• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロ富士のブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

バンダイのプラモデル

バンダイのプラモデル









皆様こんばんは。
すみません、この記事はサーキットどころか車ネタでさえありません。

一部で注目されていた令和最新版のガンダム、
あまりに懐かしくて買っちゃいました。


昔の300円のやつと一緒に。

右側が令和最新版『ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)』です。
「今のデザイン」のガンプラは毎年のように新しく出ているのですが、
これは45年前の300円のアレを今の技術で新設計したもの。
可動もかつてのままというこだわりっぷりです。



まずは300円のほうから・・・うーわ、懐かしい
子供の頃何個も作ったなー
そうそう、この肩のところが失敗しやすいんだよな


なんて思い出に浸りながら完成。
もう金型が傷んでいるのか、バリが多くて大変でした。
でも、今でもこれを300円のままで再生産し続けているバンダイには感謝しかありません。



続いて令和最新版のほうを・・・明らかに高い技術が注がれていて、
もういい歳なのにワクワクします。
なんと今どきのガンプラ、接着剤どころかニッパーもいらない。
ブチっともげば大体きれいに取れます。(一部ニッパーがあったほうがいいパーツもあるけど)


特にスゲエと思ったのがこれ、


普通の上下2枚の金型とは別に、横から引き抜く型も使うことで1パーツで複雑な形状を実現するスゴい技術です。


こちらはサクッと完成、組み立てやすいのと接着剤がいらないおかげで
300円のやつより早く出来上がりました。


シールも貼らずにこの色分け、合わせ目の出ないパーツ分割など
45年の成型技術の進歩、しっかり楽しませていただきました。

願わくばこのシリーズでジム出してくれないかな・・・無理かな・・・
私、ガンダムよりジムのほうが好きなんです。
Posted at 2024/10/14 20:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

サーキットシーズンインです

サーキットシーズンインです(画像はサーキットシーズンが始まり、スパ西浦のカウンターで走行チケットを買い求める走り屋たち)





皆様こんばんは。
気温が下がりはじめ、今年もサーキットシーズンがやってきましたね。
私も今日から活動開始です。

現場に到着すると、復活したSS@ZN6さんが!


「来るんじゃないかと思ってました」って、

そりゃこんな天気&気温で、
明日はイベント貸し切りで走れないとなったら
当然来ちゃうってもんです。


そんなわけで走行開始。

過去ベストは7/13日のこれ。
気温 :29℃
タイム:1'01"9
最高速:151km/h

そして今日の1アタック目で、
気温 :21℃
タイム:1'01"9
最高速:153km/h
まだうまく走れてないのに、いきなり過去ベストと同タイム!
気温のおかげで最高速が伸びてるのがデカい!
これはいきなりベスト更新できるでぇ~!

っと思ったのですが・・・
2アタック目から右フロントタイヤがツルツルと滑るように。
結局、ベスト更新はなりませんでした。


いちおう溝はまだあるんですけど、
段べりでブロックの外側がスリップサインと同じ高さになっておりました。
こうなると左右組み替えてもう1回使って終わりかなー。



静岡に戻り、午後は車の整備で行きつけのタイヤ屋さんに。

エンジンオイル/フィルター、ミッションオイルを交換。


フロントのブレーキパッド、残量ヨシ!


リヤタイヤはそろそろ交換か、あるいは左右組み替えかなー。


次期ホイール&タイヤサイズ検討のため、試着。


もうちょっとオフセットが内寄りのを買うべきだったかー・・・


---ここから記録用---

スパ西浦
ZC33Sスイフトスポーツ

ECU   ビークルフィールド STEP3 GEN2
排気  HKS Hi-Power SPEC-L II
車高調 HKS max IV SP
    F:8kgf / キャンバー5度
    R:5kgf / キャンバー1度
LSD   TM-SQUARE デュアルコアタイプ
タイヤ F:シバタイヤ TW280(2022)(225/45R17)4分山くらい
    R:シバタイヤ TW200S(225/45R17)4分山くらい
パッド F:TM-SQUARE 503 3回目
    R:TM-SQUARE 984 28回目
オイル エンジン3回目、フィルター3回目、ミッション3回目 →全交換
Posted at 2024/10/12 19:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

ブーストアップ後の燃費確認

ブーストアップ後の燃費確認








皆様こんばんは。
夏休みの帰省で静岡-秋田を往復し、
長距離ドライブ時の燃費を確認してみました。



燃費に関係ありそうな改造箇所はこんな感じです。

ZC33Sスイフトスポーツ
ECU   ビークルフィールド STEP3 GEN2
排気  HKS Hi-Power SPEC-L II
プラグ NGK RACING COMPETITION R2556G-8
タイヤ F:シバタイヤ TW280(2022)(225/45R17)
    R:シバタイヤ TW200S(225/45R17)



運転の傾向はこんな感じです。
・アクセルは基本的にじんわり踏む
・前に車がいなければ制限速度+ちょっとくらいまで出す
・混雑時は流れに逆らわず、のんびり走る



比較対象はこんな感じです。

2022年の青森旅行時:
タイヤまで完全ノーマル
燃費・・・17.4km/L

2023年の広島旅行時:
車高調、タイヤ(シバTW380)等を交換していた。
燃費に大きく影響ありそうな改造はしてないはず。
燃費・・・17.2km/L

平均して、ノーマル状態では17.3km/Lとしておきましょう。




今回の燃費結果は、


行きが関越道経由で15.1km/L


帰りが長野道経由で14.7km/Lでした。

こちらも平均して、
改造後は14.9km/Lとしておきます。



ここからブーストアップ以外の要素を乱暴にですが計算してみます。

・タイヤ外径でメーター表示上4.6%差が発生
・タイヤ銘柄&幅によるグリップ差で・・・たぶん10%くらい変わる?

14.9×104.6%×110%≒17.1

補正したら17.1km/L。
ノーマル時の17.3km/Lとほとんど変わらないという結果になりました。



ビークルフィールドの社長さんがブログで
「ブーストアップしてると言っても、ブーストがかからないような走り方なら別に燃費変わんねーっすよ」
のようなことを書いていましたが、
今回まさしくそのような結果が出ましたね。

ただ、道路状況によるブレも大きいと思うので、
また長距離を走るときには燃費を気にしてみようと思います。
Posted at 2024/08/17 21:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

ビークルフィールドSTEP3をサーキットで試してきました

ビークルフィールドSTEP3をサーキットで試してきました









10月まで我慢できるわけがなかった。

皆様こんばんは。
先週ビークルフィールドさんでZC33Sのブーストアップ(ECU書き換え)をしてもらい、
早速スパ西浦を走ってきました。

結論から書くと、
最高速+7km/h、タイムは1秒短縮でした。
気温が上がったのにこれはなかなか凄いです。



雨予報が→前日に曇り予報に変わり→当日はほぼ晴れ。



今回はいつものラップタイム測定の他に、
ノッキング監視などをしたいのでスマホ2台体制です。
OBD2メーターアプリ「Torque」を動作させておきます。




こちらが比較対象の2024/6/9の動画です。
気温 :23℃
タイム:1'02"9
最高速:144km/h


そしてこちらが今日の動画。
気温 :29℃
タイム:1'01"9
最高速:151km/h
比較対象の2秒9どころか、過去ベスト(フロントCR-S、しかも冬)の2秒2を超えることができました。


腕前的には両方とも失敗まみれで特に見るところはないのですが、
ちょうどいい塩梅に両方とも同じくらい下手なのでブーストアップ前後の比較としては成立してると思います。


車両条件で変化があるのは、
マフラー交換(HKS SPEL-LII)
プラグ交換(NGK NGK RACING R2556G-8)
ECU書き換え(ビークルフィールド STEP3 GEN2)
タイヤが走行1枠ぶん劣化
のみです。



今日の最大ブーストは1.4
吸気温度は62℃
水温は102℃
でした。
このアプリ面白いですね、いつも付けてればよかった。


動画比較はこちらのツールを利用させてもらってます。
これまじ神ツールなんで動画を撮ってる人は使ったほうがいいです。

走行動画比較ツール
https://minkara.carview.co.jp/userid/218065/blog/46573821


比べた感じ、コーナーは今日の私のほうがやや下手なくらいかな・・・
でも、大きくは違わなそうなのでブーストアップ前後の検証にはなると思います。


というわけで結果を再掲しますと、

「ZC33S/スパ西浦/ビークルフィールドSTEP3 GEN2で、
 最高速が7km/h伸び、タイムは1秒短縮できました。
 ただし気温が6℃上がっているので、
 ここを揃えるともう少し差が出るかもしれません。」

となりました。

・・・普通は充分満足すべき結果なんですけど、実は少しだけ期待外れにも思ってます。
LSDで3秒速くなった体験があるので、30万使って1秒かぁ・・・もう一声欲しかったな・・・
というかyoutubeではブーストアップで160キロ近く出てる動画があるが、あれ何なんだって。

ここから分切りを目指す皮算用をすると、
今が1分1秒9なので
新品の上級タイヤを使い捨てて1秒
冬の低気温で0.5秒
ミスを無くして0.5秒
これでギリギリいける?いや厳しいんじゃねえかwってところです。


---ここから記録用---

スパ西浦
ZC33Sスイフトスポーツ

ECU   ビークルフィールド STEP3 GEN2 ←NEW!
排気  HKS Hi-Power SPEC-L II ←NEW!
車高調 HKS max IV SP
    F:8kgf / キャンバー5度
    R:5kgf / キャンバー1度
LSD   TM-SQUARE デュアルコアタイプ
タイヤ F:シバタイヤ TW280(2022)(225/45R17)5分山くらい
    R:シバタイヤ TW200S(225/45R17)4分山くらい
パッド F:TM-SQUARE 503 2回目
    R:TM-SQUARE 984 27回目
オイル エンジン2回目、フィルター2回目、ミッション2回目
Posted at 2024/07/13 20:41:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

次のサーキットシーズンに向けて整備③

次のサーキットシーズンに向けて整備③









皆様こんばんは。
次のサーキットシーズンに向けて、
ZC33Sスイフトスポーツの整備等をしています。


今日は愛知県のビークルフィールドさんに行き、
ブーストアップ(ECU書き換え)をしてもらいました。

もうやったのでネタバレしますと、
以前検討していたこの表

A社がビークルフィールドさんです。
この中の③STEP3(GEN2)を選択しました。

②のSTEP2と比べてコストが跳ね上がっているのは、
STEP3では点火プラグとマフラー交換が必須のためです。
コスパの面では断然STEP2が良いのですが、
今回はどうせならと奮発しちゃいました。


決して裕福ではない私がなけなしのボーナスをはたいて買いましたが、
それに見合ったパワーが出ているかどうかは・・・
まだしばらく先ですね。

比較対象である前回走行時は気温23℃。
なので結果が分かるのは早くても10月頃でしょうか。


帰りの高速道路、合法の範囲内で少しだけ踏んでみた感じは
おそらく結構パワーアップしています。
ただ、普段公道で踏むことないんで比較ができなく、
よく分からないんですよね。
そもそも公道を暴走するために改造したわけではないですし、
極論では「スパ西浦で何キロ出て何秒速くなるか?」しか興味ないです。

あ、ノーマルの5500rpmからのパワーダウンは無くなっています。
レッドゾーンが始まる6250rpmまで普通に続きます、これは良いです。


あとはパワーチェックもしてみたい。

これは私のスイフトの新車時のものです。
気温26℃、ボンネット閉、扇風機あり、TCF1.00で135ps。

ヴィークルフィールドさんが公表しているSTEP3はTCF1.00にすると178ps、
自車がこれにどこまで迫っているのか興味津々です。
Posted at 2024/07/05 17:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田に帰省してきました http://cvw.jp/b/1366568/48618459/
何シテル?   08/24 21:05
昔、ニコニコ動画で「ゼロから始めるFSW」シリーズを投稿してました。 今はスパ西浦を走ってます。 2011年、転勤を契機にサーキットデビュー。 EK4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月 前車FN2のクラッシュにより乗り換え。 納車を急いでおり中古車メインで探 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
※2022年4月 手放しました。 2020年6月 安さにつられて購入。 ・ディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
※2020年6月 手放しました。 EK4シビックがボロくなり維持が難しくなっていたタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
※2017年12月 手放しました。 GF-EK4 シビックSiR 後期型 通勤・買い物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation