• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

今週の慣らし。

今週の慣らし。と言うわけで、半日の予定でしたが、急遽フリーになったので、1日走りました。

ルート的には、蒲郡方面に一旦行くが、楽しい道を求めて作手ルートへ、ここで一旦タイムアップするが、急遽予定変更し、香嵐渓の方へ裏道で向かい、香嵐渓の前を通り、また裏道を使い帰ってきました。

走行距離的には、


184.6kmになり。


総走行距離的には、





586kmになりました。

慣らし終了も目前ですね。

タイヤの方はというと…












こんな感じ。
まだまだ…程遠いm(__)m

精進します(^。^)

今日は、割と暖かくて走りやすかったですが、昼くらいから風が出だして、止まってる時結構煽られて結構怖かった(^◇^;)

走行自体は快適そのもの(^。^)

まぁ判ってる事ですが、週末はドライバーが酷すぎm(__)m

俺右折待ちの信号完全無視でくるやついたり、わけのわからんところで加速してわけのわからんところで減速したりする車…。

やたらスローでマイペースな車…後ろ大渋滞(^◇^;)

俺直進で来てるのに危ない距離で、右からの直進車そっち停止やろ…某ネコの運転手悪びれもせず…。運転に集中しすぎてホーン鳴らすタイミングが取れない…。

とまぁ週末になるとこう言うやついるの判ってるので、気を取り直して…。

裏道に入ってしばらくすると空いていい感じ。前には09が居たりして笑笑

同じ方向へ行くようなので、勝手にランデブータイム笑
途中で、R1見たり、ヤマハばっかりでしたな笑

しかし、本当に09多いな…。
今日はバイク日和だったからか、いろんなバイク見たけど、09やたら多かった(^。^)

さすがに出たばかりの同じ新型は見なかったけど、そのうち見出すようになるんだろうなぁ…R25も買った当時はあんまり見なかったけど、最近は結構よく見かけるもんなぁ(遠い目)

んでまぁ一緒にランデブーするが徐々にペースが早くなって行く(^◇^;)

気持ちよさそうに走って行くのでついて行ったらペースに上手く乗れなくて怖い怖いm(__)m

なんとか離されずについて行ったけど疲れてしまったし、ルートが別ルート行くみたいなので、変更せず離脱笑

まだまだバイクも体も、慣らしで頑張っても疲れちゃうしね笑
何より怖い笑

やっぱ、割とヒラヒラ曲がるバイクみたいだけど

R25に比べたら…まぁ慣れが大きいと思うけど…。

なんとかゴールデンウィークまでには車体の慣らしは終わりそうだね。

あとはいつになったら俺が慣れるかかなぁ。





今日専用品ではないフレームスライダーつけて見た。
付かんことはないけど、異常な張り出し量、ラジエターガードと少し干渉。

左は、更に10mmだして、ラジエターガード避けれるけど、さらに張り出して、以下略(^◇^;)

まぁある意味ここまで出てれば、ウィンカーですら着地しなさそうだけど…。
フレームに全部衝撃いってどうなるやら…。

とりあえず右側だけつけて様子見。



あとは帰宅して、ボディ磨いて格納して終了(^。^)

あ、そういえば、作手の何処かのコンビニの自販機でコーヒー買って飲んだらなんか変な味…がするも半分飲んでしまう。

まさかなと思うが、確認してみると賞味期限切れてるとか…あり得ないわ(^◇^;)

なんとか当たらずには済んだけど、田舎の自販機にはみなさんお気をつけくださいm(__)m
道の駅とかで休憩すればよかった…。

その後はメチャクチャ汚れてた。
RX-8を洗車



したらシャワーがネタのごとくな壊れ方しました笑

だいたい継ぎ目から漏れ出すと思うんだけど、グリップのあたりからピューっと言うかダーっとな感じかな。



しょうがないので、そのままピューっとしたまま洗車しましたけどね笑
洗車できるくらいの漏れ方です笑
飛び散って自分にもかかる始末笑笑


Posted at 2017/03/19 17:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

さぁ次のツーリングは何処へ?

さぁ次のツーリングは何処へ?今日は、久しぶりにH氏とツーリングに行って来ました。

本当に久しぶりに、こっちの方に来た気がする。

思えばR25に乗り換えてから来たことあるの、1回?2回?
2年もあったのに…。

ここに来て、乗り換えてまたこれから通いそうな気がして来ました笑笑

やっぱり農道でも良いけど、それなりに足伸ばした方が楽しいね( ´ ▽ ` )

2日で計363km1カ月あれば、1000km行けそうだな。



今日のツーリングメンバー。






H氏、MT-09俺もMT-09。新旧で、ランデブーしました。

だいぶ後半乗れるようになって来ました。
とは言っても、まだ両サイド最後まで行けてませんが( ̄∀ ̄)

これからよろしくな。MT-09。




昼食ったオムライス。
大盛りにしたら、ちょっとありえないくらい巨大化してる笑笑

これで、ノーマルより50円アップだから、がっつり食いたい人はオススメだね。

遠近方で多少の?誤差はあると思うんだが、それにしたって、50円で大盛り、のレベルじゃない笑笑

よく行く、ベビーフェイスって言うオムライス屋のSサイズ相当に感じました笑笑
大体1.5〜2人前位。になるのかな。

うまかったです( ´ ▽ ` )
ゆで卵食べ放題らしく、2つ食しましたが、それで抑えてよかったと感じました笑笑






Posted at 2017/03/12 21:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

納車されて。とりあえず感想。

納車されて。とりあえず感想。一回250に乗ってしまったから、ものすごく速い気がする笑

とりあえず、Bモードのトラコン全開で乗ってますが、レスポンス、音、トルク感素晴らしい( ´ ▽ ` )

あとバランスもいいね。

とりあえずは、減衰とか何もいじらず乗るけど、曲がるのも楽しいバイクやな〜。

試乗せずに買ってしまったけど、良いバイクだわ〜。






起こすのも軽いし。ハンドルの幅が広いのが、車庫入れの時に困るかなぁ位。

とりあえず文句はゴザーセン笑

高速乗ろうかなと思ったけど、慣らしだし、風圧も結構ヤバかったので下道を走る事にしました。

でもコケるの怖いから早急にスライダー追加しよっと。エンジンスライダーはエンジンしか守ってくれなさそうだし笑
Posted at 2017/03/11 13:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月10日 イイね!

明日は納車日(^。^)

予定通りオッケーと言われているので、明日は、MT-09を受け取って来ます^_^

と同時にR25とはお別れです( ´ ▽ ` )

まぁ。あまり乗らなかったけど、2年間ありがとうなR25^_^

また大型に戻って来てしまった笑笑

思えば、俺のバイク歴のスタートは原付→中型→中型→大型→中型→大型という感じ笑笑

中型に乗り始めてからの任意保険を見ると、今度の誕生日で8年。
意外と経ってる事にビックリした。
車に至っては、15年だもんなぁ…時のすぎるのは早い。

前言ってた車歴の画像。

携帯には思ったほどない笑笑
まあ当然か、携帯もアイフォンから、ブレることなく使って来たけど、これまた8年。

iphone3GS 4 5 6 という感じだし笑
6ももう持って2年経ったしね。もう、だいぶボロいけど笑

とりあえず、携帯からだせるぶんだけだしてあとは適当にもってくるか。

まずは、自分の初のバイクNSR50。
画像は残ってるか…。

あった。自分のフォトの中に笑
改めて見るとほんとクッソボロいバイクだなおい笑




前に止まってるのは、NA6改。気に入ってた車の1つです( ´ ▽ ` )

もともとは、自家塗装のクッソボロいバイクだった。オークションで購入しH氏に乗ってもらってもって来たところから…。色々手を入れまくって遊んでたな〜。
ボアアップもしたし(結局ブローさせてしまってエンジン載せ替えたけど)やり尽くしたなあ。




二本だしチャンバーつけてたわ〜。
あと、リップスの紫電とか言うショートチャンバーもかっこよかったけど、画像がない笑

そっから、バイクにハマり、某氏はホーネット、俺のマイナーバイクのバンディット250





バンディット左の赤いバイクね。

が、すぐに飽きた笑

で、親にバンディットを譲り、MC28に乗り換える。

MC28では、色々なオフ会に行ったり、昼神に毎週のように通ってた時期。他にもよくロンツーをしたりしたなぁ。最大で四国まで行ったよー。

NSR50最終形態?とMC28





手放す前に撮ってもらった写真。



手放す前はシルジャパのカウルつけてたり










のちに出てくる。R1でも四国行ったけど。
そして、納車時に0キロスタートだったMC28も距離が17000kmとかさんで来て、某氏がSSに乗り出した影響もあり、俺も、SSへ。

あ、その前にモンキーも買ってたな笑
なんかよくわからんけどモンキーが無性に欲しくなり、クラッチレスのモンキーをフルノーマルを購入。
コイツも、ほとんどいじり倒してしまった笑
エンジンボアアップしたり、ホイールにマフラー変えたりスイングアーム変えたりと






結構好きだったけど、三台もあってもあとあと困りタイミングはわからないけど手放す。







そして、YZF-R1(09)北米仕様を購入する。
R1ではどこ行ったかなぁ。

タイミングは忘れたけど、R1に乗り換えてからかな?Nさんと知り合い色々ツーリングに連れてってもらったり、R1では四国と佐渡島へ行ったのが一番ロングツーリングだったかな?!

そして、今まででR1が一番立ちゴケしたバイクでした笑
そして、狂ったようにぶっ飛ばしてた時代笑

そしていちばん色々いじくりまわしたバイク笑

カウル交換から始まり、カスタムパーツ、12モデルのアイライン付きヘッドライト流用とか、兎に角色々狂ってました笑
















そして、最後には大き過ぎ、速すぎて、疲れるという理由で、YZF-R25へ。

あ、その前にR1乗ってた時にセローがあった笑
買った理由。単純にオフロードが欲しくなったのと小さいの乗りたいと思ったそれだけ笑






YZF-R25は一目惚れで買ったけど、2年で4000キロも走らずして…。唯一も思い出は、去年相方と行ったツーリング位かなぁ…。






カスタムは、まだ購入した当時パーツが少なかったから、そこまで弄り倒さなかったけどね笑

そして、明日納車のMT-09。

またツーリングいくようにしたいな〜。
しばらくは慣れる事に集中しないといけないけど( ´ ▽ ` )
Posted at 2017/03/11 00:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

まぁ。いつもながら画像はないんですけど。

とりあえず、MT-09の納車予定日は来週で昨日追加パーツを置いて来たついでに、車検とか登録とか装備は全部つけて、既に準備万端な感じでした笑

自分が持っていったパーツは、ETCのアンテナ設置のために使う部品でした。まだアンテナだけは、転がして有りましたね笑

今回は、バイク用のETCをついでに買って付けてもらったので、納車後速攻で高速にも乗れます笑

あとは、エンジンスライダーかな。
これが高い3万近くするシロモノm(__)m

前の型と同じものっぽかったけど、ついでに頼んで個人的にフレームスライダーも付ける予定。つくかどうか知らんけど、前の型のやつが二千もしない値段で売ってたので笑

エンジンスライダーはエンジンしか守ってくれなさそうだからやはり必要かなと。

あとは、今後何が要るのかなぁ…。

とりあえず、バック類。
サイドバックかシートバックの容量でか目なのを買う予定。

あとはそのままで行こうかなぁ。

昨日ちらっと見て来ましたが、緊張しますなぁ。。でもかっちょいいな(^ω^)

でも、買っておいてなんだけど、置き場にまだ悩んでるという笑

スペース的には十分だけど、入り口が狭い(^◇^;)

まあなんとかなるかぁなんて、考えてますが笑

来週…晴れると


いいなぁ。
できれば土日2日とも乗りたい笑
Posted at 2017/03/05 13:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
192021 22 2324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

GTシフターのトリガーレバーの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:47
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:05:42
めちゃくちゃ久しぶりかも🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:04:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation