• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

お帰り~。

お帰り~。今日ライオンさんが帰ってきましたww

三日間ありがと~307。

帰ってきたところで早速儀式のように開けるwwwそして途中で止めるwww

今回の作業内容。
車検+α(エンジンオイル、フィルター、エアコンフィルター、ブレーキフルード)
だけでした。まぁそれだけでも結構な金額がしましたがwwまぁ。しゃーないねw

これから交換を考えておいたほうがイイ物。

タイヤ4本、バッテリー。と大物ばかり控えてるwww
タイヤは大陸製を検討しようかなっと。

まぁ、今ついてる純正指定の物でもいいけど、いかんせん劣化が早い。
今のところでは。乗りまくってるのでちょうどいい感じなんだけど、これから少しづつペースが落ちる可能性も考えると、多少ライフは犠牲にしてもいいから、劣化しにくいものを。って感じなんだよね。

でも、今ついてるタイヤ、ライフはすごい。
現在42000kmだけど、まだスリップサインまで行ってないからね。
これで、グリップもそこそこだし、いいことずくめ?にも見えなくもないけど初回の車検の時点でサイドウォールの劣化がひどい。乗ってるから、まぁ。そろそろ替えるしいいかってな話だけどこれが乗ってなかったら勿体ないって感じだよね。

まぁ。値段もそう高い。というほどではないんだけど、(一本1.3マソだと、まぁ国産メーカーなら同じくらいなんじゃね?)どうせだし、大陸製のも試してみたいんだよね。
安くて、耐候性それなり、グリップそれなり、ライフそれなりなら文句ないわ。

問題はサイズ。

195 55 16ってwwww

まぁ出てきたものから選択するしかないわなw

と言う感じでジワジワ探そうかなっと。バッテリーもそろそろ?
まぁ。クーペカブリオレだししょうがないわな。
とりあえず半年様子見。

今回驚いたのは、もうなんかかわいそうなくらい汚れてたホイールがピカピカになって戻ってきたことだなぁ。

これには思わず何したの?って営業さんに聞いちゃったよ(笑)
俺も、ほぼ毎週洗ってるんだけど、ホイールだけは綺麗にならんくてorz
ちょっと感動したww
さすがに洗剤をくれとは言えなかったがwww車用を使っているわけではないって言ってた(笑)

いろいろなこと教えてくれたり、こんなこともやってますよとか情報もらったり。

正直他のディーラーでは嫌な顔されそうなことも(持ち込みとか)快くやってくれる店だったりします。
まぁこれは買った店だからかな?www

なんか最近は、手軽にディスチャージ組んでもらいたいみたいで、色々なものを仕入れてトライしているみたいで、感心します。
純正も出てるんでしょ?って聞いたらあれは高いからダメですよwと即答。
安くないと、みんな買わないでしょ~wだってwww普通考えないよな。車屋さんがwwしかもディーラーw

そんな感じで今日も、家の前で長話してしまいました(笑)
Posted at 2012/10/12 13:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

ツーリング!あんま画像ないけど。

ツーリング!あんま画像ないけど。この間のツーリング。

いろいろネタが発生して、以下略w
まぁ無事にみんな帰宅できたと思うので、おkとしてww

自分視点で、長文で行きます!!w

当日…あんまり寝れず、朝5時くらいから起きていましたwww
某氏とちょこちょこメッセしながらひつまぶし。

自宅にて一名合流予定があるので、それまでには準備を済ませて待機!
予定時間より若干遅れで、合流!



なんですが、あまりにも装備がwwwww
なので、とりあえず、装備をうちであるものしかダメだけどなんとかこれなら?という装備にして出発…
ここですでに予定時間大幅遅れorz
鞍ヶ池に7時半到着予定が、8時チョイ過ぎ…恵那峡saにて合流予定が8時半なので時間的にヤバイ…。一応遅れることは連絡するが、とりあえず飯は後回しで軽く休憩の後。出発。

この時点で参加者4人~。俺(r1)、T氏(ザンザス)、H氏(cbr1000)、H氏の知り合い(シビックタイプR)。

自分が先頭だといろいろ抑えられんので、H氏に先導を頼むwwww

9時…何分だったかな。ちょっと過ぎてたかな?に恵那峡に到着してせのうさんと合流。

そこで今後の予定を相談しつつ、朝飯をコンビニで買って食す。

話が大体まとまったところで、次の目的地を設定して、移動開始。
で、ネタ発生www
僕はせのうさんとランデブーしてたんですが、saでてすぐ降りるのに、某H氏とt氏は何故か右側を走ってるし、なんかノアは煽ってくるしwww二人は加速していった…すぐそこがインターだと知らずwwww

インター出口の真横あたりでブレーキかけてたようでしたが時すでに遅しwwww
そんなネタが発生し、二人は飯田まで行って、戻ってきたというネタw
ここでも若干時間ロス。
とりあえず道は一本道で安全なので二人は、後ほど来てもらうということで、3台で次の目的地の大桑道の駅に行きました。

二人が来るまで適当にグダグダしながら、軽く軽食とったりして、二人が来たら、全員でりんごソフトを食し、まったりしたところで、なおとさんとの合流地点である木曽福島道の駅に移動。

なおとさんとは元はロドつながりでs2に乗り換えたのは知ってたけど今回初めて見るよ~s2いいなぁ。と思いながら、時間がちょっと切迫していたのでさくっと出発(もう時間が昼の時間だったしね。ごはん食いたいとみんな言っておられたw)

国道から県道に入り、俺にとっては見覚えのある景色で懐かしい道を走る。

いい感じのワインディングだったので、つい自分の世界に入ってしまい気がついたら後ろにいたはずのh氏が居なくなってましたwwww

平坦な道で、さらに舗装もよく、中速コーナーばっかりなのでほんと気持ち良かったです。

そんなことを思いながら、村へ入ったんですが、見事に変わっておらずびっくりwwwww
学校とか、ご飯食べた食堂とかホント変わってなかった。

さすがに、知り合いはいなかったですが、その後ネタが発生しますww
食堂では、某氏とその知り合いが鍋食ったりしてましたwwwww

俺は、いのぶた丼と馬刺し食ってご満悦でしたww



飯食って、色々談笑していたら、だいぶ時間が経ってしまってwww
ご飯食べおわった頃。なおとさんが帰還しました。
先日の、無謀とも思えるwwwロングツーリングのあとでよくこられたと思いますww

その後は、残りのメンバーで、御岳の登山口である田の原まで登って来ました。
ここでまたまたネタ発生w

何故か山の上で栗きんとんなぞ売ってて、姉貴に頼まれてたし、時間も微妙だったので今買っとくか。
と店に行ったら、売り子さんがココに住んでいた時の同期でしたw(驚)
中学時代に住んでて学校行ってたのでw

俺も、見てあれ?って思ったけど、いきなり名前呼ばれてびっくりww
お互い変わらんねーwなんてwwホントそんな感じだった。

珍しいこともあるもんだね。

そんな事もありつつ、帰路へつく。
山道(スキー場の林間コース?を多分走ってたんだと思う)をビビリ全開で下って、もうちょっとで、村だという頃にまたもや事件発生。

寄る予定だった温泉がやってねいorz
閉鎖中とか…冬はそれなりに人が入りそうだけどこの時期は少ないからやらんのか…なんて思いつつ、しょうがないので下って行ったら、T氏がやらかしてしまったようで…。

セルをどんだけ回してもエンジンかからないorz
バッテリーあがりそう…だったので、H氏に乗ってもらい、押しがけしたったwwww
何回か頑張ったら、なんとか始動して、事なきを得ました。危なかった~。

せのうさん待たせてごめんでした~(汗)
その後合流して地元の温泉行くか?って話になったけど時間が遅くなりそうなのでパス。
あとはぼちぼち休憩しながら、高速に乗り恵那峡saでご飯食べてせのうさんとはそこでお別れ。

残り4人で走っていくが、途中で車で来た一人が眠いそうで離脱して、気がついたら3人でしたww

と言うか東海環状に乗ったら例のごとく某氏はワープしだすしwwwww
まぁ俺はよゆーでついていけるけどwwwwww

そんな感じでサクサクっと最初の集合地点まで行って、少し駄弁って、H氏と別れて、T氏と俺で自宅まで戻り装備品を回収させてもらって終わりって感じ。

だいぶこれでも端折ったと思うけどすごい長文だねwwww

あとは、画像があれば追加で貼っていこうかなと思う。

遅くなりましたが参加された皆さん。お疲れ様でした。
Posted at 2012/10/10 18:37:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

車検。

車検。ライオンさんが今日から車検に入りました~。

打ち合わせ通り営業さんが予定時間に来てくれて、色々と、車検のこととか、久しぶりなんでいろいろと会話をしちゃいました(笑)
そして、話が終わり気がついたら1時間経過wwww

ちなみに今回の台車は307でした。
今まで借りたことのある車を上げていくと
206(グレード忘れたけどちょっと良さげなやつ)今回の307、207swといった感じ。

今回の307はスタイルっていうやつですが。これはスタンダードなグレードかな?

307ってもっと大きそうなイメージでしたが、感覚としては同じくらいでしたwと言うか207がでかいのか。

乗ってみて思ったのが、う~ん。総評だと206のが個人的にはいいかも、っていう感じでした。
307にもイイ点はあると思うんですが、個人的にはって感じですね。
グレードにもよると思うんだけど、内装の感じ。特にメーター周り、あと、乗り味共に?206に軍配w

うちの車ほど重さは感じないけど、やっぱり少し重い感じがする307。

あとこれは年式が経ってるからしょうがないかもしれないけど、鍵のかかる音とかそういった細かいところはやっぱり新しい型の方がしっかりしてる感じが見受けられる感じ。

207を含めて、走らせると206が一番楽しいですね(笑)207もイイんだけど、重さが目立っちゃう。

内装のデザインは、207が一番気に入ってるんですけどね。

まぁそんな感じで、しばらく手元には307が居る事になりましたww
初回だから、すぐ終わるかと思いきや逆に、保証の関係もあるので、3日は預けて欲しいそうで、しばしの入院することになりました。

交換部品は今のところ、殆どない感じなので、まぁ近いうちにタイヤ替えておきたいところですなぁ。って感じだけどね。

バイクのタイヤもやばいし、節約せんとやばいw

画像があとからになったけど、ナンバーがハヨハヨwww


Posted at 2012/10/09 15:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

ツーリング。



まだ、帰宅してませんが、ちょっとアップ。

最終的に、六人集まりました。

他に色々ネタがあるけど、あとであげましょうかね。

それでわ。
Posted at 2012/10/08 19:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年10月06日 イイね!

朝練→その後色々&今日やった事。

朝練→その後色々&今日やった事。今日は朝から、洗車をして、平谷まで行ってきましたw

起きたのは実は5時前だったりするんですが暗くて何もできずwww
結局部屋でグダグダして動き始めたのは5時過ぎ。
プジョーとr1を軽く磨きまったりしたら、出発できたのは7時前www
飯食ってなんだかんだして高速に乗る頃には8時前wwww

高速をそこそこペースで走り、インターを降り153でマッタリ行くかぁと思って走ってたら、f8さんらしきバイクを発見。
だいぶ前でしたが、タイミングといい多分…と思ってみていたら、途中で曲がっていってしまった…あれ?とか思いつつ僕は自分のルートで向かう。

そのあとしばらくして腹ブローしてしばらくお待ちください状態になる(笑)

そんな感じで軽く時間ロスしながら、サクサクと走る。
今日は車が多かったなぁ。。。思い通りにはしれず、終いには、メットの締め付けの問題か、頭が痛くなり途中画像の場所でしばしまったりタイム。

そんなこんなで、9時半くらいに平谷を華麗にスルー(笑)
実は前を走ってたxr?が結構いいペースで走るので勝手に後ろについて遊んでましたwwww

とりあえず適当にuターンできる場所を探して走って、治部坂の駐車場でuターンw
前止まった時に、サスのセッティングを少しソフト側に振っておいたのでそのテストもしたかったんですよね。

結果としてはまだまだ硬い感じがする。
荒れた路面だとどうしても、跳ねる傾向にあるね。
逆に路面がそこそこ綺麗なら、楽しく走れる感じ。

まだいろいろ触ってもいいかもだけど、調整するところが多すぎてどうしたらいいのかわからないんだよねww

とりあえず、現在は全部同じだけ数値を変えただけの状態です。
まぁじっくり調整していこうって感じですね。

今日は特にこれといって、オフの予定は立ってなかったのですが全部で5人?でしたね。
やっぱり、インター降りてすぐに目撃したのはf8さんだったようですwww

そんな感じでまったりだべりを楽しみ。
昼くらいに解散となりました。

僕は、f8さんに新しい道を教えてもらいつつ。楽しませてもらいました。
そこそこペースで流していきましたが、気持ちのイイ道でした。

その後は、高速のpaで解散となりました~。
イイ道だったし、あっち方面に行く時はまた走りに行こっと~。

で、その後は、赤男爵行ってウィンカー替えてもらってみたり、メガネを買ったのでそれをもらいに行ったりしてました。

実は、お店に行く途中で大渋滞に巻き込まれ…すり抜けスペースない…抜け道もない。。。でえらいめにあいましたwwなんであんなに混んでたのか不明ですが、やっぱり渋滞は手の負担が大きいなぁ…と実感した日でした。

家に帰ったら4時くらいだったので、月曜はツーリングだし、チェーンメンテちょっとご無沙汰だったので、軽くチェーンオイルを塗って(バイクを押して動かしてww)バリアスコートをしてあげました。

凄いですねあれ。
つや消しシルバーだけど、つや消しそのままでつるつるになりました。
ついでに、全体的にぬりぬりしてやりましたw
これで月曜のツーリングの準備は完了ですね。

話変わるけど、もうタイヤがやばいですww
ちょっと調子に乗って開けすぎかなぁ…。
この感じだと乗るペースにもよるだろうけど、3ヶ月くらいで終わるんじゃないかと。

まぁタイヤは一番大事だしケチれん場所なので、早めにって感じだなぁ。
Posted at 2012/10/06 18:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation