• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

フム。誰か行くのかな?www

あと明日とあさって仕事行けば一応GWになります。
うちの職場はどちらかと言うと忙しい部類かな。
もしかしたら、出勤しろと言われるかも…orz

まぁそんな不確定事項はほっといて、5月2日は仲間内でバイクでツーリングして、BBQして温泉に入ってまったりしようなんて企画があったりしてそれには強制参加なのでwwwそれまでにはなんとか作業終了しなきゃいけないまぁ簡単な作業だけどw

5月1日のNSRの集まりも参加できそうだなw

NSR乗りには連絡が来ているのかもしれませんね。

5月1日は、他にリアルの知り合いが行くなら行こうかなと言う感じ。

まだNSRの集まりに関しては参加は決めてないけど参加するならなんか予定が埋まってきたなぁ。

ちなみに今回のGWはちょっと予定が色々あるんですけどね…。
とりあえず、チビのクラッチ交換(そろそろヤバそうなので)クラッチは入手済み、工具も近日入荷予定。

モンキーは、フロントフォークをメッキの物に交換。

MC28は細かな作業と、リアブレーキがなんか鳴くので、ばらして見る。
あと、カウルの裏に汚れが…清掃もしたいな。
ブレーキのチェックがめんどいww
たぶんホイールはずさないとだめだよなぁ…この前ホイールはずしたときにチェックすればよかったんだけど忘れた…orz

プジョーは、リア回りのバラし方がわかったので、何とかパネルをはずす。
スピーカー交換、バッフルプレート取り付けww

大雑把にはこんな感じ。

5月1日と2日のイベント?
1のほうはオオカッチさんから、連絡いただいたものです。
詳しくはオオカッチさんよりww

5月2日のBBQも参加したいのであればナオッちさんが幹事なので問い合わせてくれればwww
まぁ自分に言ってもらっても、橋渡しは出来ますが。

ちなみに、事前予約の締め切りは明日までだそうですww
飛び入りも可能らしい。

まぁそんな感じ。
興味のある人は、参加してみればいいと思う。

しかしなんだ…。

某氏が決まって、日時だけ決めて後は投げっぱなしツーリング企画するとことごとく雨予報になるのはもはや仕様かwwwww
参加メンバーに晴れ男居たかな?w
さすがに雨の中バイクで走ってBBQ…その後温泉w
帰りがげんなりwww
Posted at 2011/04/26 21:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

プジョーのマフラー交換計画。

プジョーのマフラー交換計画。少しだけ進展しました。

というのも今日オフ会終わった帰りに立ち寄り相談してきました。

出来ない事はないみたいだけど、アノ車に関しては左右だしはちょい厳しいかもしれませんと言われました。

勿論やれない事はないんですが、燃料の配管があるらしく、その近くを通るので、熱害が怖い。
あと一見リアの下回りは何も無さそうですが、なんかスペースがありませんww

マフラーのサイレンサー?がある辺りだけはキチッとスペースが確保されてますがそれ以外はないので、マフラーの配管が最低地上高になってしまう。と言った点が大きな問題。

まぁマフラーが最低地上高になるのはあまり問題はないと思うけど(良くはないが)燃料ホース?の近くをエキゾーストのパイプが走るのは危ないので以下略。

と言うわけで、片側2本出しのほうで少し詳しい話をば。

話をしていくと意外とあまり安くない?ww
まぁ見た目だけ変えたいのなら好きなテールを溶接してもらえば良いんだけど、マフラー交換=多少の音量変化は欲しいので…。

と伝えたら、パイプで繋ぐのもありだよと。
オイオイそれは不味いだろw絶対煩くなるだろと言おうと思ったらもっと前の部分にもサイレンサーがあるらしい。

一個ぐらい取ったって大して問題ないとは言ってみるが外車はどうなるかちょっとわからないと言われてしまったorz

そこで、フランジ接続にして、脱着を容易に出来るようにしてやれば戻したい時には純正に戻す事が出来ますよw
と言われてグラッと来てますw

が、結局サイレンサー取っ払ったら煩くてコリャダメだとかいう事態になったら丸損だから、少し躊躇w
そういった意味では、オクとかに出てるやつ買ったほうが無難かも…。

まぁでもアノ現状を考えれば問題はないかなとは思うんだけどね。

しかし、スクエア形状の2本だしをあわせてもらいましたがなかなかGoodな感じ。
丸形状でもありなんだけどね。

車イジリってこうやって悩んでる間が楽しいんだよねw

ちょっと調べてみた。
柿本の4本出しwww
カッコいいなコレ。

作りもエグイつくりしてるわコレ。多分お値段はビックリ価格でしょうがww
でも改めて確認してみるとコレ出口付近にあったタイコなくして、一個だけになっているわけだけど。
この状況でどの位の音量なのかが知りたいなぁ…。
パッと見ただけでは煩く無さそうだけど判らないですからねwww
まぁでも、砲弾とかじゃなければ個人的なところだけどボーボーと単調な音にはならない感じがする。
音がどんななのか、サンプルがないか少し調べてみようww
Posted at 2011/04/24 20:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

バイクのプチオフに混ざってみたww

バイクのプチオフに混ざってみたww特にコレといっていい写真がないのでw

本日の燃費でもどうぞw
最大でも14.9…リッター15の壁は厚いですね…。

写真は、インター降りてしばらく走った後に取った物で家に帰ってからゆっくり撮るつもりが渋滞に巻き込まれて、最終的に家に帰ってきた時には14.4まで落ち込んでしまいました…。

まぁ高速乗ったのは帰りだけで行きで走った下道で大体13.5位の数値を出していたのでまぁしょうがないかってな感じですね。
この手の車の割りにはまぁまぁの数値なので良しとしましょうwww

話がずれましたが、今日は空気読めずに車で昼神参りに参加w
ツーリングというよりミーティングな感じでしたが楽しめましたww

次回は28で行きますかね。
ちょっと手直ししないといけない事があるのですぐには動けませんが…。
Posted at 2011/04/24 19:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

207ccの鍵の不具合。

207ccの鍵の不具合。今日の点検でDの営業の人に言われました。

いつも使っている物とスペアに持っているもの。
確認すると、ボタンを押すと鍵がスッと出てくるはずがいつも使っているほうはヘタッているのか、途中で止まる。

自分ははっきり言って言われるまで気が付きませんでした。って言うか普通そんなとこ気にしないような気も…wwww

という事で、メインキーとスペアキーを共に回収。
メインのリモコン?本体マルッと交換?となりました。

新しいのを登録しなおすのは良いけど、そのままだとスペアが使えなくなるので、一緒に回収していって登録しなおすという事でした。

しかし、そんな事で新品に換えてくれるとは思いませんでしたwwwwww
さすがに1年も使えば結構ぼろくなってきていたんですがココに来て新品!w
ちょっとうれしいですねw

それにしても、最近の車はややこしくて困りますね。
鍵だけ複製してもエンジン掛からないらしいですしね。
鍵一本作るのにも手軽には出来ませんね…。

普通の鍵ならFUKIで十分なので数百円コースなのにwww
Posted at 2011/04/23 23:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

オーディオルーム進化www

とはいってみてもそうたいして金を掛けている訳ではないのでアレなんですがww

ちなみに207ccが自分のオーディオルームなわけなんですが、とりあえずフロントスピーカー交換に始まり、メインユニット交換、センタースピーカー取り付け、ウーハー取り付けまで来ましたw

今日点検とあわせて、常時電源をバッ直で出してもらったので、サクッと30分ほどで配線作業を終わらせてようやくただのお荷物だったウーハーの本領発揮となりましたww

バッ直の電源だけはDにお願いしましたが、意外と思っていたより安くて助かった~。
以前持込でウーハー取り付けだとどれくらいって聞いたら、新品の本体が買える位の値段を提示されたので、本当にやって欲しい事だけを今回は頼んだら予想外に安い値段だったw
多分作業の中で一番面倒で時間がかかると思うんだけどまぁ良かったですw

で、早速鳴らしてみた感想w
ズンドコするねぇやっぱりw
他のスピーカーとのバランスをとるのがなかなか難しいけど…。
曲種によって、やたら低音が強調されちゃったり弱くなったり…。

そこらへんはまぁ色々調整してみますかね。
それにリアスピーカーの交換の予定もあるしww
ついでに、デッドニング…と行きたいところだけど費用がかかる上になにか故障した時にぶち破らないといけなくなる可能性があるので、バッフルプレートでも組むか。実は前後とも準備してあるw

今回Dに内装の外し方を聞いたのですが、丁寧にプリントアウトして、納車の時に一緒に持ってきてくれました。
とりあえず、欲しかった情報である後ろの内装の外し方。既に実行していてあまり必要じゃないけど、フロントドアのの内装の外し方。リアシートの外し方。

ついでに、内装関係を外すと壊れるクリップ。ヘッドランプ後ろのカバーの値段も調べてもらいました。

毎度毎度引取りに来てくれる親切?なDの営業さん。
別に遠くないから(車で10分とかからない)、Dに直接行ってもいいんだけどね…。
Dに持っていくときは点検の時位しかないからww

しかし今回も?残念だったな~。
代車が以下略(笑)

ちなみに最初にお世話になったときの代車は207SWでしたw
前回の点検の時は、代車イラナイって言ったらデミオを追いてったけどかぎ付いてない的なねw

軽く乗りまわしたけど、とりあえずコラムシフトイラねーって感じだった(笑)
後はまぁよくもなく悪くもなく…w
Posted at 2011/04/23 22:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 56789
1011 12 1314 1516
17 1819202122 23
2425 2627 28 29 30

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation