• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

明日だ

入社日w

とりあえず、暑苦しかったので、面接前に行けよって話ですが、昨日髪切ってきましただいぶさっぱりな件。

ヤバイかも!w明日会社に行った時あんた誰?とか言われたら…いつもながら、切る時はバッサリ行くので(笑)

そういえば、今更なんですが初日は何やるんだろ~?やっぱり細かい説明かな??

個人的には即戦力wでいきなり初日からライン入って~って前の会社ではそんな感じだったので、初日からガッツリ行くのかな?とか思いつつ。

よく考えたら、作業服とか安全靴とかなにも貰ってないorz

前回、書類を書いてもらいに言ったときに服のサイズを聞かれたけど…。
それだけでしたw

って言うか聞いとけばよかったかな。

ま、とりあえず明日は汚れてもいい服装で行こう。

とか思いつつ。求人は二人だったから、あと一人来るわけだよな。
どんな人だろ?会社に新入社員?として一人で入るより二人のが色々気は楽だけど、もう一人はどんな人かは知らないww

完全に個別で面接やってるから、全然判りませんw

とっつきやすい人だといいなぁとか思いつつ。過ごすのでありました。
Posted at 2009/06/30 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月30日 イイね!

ラジエター交換。

ラジエター交換。いつもどおり。テケトー作業ですが(笑)

買ったもの。ゴムクッション、ステー2枚、M6ボルト、ナット数本。

まず、仕事の慣らしを兼ねて早めに起床してるので、とりあえずまずは仮合わせって事で、ドレンから水を抜いて純正のペラペラなラジエターを捨ててwww

って言うか水抜いたら、茶色っぽい水が出てきましたがorz
メンテナンス悪いなオイ…まぁ。異物は出てこなかったのでとりあえずは大丈夫か??

って事でそのまま、次の工程。

テキトーに、ラジエターをタイラップでとめて、位置決めして、ホースの長さを決めてカット。

Nチビのホースでは小さすぎてラジエターのパイプに刺さらんので…。二箇所コメリで買った工業用ホースを使いましたw

少し大きめなので、クランプでは以下略なため今回交換した部分のホースはすべて締め付け可能なホースバンドで固定。
ちょうどホースバンドの在庫があったので、大体の取り付けまで行ったところで、部品買出しと、今日は、職安に行く最終日なので、サクッ…と行って来るつもりが…。

ちょっとした書類を出すだけなのだが、なんだかんだで終わるまで2時間近くかかったフザケルナ…。とか思いつつ。

帰りにホムセンに寄って部品ゲット。

ゴムクッションは純正で着いている下部の二箇所のゴムクッションが無いのでその代わりで、ステーは一番安いやつww

簡単に曲がっちゃうステーだけど、逆にそれ位じゃないと、加工が大変なのでww
当初は二本使う予定だったけど、いざあてがってみたらステーが長すぎw

でハサミで適当に切って二分割にして使って固定したのでそれだけで事足りてしまったw

意外と固定具合はまぁまぁってところ。

って言うか、プランプランしないから十分許容範囲w
下二箇所と、上はフレームに一箇所タイラップ二本止めでOKw

コレで夏場も大丈夫かな???
Posted at 2009/06/30 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月29日 イイね!

あと一日w

就職が決まってからあっという間…w

あと、会社クビにされてから、もう三ヶ月…。

7月のあたまで保険が終わる予定だったので、ある意味タイミングドンピシャw

7月1日から仕事になるので、明日ハローワークに手続きしにいかなきゃ…。
雨だしメンドイけどorz

会社にせっかく書類書いてもらったし…もらえるものは貰わないといけないのでちゃんと出してこないとね。

認定が入社日と重なるので、明日ちゃんと行かないと6月分の保険が降りない可能性もあるからなんとしてでも行かないといけないんだよね~。

払うもの払わされてるんだから…もらえるもんはキッチリとww

明日は、久しぶりの仕事に備えて最終調整をば。

時間があったらNチビをちょっと触ろうかな?って感じで終了予定。

Posted at 2009/06/29 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

キャブセッティングしなおし。

キャブセッティングしなおし。と言う訳で昨日純正フィルターに戻したので、少しセットを換えて見ました。

とは言っても少しエアスクリュウ開けたり閉めたりして、良さそうなところを探って合わせた程度なんですがww

剥き出しエアクリからノーマルに戻っているので、吸入効率は悪くなってるだろうと思いつつも、とりあえず濃い目からスタート。

4分の1締めてみたら、下から結構トルクはあるんだけど、途中の谷に思いっきり引っかかる…。さらに開ける…加速しないorz

多分濃いだろうって事で、少し薄めにして今日のセッティングは終了。

やっぱりフィルター換えたら音が変わったw
ま、どっちにしても、この音量は…。
静かではないんだけど…ビチビチっていう感じの音質が少し乾いた感じの音に変わった。

少し燃調も濃かったのかな?
個人的には、これならイイかな?って感覚では思ってたんだけど…。

ま、剥き出しのフィルターの場合は、温度、湿度に結構影響されやすく、調子の良い日悪い日みたいなバラつきがあったからな~。

あんまり気にしてなかったけど、乗る日によって音が変わっていたのかもw

テスト走行が終わったあとは家に帰って、外したまま放置していたアンダーカウルを付けた。

やっぱりフルカウルのほうがカッコがイイw
これからの時期熱がこもる原因になるけどorz
Posted at 2009/06/28 20:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

チャンバーのサイレンサーの劣化…

チャンバーのサイレンサーの劣化…が、最近気になり出しましたw

もともとパリンパリン言うリップスのチャンバーですが、最近ビチビチ??ww
見たいな。。。なんか汚い感じな音になってきてますorz

多分サイレンサー内部のグラスウールが終わったかと…。

とは言えあまりにも、劣化が早いので多分オイルが大量に付着してるんでしょうw
かぶらせたりしてるとすぐ爆音になるとか言う話も聞きますしね。

あと、キャブの音も気になりだしたので、ノーマルクリーナーへ変更しましたw
クリーナーBOXについてる部品に欠品があったので注文して揃えておいて、揃ったので交換。

純正クリーナーにしたらスカスカだったタンク下が一気に埋まったw
しかし、コレってある意味整備性悪いな…。プラグとか外しにくいしw

とか思いつつ。終了w

サイレンサー自分で中身替えようかと思ったけど、部品が意外と高いorz
それになんかリベットが普通の市販のやつより厚みがある…ま、安いしリップスに交換を依頼しよう。そのついでに65ccボアアップ加工も以下略www

Posted at 2009/06/27 22:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
2122 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30
GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation