• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

久しぶりのロド♪

と言う訳で、午前中の豪雨を除き結局雨が降りそうで、ポツッと降ってみたり降らなかったりした今日ですが…。

朝セッティングしてる最中に豪雨に見舞われて大変だったのでバイクで出かける気になれずw

だからと言って家に居るのも退屈なんで…その辺を走り回り、調子のチェックをしました。

久しぶりに乗るけど、毎日乗ってないと普通の車の感覚で乗るので、エンジンのレスポンス良くてびっくりする。

フラットトルクなので、毎日乗ってた時は正直遅いと感じてたけど今乗るとそれなりに面白い車なんだなって思う。勿論ブースト入れずにね。

さすがにスーチャー使えば速いことくらいは判るw

今日も動作確認で全開まではいかないまでもフルブースト6000位まで回してみたけどこれはこれで怖いもんねw

エンジンの調子はまぁまぁ。空燃費が一定巡航中は激薄、停車中はそれなりに濃い。
真ん中がないw

それでも、少し改良してたりするんですけどね。
前、渋滞で熱がかなり上がったときがあるんですがその時なんかアイドリングなのにどんどん空燃費が濃くなって行き仕舞いにはずっとリッチ状態orz
その時はかぶってとまるんじゃないかと信号待ちでも常にアクセルを軽く煽ってましたw

エンジン回転数500回転くらいでボスボスwって感じで以下略だったけど、補正値を変更して自分の予定していた数値に変更できたのでその後は放置プレイ。

見事に何もしてませんorz

あ、この前クラッチのギィギィ音を消すためにグリスアップしました。
けど、音が消えませんorz

それだけが不快です。

それ以外はいたって好調w
そういえば、久しぶりにエアコンを使ったけど、ちゃんと冷えた風が出てきましたw
風量が1しか使えんのが以下略ですが効かないよりはマシかw

一ヶ月に動くのは最近数回となってしまってますが、いつでも割と調子はいいかな。

Posted at 2009/07/31 21:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月31日 イイね!

ステンレスって熱がこもり安いとか?

ステンレスって熱がこもり安いとか?最初はあんまり気にしてなくて鉄よりステンのが錆びにくくて良いわって、今のチャンバーを買った訳なんですが…。

どうもそれが水温が上がってしまう問題に関係がある?

って話です。
ステンって熱を逃がしにくい?熱くなったらさめにくい?みたいな。

錆びないのは良いんですが大問題ですねぇ。

停車してると75度くらいまで普通にあがってくるし‥ベストな水温は65度くらいとかこの気温では無理です(苦笑)

ちょうど排気管の真上にラジエターがあるのでなんとかしないとね。

さすがに今更買い換える気もないしやっぱり錆びにくいのはかなり利点だしね。

写真みたら判るけど一年くらい使ってますが当然錆なんかでてません。

今日雨に降られてしまったのでついでに磨きましたが拭いただけでピカピカになりました。

ま、錆は出たらもう取れないけど熱対策はどうにでもなるから良しとしとこか。
Posted at 2009/07/31 11:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2009年07月31日 イイね!

セッティングが決まらない(´□`)

セッティングが決まらない(´□`)とりあえず、今日からキッチリ回してみました。

まず感じたことは、谷がかなりキツい。

今までかぶらせ気味のセットで走ってたことと6000までしか回してなかったことが原因かよく判らんけど…。

とりあえずメインを二番落とし(説明書には慣らし中は五番上げ、その後は大体三番上げ程度)

スローも二番~三番上げるとのことで上げてましたがイマイチなので元に戻しました(45→42)

気になる加速は8000rpmからの回転の上がりが鋭く高回転で回せばかなり速い感じがするが、それ以下ではやる気のなくなる音になる。

6000rpmから8000rpmの間は高速ギアでは失速する。

現状は低速ギアでパワーバンド以上まで回して8000以上は最低キープしないと坂道を走るどころの騒ぎじゃない(苦笑)

判らんところが6000rpm手前まではそこそこトルクがあるのだが6000rpmから8000rpmはすごい谷。

色々やったけどそれだけが改善できなかった。

そうこうしてるうちに豪雨に見回れたのでサッサと帰宅。

また続きは今度。

その間に色々対策しないと。

キャブセッティングも重要だけど今日走って水温がやっぱり厳しいのでシュラウド(導風板)の自作とあと遮熱対策で何か巻く予定。
Posted at 2009/07/31 11:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月30日 イイね!

期待に応えて(笑)

今日で慣らし完了。

一日で約100km走破!

本音は途中で今日は半分くらいにして続きは明日でも良いかなーと思ってましたが、明日はセッティングをしたいからって気合い入れて(笑)

あ、ちなみに明日は休みです。

一ヶ月に二回くらい3連休があるとか以下略(´□`)

さらに言うと来週金曜まで行ったらお盆休みです(笑)

休みだらけだな~。

まぁだからこそ今日は無理できたんだけどさ(汗)

明日はセッティング取れると良いな。

予報は雨らしいから微妙だけど(^^;)

なにがともあれ明日からはレブ縛りがなくなるので気楽になるわ。
Posted at 2009/07/30 22:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

ツカレタw

というわけで走り足りないので走ってきました(笑)

ふとシリンダーの写真を撮りにバイクのところへ行ったのがキッカケw

写真を撮って雨降ってねーなー。とか思っていたらたぶん明日は雨で走れない…。
そうだ、明日の分も走っておこーw(ぉぃ

って事で、追加で1時間ほどで距離は30km程度。

夕方は走った道とは違うルートで…さすがに街中では…かぶってるからビチビチと言った音でうるさいのよ…。

しょうがないので田んぼ道基本ルートで走ってきましたw

さすがに意味もなく70kmとか走ると疲れる…。

何が疲れるかってそれは車で、こっちは車が来た時点で路肩ぎりぎりまで寄せて待ってるのに…。

さっさと抜いていってくれれば良いのに、抜くのドンだけ遅いんだよ。。。
もっとサッと抜いて行けよ…。

俺だったら横に原付が居るってだけで怖いから抜くときはサッと抜いて抜けない時はちゃんと原付が見える位置で尚且ついきなりとまってもとまれる車間を空けるんだが、どいつもこいつも…。

って言うことについてイラッとしました。

あと100kmも車に気を使ってはしらないかんのか…。それが一番疲れるなw

ま、でもあと少しやな。
Posted at 2009/07/29 21:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
5678 91011
12 13141516 1718
192021 2223 2425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30
GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation