• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

カウル増殖中

カウル増殖中というわけで画像のとおりです(笑)

ストロボのアンダーカウルが大量((((;゚Д゚)))))))

どうせならシートカウルとかもくれたらイイのに(・Д・)ノ

遠目じゃわからないけど手前の二枚はホワイト奥の二枚はパールホワイトです( *`ω´)

手前のインナーカウル。柄ズレのやつですね。一番最初の部品は黒い部分があるのですが、上の二枚(柄修正済み)は黒の部分がなくなってますね。

さらにこの2セットを比べるとわからないんですが、車両についている1セット目のアンダーカウルとその後のカウルのストロボライン?の位置がまた違います((((;゚Д゚)))))))

まぁ。そこまで使えないってことはないけど、一個一個個体差が激しいです((((;゚Д゚)))))))

前の仕様のアンダーの在庫分含めるとザッと3セットスペアがあるってことになるんですが。・゜・(ノД`)・゜・。
まぁアンダーカウルだけね。

でも、コイツを使ってなんちゃってが3台作れるってことか?(笑)
アッパーはなんの変哲もないパールだし。
シートカウルをなんとかすれば以下略。

まぁ試す車両もないんだけどね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2013/06/26 19:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

ここまで長引くとは。。。

先日、なんの連絡もなしにまた某大陸から部品が届きました。。。

えぇ。R1のカウルのようです。
先月の話。クレームして、いろいろ問題点はあれど、パターンズレは直されてきたものの、色が違う。
というコトでまたクレーム。

そして今月。前回もそうですが、なんの連絡もなくいきなりなんかおかしな文字の書かれた大きめの荷物が届いた。
親がまた何か某大陸から買ったのか?とか言う始末。
何も買ってねーし。
と思ったらクレームした部品でしたwwww

とりあえず、今日は眠いので、インナーカウルの色だけ確認。
一応パールの色はしてるみたいだな。今ついてるカウルと色が合うのかしらんけど。

パターンズレは多分大丈夫だと思うけど、付けてみないとわからないね。

もう1セットくれるとか言ってたから、全部くれるのかと思ったら、前回と同じセットでした(ふぅ)
それはイイけど、アンダーカウル下部の三角のパネルが早く欲しいんだけど。。。さっさと送ってこいよって感じ。

あのパネルがいまパールのが付いてるんだけど、それが黒になるだけで全然変わるんだから。
色々不満はあるけど、インナーカウルは、手間が省かれてるしね。。。
とりあえず文句言うだけ言ってみる。
しかしカウル買って3ヶ月くらい?
毎月毎月大荷物が送られてきてるけど、送料とかバカにならんだろ。せめて二回目でちゃんとしようよ。。。。

こんなクレームが何台も出たら大惨事だな(滝汗)
まぁ。価格相応の範囲で納得いくまでクレームし続ける予定。
Posted at 2013/06/26 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

バッフル入れてみた。

と言う訳で、あいも変わらず画像なしww

テルミニョーニのバッフルなしではあんまりな音だったのでバッフル入れてみました。

まぁまたこれが、入れてみましたはいいけどもめんどくさいこの上ない。。。。
バッフルネジどめしなくてもちょっと走るくらいなら大丈夫なんだけど、どのくらいめんどくさいかなと。

左はギリギリネジの取り付けができるんだけど、右は微妙に角度が合わず。サイレンサーずらしてもナンバーとかフェンダーレスに干渉するしで、結局そいつらを外して作業。

結果としては、予想通りだったけど面白みがなくなりました(笑)

もうちょいバッフルの脱着作業が容易ならイイんだけどめんどうだしどうしようかなって感じ。

カッコ悪いけど片方だけ外したら、いい線行かないか?と思い外そうと試みたら、外せなくなりましたorz

途中で引っかかってる模様。。。ネジを締めた時にどこかにバリが出たのかな?
バッフルのサイズがカツカツに作ってあるみたいで、入れるときはプラハンで叩き入れて、抜くときはチャンバーのスプリング取るときに使う工具使わないと取れないんですよorz

まぁそれはともかくどうすっかな。

選択肢は幾つかある。

1、なんとしてでも取る(笑)
外しにくい右はそのままにしておき、左を外したり付けたりして音量調整。
もしくはもうバッフルいらんって事で爆音天国にするww

2、バッフル外すの諦める(笑)
代わりに触媒を再度取り外す。(これが音量も爆音にはならないし見た目もイイので一番妥当かも?)

3、現状でやめておく
これはないだろうな。今の状態って純正+α程度だしね。。。。
早朝、夜間は気を使わなくてもいいけどね。

乗り味。
気のせいかもしれないけど、出口で絞ってる分やっぱりパワーは落ちた感はあるかな~。
低速トルクは出てるのかも?

純正比較としては。バッフルなしだとパワー出てる感触はしてたけど、バッフル入れたらなんか詰まってる。。。っていう感触みたいなものがあったかな。

ま、上までは回せるわけないから回してないけど、低速ギアで回してみた感触としてね。
スロットルに対しての応答性もバッフル入れたらイマイチになった気が。。。した。

結論。
変わった気がするけどフラシーボもあるかも。
でもまぁあれだけ絞ってれば詰まる気もせんでもない。
Posted at 2013/06/25 20:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

走ってきた感想~

走ってきた感想~結論。

やはりバッフルは必須(笑)
バッフル入れての走行はネジがないため低速でしかしてません。またちゃんと取り付けてから乗ってきます。

バッフル抜いたら、もうなんかwww

案の定爆音でした♪
何か、アドレナリン的なものが放出されて危険です。
なので、普段はバッフルで封印かな?

バッフル入れたらアイドリングが純正とそう変わりません。

入れてない状態の音圧はおそらく100db超えてるんじゃないか?
まぁなんだかんだ言ってサイレンサーの部分って障壁のないストレートだしね。

とりあえず今日は某氏の家に遊びに行っててこれから夜勤に備え寝ますが、久々にカートと走りました(笑)

知ってる人は知ってると思うけど、某氏の友人もカートを作ったという話を聞いてて、そのカートと某氏のカートとショートツーリング?wしてきましたw

あー面白かったw

Posted at 2013/06/23 15:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

明日の予定。

とりあえず朝練って言うか朝ドラしたいですね〜(・Д・)ノ

家の前でエンジンかけるのが怖いので、バッフル入った状態で一旦コンビニへ(・Д・)ノ

そこから、バッフル抜いてスタート((((;゚Д゚)))))))

タイムリミットが午前中なので、あまり遠くへはいけないなぁ((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2013/06/22 23:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
910111213 1415
161718 19 20 21 22
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30
GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation