• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロ富士のブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

2023GW提督旅:6日目(帰るだけ)

2023GW提督旅:6日目(帰るだけ)






皆様こんばんは。
2023GW提督旅の最終日、今日は呉から静岡に帰宅ドライブです。

実は今日が渋滞日だと気付いておらず、
そのうえ電光掲示板やナビに騙されまくってひどい目に遭いました。
渋滞渋滞また渋滞、600kmを走るのに12時間・・・
たぶん今夜、左足のふくらはぎがつります。


総走行距離は1700km。
燃費は17.2km/L、なのでガソリン消費量はちょうど100Lくらい。
ガソリン代は約18,000円でした。



自分用おみやげ、その1。
名産系の飲料と、ご当地の安酒です。


その2、食品系。
私は、自分で食べる用なら、いかにもお土産用のものより
ご当地スーパーで普段用っぽい食品を買い集めるのが好きです。
特に練り物や麺類、だし類は土地の特徴が出て良いですねー。
今回びっくりしたのが画像のだし、なんと焼きあごと昆布がそのまま入っていました。初めて見た。


その3、ご当地パン。
呉の「メロンパン」さん、兵庫の「にしかわパン」さん。


要冷蔵を含めて大量に買い込んでこられるのが車旅の良いところですね。
(冷蔵品はクーラーボックス+デカい保冷剤で運搬)
GW後半は、これらを消費しながらだらだら過ごします。
Posted at 2023/05/03 20:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

2023GW提督旅:5日目

2023GW提督旅:5日目







皆様こんばんは。
2023GW提督旅の5日目、今日は江田島の第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)と、呉の海上保安資料館を見学してきました。


こちらが第1術科学校。
見学は自由にできるわけではなく、ガイド役の方と一緒に集団行動です。




正直に言って、来る前は陸奥の主砲塔だけが目的だったのですが




あまりの歴史の深さ、荘厳さにやられてしまいました。
これはマジで凄い。言葉を失います。
安物スマホの写真なんかじゃ絶対伝わらないものがあるので、呉に来ることがあったら是非見学をお勧めします。


一応の艦これネタで「甲標的」


「海龍」


「陸奥の主砲塔」です。





今日のお昼はクレイトンベイホテルさんで海自カレー。
護衛艦「かが」と「かしま」の2種類を出していますが、
今回はかしまのほうを頂きました。
これは結構好み。
このところ海軍/海自カレーでなぜかシャバシャバの意識高いカレーが増えていますが、私はとろみのあるカレーのほうが断然好きです。



続いて海上保安資料館を見学。
あまり人が来ないのか、それともGWシフトなのか
電話で「行きます」「帰ります」の連絡をするだけで勝手に見学するスタイルでした。


建物内部や展示物は結構傷んできてますね、、、



私的にはここのメインディッシュ、巡視船「あまみ」の船橋の一部が展示されています。
2001年に北朝鮮の工作船と銃撃戦を繰り広げた船、と言えば分かる人も多いでしょう。
機関砲で撃たれた貫通痕が生々しく残っています。


この資料館を見て、自衛隊ばかりではなく海保のほうにももっと予算を注ぐべきでは?と思いました。
北朝鮮工作船と撃ち合ったのも海保、中国船に体当たりされたのも海保、今沖縄の海で海警と名乗る実質軍艦とわたりあってるのも海保なわけで。
「自衛隊を出せば戦争になってしまうから、警察権の建前のもとに海保で対応する」という理屈は分かります。
でもこの資料館や海保艦艇の貧弱さを見るに、もうちょっと何とかしてやれないのかなぁって。



なんて考えながら呉観光の最終日を終え、
最後にご当地スーパー巡りをしてご当地食材や安酒を大量確保。
車にガソリンも詰め込み、明日の早起き&長距離ドライブに備えます。
Posted at 2023/05/02 21:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

2023GW提督旅:4日目

2023GW提督旅:4日目








皆様こんばんは。
2023GW提督旅の4日目、引き続き呉観光です。


呉森沢ホテルの豪華な朝食バイキングをいただいてから出発。
今日は良い天気です。


まずは「アレイからすこじま」。
わりと近くから海上自衛隊の潜水艦を見られます。


こちらは提督お馴染みの例のクレーン。



出発寸前に某絵師さんのマンガで知りました、
ご当地パン屋さんの「メロンパン」さんで昼食の調理パンを仕入れます。
菓子パンは3日ほど日持ちするようなので帰り際に買っていくつもり。


「長迫公園」に来ました。
いわゆる海軍墓地です。


あまりに沢山の慰霊碑が並んでおり、
とても嫁艦がどうとかはしゃげる雰囲気ではないですね。
ここは静かに手を合わせておきます。


夜は呉の飲食店をフラフラと周り、今日も満足の一日でした。
Posted at 2023/05/01 21:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月30日 イイね!

2023GW提督旅:3日目

2023GW提督旅:3日目










皆様こんばんは。
2023GW提督旅の3日目、今日から呉観光です。


昨日かなり雨に降られたわりには汚れていませんでした。
いつもは黄砂か花粉か泥か分からない水玉模様になるんですが、地域にもよるんでしょうか。


呉のメインディッシュその1、大和ミュージアム。


この1/10大和、普通に写真を撮ろうとすると逆光キツいの何とかならないかなー。





この写真は終戦時の航空戦艦伊勢なんですが、
宇宙戦艦ヤマトのあのシーンて絶対これが元じゃないかと思う



呉のメインディッシュその2、てつのくじら館。


でも今日は潜水艦の内部撮影禁止だそうです。悲しい。
以前は撮影できたのになぁ、と思って聞いてみたら混雑日は禁止にしているんだそう。



昼過ぎから暑いくらいに晴れてくれました。
それならばと予定変更し、呉のメインディッシュその3、艦船めぐり。




軽空母へ改装中の「かが」など、色々な艦を見ることができました。



呉を満喫し、晩御飯はお好み焼き。
いい感じに酔っぱらっておやすみなさい。
Posted at 2023/04/30 21:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

2023GW提督旅:2日目

2023GW提督旅:2日目







皆様こんばんは。
2023GW提督旅の2日目です。
今日は山口県徳山市を出発し、周防大島に寄ってから呉まで移動です。


朝からまあまあの雨。
この天気のせいで昨日、ちょっと無理めに予定変更をするはめになったのです。
風雨が強いとフェリーが出ないですし、仮に大津島に渡れたとしても回天関連の施設への道のりは結構危険そうでしたから。


ときおり豪雨に見舞われながら周防大島に渡り、陸奥記念館に到着。


結構こじんまりとしており、じっくり全部読んでビデオを観ても一時間程度です。


提督旅も長くなってくると、カッコいい兵器も良いですが
こういう日用品にもぐっとくるようになりますね。


来た道を引き返し、本州に渡って



岩国市に立ち寄り「グランドチーフ」さんで遅めの昼食。

岩国には米軍の海兵隊基地があり、ネイビーバーガー的なハンバーガーを小規模ながら展開しています。
でも横須賀や佐世保のような観光地になってしまうほどの盛り上がりにはなっていないようです。
ハンバーガーは結構おいしかったんですけどねー。


近くで久しぶりのV-Powerを給油。
通り道の近くにあってラッキーでした。



そして雨の中を走り続け、「呉森沢ホテル」に到着です。
なんでも明治からの伝統あるホテルで、
カレーのときにお世話になった提督も多いと聞きます。


なんかロビーに霞と藤波がいました。


以前泊まったときは伝統があり過ぎる感じの部屋でしたが、
リニューアルされたようでとても快適になりました。
広いデスクに個別空調、電源多め、浴室広め、居室かなり広め。

今日からここに4泊し、日月火の3日間で呉を堪能する予定です。
Posted at 2023/04/29 20:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田に帰省してきました http://cvw.jp/b/1366568/48618459/
何シテル?   08/24 21:05
昔、ニコニコ動画で「ゼロから始めるFSW」シリーズを投稿してました。 今はスパ西浦を走ってます。 2011年、転勤を契機にサーキットデビュー。 EK4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月 前車FN2のクラッシュにより乗り換え。 納車を急いでおり中古車メインで探 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
※2022年4月 手放しました。 2020年6月 安さにつられて購入。 ・ディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
※2020年6月 手放しました。 EK4シビックがボロくなり維持が難しくなっていたタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
※2017年12月 手放しました。 GF-EK4 シビックSiR 後期型 通勤・買い物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation