちょっと頑張って買っただけですから、とりあえず船ってだけのものwww
船もピンきりですからねww上を言い出したらウン千万円とかウン億円とかねww
とりあえず、親父は船に乗るのが夢だったらしいので、ジェットスキーの免許をまず取ってそのあとに船舶免許もとって今度は船ですwww
前から知ってますがホント気の多い人です(笑)
まぁ。おかげでなかなか体験できないことを体験させてもらってるので以下略なんですけどねwww
Posted at 2009/02/07 20:17:12 | |
トラックバック(0) | 日記