• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロ富士のブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

2023GW提督旅:1日目

2023GW提督旅:1日目






皆様こんばんは。
2023GW提督旅の1日目、今日は滋賀県から山口県まで移動し、
回天記念館を見学です。



早朝5:30に多賀SAを出発。


約500kmを突っ走り、山口県徳山市、徳山港フェリーターミナルに到着。


こちらの大津島巡航のフェリーで大津島に渡ります。


「回天の島」大津島に到着。



巨デブにはとってもつらい坂道を登り、回天記念館に到着です。

回天とはいわゆる人間魚雷で、大戦末期の特攻兵器です。
「魚雷に操縦席を付けた」ような構造をしており、
敵艦に突っ込んでドカーン!・・・というとんでもない代物です。

大津島にはかつて回天の訓練基地があり、
それで記念館が建てられたというわけですね。
大変にアクセスが悪い立地ですが、機会があればぜひ見学をお勧めします。



記念館のほかに、回天運搬トンネルを抜けた先に(近寄れないですが)発射基地があったり、
山頂まで登ればかつての見張り台があったりします。



猫がいると聞いていたので探してみたら・・・いました。
初対面の人間の上に座ってきて毛繕いをするレベルに人馴れしてますね。
素晴らしい。
帰りのフェリーを待つ間、ずっと至福の時を過ごしました。


フェリーで徳山港に戻り、今日は光り輝く東横インに宿泊です。
早起きと長距離運転で疲れており、明日は時間に余裕があるのでたっぷり寝ておきます。
Posted at 2023/04/28 21:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

2023GW提督旅:0日目

2023GW提督旅:0日目






皆様こんばんは、お久しぶりです。

2月にスパ西浦を走ったのを最後に、
走りに行ける日がことごとく雨でそのままシーズンが終わってしいました。
なんか悔しいのでそのうちタイム度外視で走りに行こうと思います。


さて、私は有休を取り、明日からGW開始。
そして旅行をするにあたり、
明日出発ではなく今日仕事が終わってからそのまま走り出し距離を稼ぐ。
サービスエリアにあるホテルに宿泊することで夜間割引を効かせる。
という私がよくやる作戦で、なので旅の0日目ってわけですね。


仕事を早上がりし静岡県を出て、滋賀県の多賀サービスエリアに到着。


ハイウェイホテル「レストイン多賀」
部屋は寝るだけの最低限の広さですね。
浴室がなく大浴場なことと、とてもデスクワークができなそうな小さな机とスツールが残念ポイント。
良いところはもちろん立地、それと隣にコンビニ・敷地内に飲食店多数ってところでしょうか。


天気の都合で直前に旅行日程を組み替えるはめになり、明日は早朝出発です。
今日はもう布団に入り、早起きして西へ向かいます。
Posted at 2023/04/27 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月18日 イイね!

ガラ空きのスパ西浦を走ってきました

ガラ空きのスパ西浦を走ってきました









皆様こんばんは。
今日は1か月ぶりにスパ西浦を走ってきました。

土曜日だというのにガラ空きです。
四輪はともかく、二輪がこんなに少ないのは珍しい。
空いてると走りやすいから皆来よう?


SS@ZN6さんと遭遇しました。
「そろそろ来る頃なんじゃないかと」って。
バレてる・・・w


タイムのほうは、アタックを始めてすぐに、
0.2秒だけですがベスト更新できました。


過去ベスト
タイム:1'06"7
最高速:146km/h

今日のベスト(更新)
タイム:1'06"5
最高速:145km/h

何が良かったのかは自分でもよく分かりません。
一応、あまり頑張らずに小さくまとめた時にタイム出てるんじゃ?
って気がしますが、普段頑張りすぎなんですかねぇ・・・。


で、ベスト更新直後からブレーキジャダーが。
先々週の富士ドリフトコースでブレーキを酷使したときにローターやっちまったか?
このまま無理して走れないことは無いけど、
一昨日の某赤いユーロの姿が脳裏をよぎり、冷静に撤退です。



帰ったらブレーキローター交換の手配をしつつ、天気を見ながら洗車したいなぁ。
Posted at 2023/02/18 19:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

スパ西浦を初走りしてきました


皆様こんばんは。

冬休み中に実家でゴタゴタがあり色々忙しく、
今日ようやく初走りができました。

スパ西浦サーキット/正回り
ZC33Sスイフトスポーツ/車高調・タイヤ・ブレーキパッドを交換


気温が13℃と高めだったうえに、
前日の雨が少し残っているバッドコンディション。
特に走行枠の序盤はS字でズルズル滑って全然ダメでした。


頑張りましたがタイムも更新できず。

過去ベスト
タイム:1'06"7
最高速:146km/h

今日のベスト
タイム:1'07"1
最高速:146km/h

でもいいんです、今日は久しぶりだしリハビリ感覚だし。


シバタイヤTW380は5枠使いましたがまだ持ちますね。
リアにまだ新品同然のが控えているので、
そろそろローテーションしても良いかもです。
Posted at 2023/01/15 18:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

シバタイヤ 2024モデルだそうです

シバタイヤ 2024モデルだそうです画像はシバタイヤ社長のブログより転載です。

シバタイヤの2024年、つまり来年のモデルが公開されました。
様々な改良がなされており、今年いっぱいかけてさらに熟成させていくそうです。

基本的なパターン形状は、
シバタ社長こだわりのイナヅマパターンを残しつつ、
ZⅢ系列の「シーランド比とグリップの両立を突き詰めればみんなこうなるよね」形状に寄ってきた感じですね。

その一方で異常に太いセンターブロックが特徴的です。
最初からCカットされていることと合わせて、
新品時のグリップを長持ちさせる・・・逆に言うと新品時だけしか発揮できない超グリップは排する設計なんでしょうか。
普通のハイグリップタイヤは、センターブロックの角が無くなった途端にガクッとタイムが落ちますから。

他に、今どきらしく浅溝化(かわりに軽量化と使用開始時のブロック剛性強化)、
低温時のカチコチツルツル問題の改善などがされているようです。

私のような一般ユーザーが使えるのはまだまだ先ですが、
今から楽しみなタイヤですね。

ただ・・・旧パターンで100サイズ以上の金型をすでに作っているはずですが、
新パターンなんか作っちゃって大丈夫なんでしょうか?
もしかして新パターンはサイズ限定だったりするのかな
Posted at 2023/01/13 20:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田に帰省してきました http://cvw.jp/b/1366568/48618459/
何シテル?   08/24 21:05
昔、ニコニコ動画で「ゼロから始めるFSW」シリーズを投稿してました。 今はスパ西浦を走ってます。 2011年、転勤を契機にサーキットデビュー。 EK4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月 前車FN2のクラッシュにより乗り換え。 納車を急いでおり中古車メインで探 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
※2022年4月 手放しました。 2020年6月 安さにつられて購入。 ・ディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
※2020年6月 手放しました。 EK4シビックがボロくなり維持が難しくなっていたタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
※2017年12月 手放しました。 GF-EK4 シビックSiR 後期型 通勤・買い物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation