• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

207のシートポジション。

207のシートポジション。今日は207のシートポジションについて考えてみる。

いや…207ccだけかな…ww

写真を見ると判るんですが、運転席が結構低く見えます。
まぁ、実際一番下部まで下げて、横にあるレバーもほぼ下、ハンドルもあわせて一番下まで下げてあります。

助手席は…よく覚えてないな…でも結構違うところを見ると、逆にほぼ上の位置なのかな?
ちなみにウーハーをシート下に入れると多分コレ位までしか下げられません…。

次に安全性について…多分このまま横転とかしたら、危ないかも…。
なんか横転した時は、センサーが感知して10センチくらい?バーが飛び出すらしいですけど…。

今の状況で助手席側ヘッドレストが結構はみ出てます。
今更ですがちょっとかっこ悪いねorz

さて本題w
オープンした時のカッコもそうですが、シートの調整幅が結構あるのは良いですが、上げていくと背の低い自分ですらアタマが天井にヒットする勢いなんですがコレは仕様ですか?wwwwと言う話w

今の時期は、まだ寒いので毛のクッションを引いているためですが、それでも、一番前方確認のしやすいボンネットがしっかり見えるポジションまで持っていくと頭と天井のクリアランスが気になってしょうがないですww

なので、ポジションはいつも低め。ボンネットが殆ど見えません。
まぁ。ロドでこういった状況は慣れてますがw
直付けステーでフルバケ固定してた時はホント前が見えなかったww
メーターフードと視点がおんなじくらいだったwwww

双方とも別にノーズが長いわけでは無いので慣れればさほど気にはならないですが。
Posted at 2011/02/28 23:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

元気がいいのも考え物w

元気がいいのも考え物w最近小さいほうの犬も散歩に出かけるこのごろw

3つまとめてーなんてすると大変なことになるのでww

とりあえず、りくときなこの散歩を今日少ししましたが。。。
りくはびびり過ぎてまだ外には出れない模様w
すぐ隠れるwww

メッチャ人懐っこいんだけどね~。
呼べばくるし、おとなしいです。

きなこはたまに怒るwww
まぁ。怒ってもひるむとなめられるので大人の対応ですけどね。

親犬の性格に似てる感じwww
散歩も好きみたいだし。

まだ2~3ヶ月くらいだと思うんだけど、もう2階まで上がってきてしまう状況ww
まだ下ることは出来ないけど、よー上ってくるなぁって感じですねw

現状結構ジャンプとかしてるから、アレだけ飛べるなら上ってこれるかw
とは思うんだけどなかなかのガッツですwwwww

しつけが終わるまでは、柵とかを置いて停めておかないとそこらじゅうに○ンとかするので、大変ですorz

Posted at 2011/02/27 21:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

ccで軽くドライブ♪♪

ccで軽くドライブ♪♪とりあえず洗車して~♪

2時間ほど、オープンにして走ってきましたw

久々にワインディングを走行~。
先週オーディオ交換した辺りはバッテリーに負担が掛かるのを懸念して無駄にアイドリングさせてたり街中をノロノロ走行だけだったので燃費ががた落ちでしたorz

今日少しワインディングを走ったらだいぶいつもの燃費に近づいてきましたw

まだ少し燃費が悪いですが…。

今日はプジョーを5台くらい見ました。
だからなんだ?wですが珍しいです(笑)

うちわけは206 2台 207 2台 不明 1台。

ccは地元では、207ccとすれ違ったのは一度きり…。307も一度…。
206ccは近所に青いカラーのccに乗っている人がいるようですw

っていうか今更だけど、青のプジョーカコイイww
Posted at 2011/02/27 21:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月26日 イイね!

あれ?

明日雨じゃなかったのかW

夜から雨みたいだけど、昼間は大丈夫そうだな…。

IPHONEの接続も直ったし、データ転送も全て終わったし、明日はとりあえずまずは洗車して、ドライブかな~(笑)

最近あんまり大きいほうのバイクに率先して乗らないからか、ヘタレ走りに磨きが掛かってるけど放置かなWWW

そういえば、バイク関係で一つネタがあったW
先週の休み…。

250を引っ張り出して、その辺を散歩~。
ダルイなぁ…(笑)

2STバイク全般に言えることか…。50KM~60KMで走るのは正直だるいとしか言いようが無いW
ちょうど谷っぽい辺りに入ってて音も元気が無く…。
ストレスたまるW

オマケに、踏切で左右確認してたら警告がなったのでそのまま止まったら、アホな軽がいきなり抜きに掛かろうとして、横に出るが遮断機が下りてきてようやく空気読むとかあほすぎるWWW

勿論バックで戻っていきましたがW
とりあえず、遮断機上がったら少しの間ゆっくり走って広いところで米粒にしましたけどねWWW

その後国一を…これまたスローペースorz

ストレスたまるなぁ…と走っていたらようやくクリアになったので、しばしの間フル加速WWWW

そうそうコレだよこの加速WWWW

なんてしてたら、また前車が接近W
横あいてるな~。行くか?でもなんか前の車様子が変だな…。

とりあえず、法定速度まで減速。。。

したら、しばらくして、路肩のかなり見難い死角に白バイがいたWW
あぶねーーーって感じでしたね。

通り過ぎた後ミラーでしばらく後ろ見てたんだけど、餌食になってた車が居たW
結構混雑してたけどつかまるんだねWW

まぁ。自分も特に何も考えずに進路変更してぶち抜いてたら終わってたけどね(汗)

以上W先週のヒヤッとした出来ことでした。

ちなみに今週もあるんですけどね。
左を自転車で走る爺が居たのですが、後ろに俺がいるのに何の前触れも無く斜めに渡りだす爺…ホント勘弁してくれWWWWW

まぁ。後ろで見てて雰囲気で大体予想できるからどうでも良いんだけどさ。

最近思うことが、他人を信用するな。ですかね。(汗)

自転車に乗ってる若い子は昼間だとそこまで危なくないけど、夜走ってるときとかに無灯でいきなり現れるのがかなり危険だね。氏ねって思うもんWWWW

年寄りはとりあえず近寄るなですかね。どういう動きをするのか予測できないと言うか…。
最近思うのが年寄りは渡る時に確認しませんね。

自転車降りるか、そのまま後方確認無しで斜めに渡るかどっちか。

車のほうも、最近怖いですね。
ホントコイツミラー見てる?って言いたくなるくらいヒドイ。
ワザワザ死角には入らないようにしてるのに…。

オマケになめられるし。

でかい音で威嚇したほうが安全だねWWWWWW
ロド乗ってた時は、色々な音がしてたからアル意味安全だったか?W

今日は1回イラッとしたのでホーン鳴らそうかと思ったのですがタイミング逃してしまい以下略。
よほどのことが無い限りホーンなんて鳴らさないけど、やばいときには鳴らせない…そんな余裕が無いorz

無理やり入ってきて、迷惑かけても何の反応も無いから腹立つんだよな~。
そういうのって多分自覚が無いから、一発鳴らしてやらないといけないな。とはいつも思うんだけど…。
Posted at 2011/02/26 23:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

ステアリングリモコンを装着した感じ。

ステアリングリモコンを装着した感じ。今日は、プジョーの作業ばっかりです~。

とりあえずハンドルリモコンの位置を色々変えてみたり、センタースピーカーつけたりした程度かな(汗)

欲を言えばウーハー組みたかかったんだけどやっぱりバッテリーから電源とりたいなぁとなりだしたので中止…。

IPHONEの接続の問題については、意外な問題点…。
とりあえず、朝、Jムスに粗品もらいにいくついでに行って見る…。
旧モデルしかない…一応試しに聞いてみるけど、あんまり詳しくない人みたいだったので、ついでに数点買い物して撤収。

以前置いてあったのを確認している自動後退に改めて行って早速接続させてもらう。
つながらないorz

ディスプレーされている全部で試すと、カロの旧モデルではOKケンウッドもOK
同じモデル、エラーがでる。アルパインのも同様。

一応店員に聞いてみるが、返答は某氏が言ってたとおり関係ないみたいです。
良かったー。あんなもんに3千も出せんしねW

となるとなんだろう?となるのだが、店員と話していてコレが問題なのでは?
と言われたのがIPHONEのバージョンが新しいとエラーが出ることがある。
らしいのでそれを試してみては?

と言われてコレで解決だーと意気揚々と帰宅してどうやったら良いか調べてみる…。

……。

判らんorz

一応ググルと出てくるのだが…。言ってることが意味不明WW
そんな物は無いWW

って感じになったので、キーワードを変更して、同モデルを使用している人でそういう人は居ないか調べてみたら居るようなので、調べていったら…。

ジャンルのタグが入ってないとエラーが出るとか何とか。
ホントかよ…。

まぁ。入ってる曲の殆どがタグ入ってないので、新しくプレイリストを作りそこにタグのあるものだけを入れて接続してみる。

お。問題なく接続できたWWW

って言うかそれだけかよって感じでしたね(爆)
店行く前にググレば良かったですね…。

まぁ。粗品をもらいに行ったと思えば(爆)

直ったので、センタースピーカーの取り付けしてみる。

とりあえずテキトーにセットして、クッションスポンジ貼り付けておK
鳴らしてみると、良い感じ。
ただのスピーカーだけじゃなくてアンプが何気についてるから、結構しっかり鳴ります。

5.1CHじゃないので正直意味は無いかな…。
接続も刺すところが無かったのでRCAケーブルをR側に刺してあるしWWWW

見た目が多少アップ。したがただでさえ小物入れが無いのに置き場が無くなったWW

ウーハーもつけようかな~ってなったけど、バッ直…メンドクサイ…と言うよりどうやったらエンジンルームに配線もっていけるのか判らない…orz

デッキのところから取ろうとも考えたけど、ヒューズが…。

オーディオとディスプレーで20Aのヒューズが付いていますが、純正オーディオで15A、今回変えたデッキには10Aのヒューズが付いてた。+センタースピーカーが4A。

ディスプレーはどれくらいのヒューズが付いてるんだろう?

それはともかく…ウーハーについてるヒューズは10A…。
オーバーしてますねorz

まぁ最高出力なんて使わないんだろうけど、ヒューズが飛んだり、飛ばなくても配線が細いし…負担が掛かりそうだからやっぱりやめようって事になりました。

そのうちバッ直電源とって起動はさせる予定だけどW
置き場もちょっと悩み中なんだよね。
シート下しかないんだけど、なんかサイドエアバックがどうのって書いてあるけどどうなんだろう?W

エアバックなんて前面しかないと思ってたよ。(笑)

明日は雨らしいのでバイクメインで作業していきます。
ちなみに250はちゃっかり今日乗りましたよWWW

Posted at 2011/02/26 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 4 5
6789 10 1112
13 1415 16 1718 19
20 212223 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation