
いよいよ今月末までですね~
家にあるコミックは「1ポンドの福音」位ですが、創刊時から買っている為、感慨深いものがあります。
やけにエッチなマンガがあって、電車内で読めない時もあったなぁ。(遠い目)
でも、さりげにグラビアが多くて、けっこう好きでした。
やっぱり活字???離れなのか、最近は売れてないみたいだったから。。
小学館のマンガ雑誌って実はいろいろあるんだけど、20万部(実質は半分?程度)売れててもだめなんですね・・・・スピリッツとヤンサンでどっちを休刊するかだったという話もありますが、スピリッツが残って少しホッとしてます。
スペリオールとかIKKIとかが残ってるのは、株主の関係なのかな。。
連載陣は、実績のある作家は移籍するんでしょうが、新しい人はどうなるんだろ。
「Dr.コトー」の山田貴俊さんやや「鉄腕バーディ」のゆうきまさみさんは移籍みたいですが・・・山田 玲司さんとかはどうなるんだろ。 ヤンサンだとこの人のイメージがけっこうあります。
今の連載だと、「タナトス」とか「LOSTMAN」が好きだけど、終わるのか・・・続くのか・・・
ちなみにうちの嫁は「小田原ドラゴンクエスト」が好き(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、参考記事です。
「海猿」「1ポンドの福音」など人気連載を掲載していた漫画誌「週刊ヤングサンデー」(ヤンサン)が7月31日発売号で休刊することが30日、発行元の小学館(本社・東京)から発表された。小学館の説明によると「読者の志向が雑誌から単行本などに移ってしまった」。女性漫画誌「Judy」も8月発売の10月号での休刊が発表された。
ヤンサンは87年3月に「少年ビッグコミック」の発展型として隔週発刊され、90年に80万部を記録。95年11月から週刊化となった時点で68万部だったが、最近は20万部にまで落ち込んでいた。現在の人気連載「Dr.コトー診療所」や「クロサギ」などは小学館のビッグコミック系の成人漫画誌などに移籍が検討されているという。
Posted at 2008/07/20 00:06:07 | |
トラックバック(0) |
マンガ・アニメネタ | クルマ